
自動で写真のアップロード可能!iOS用Google+アプリがアップデート
米Googleは14日(現地時間)、iOS版のGoogle+アプリをアップデートした。アンドロイド端末と同じように撮影した写真を自動アップロードする「インスタントアップロード」機能を追加した。

WordPress用プラグイン「cforms II」にXSSの脆弱性
IPA/ISECおよびJPCERT/CCは、delicious daysの提供するWordPress用のプラグイン「cforms II」に、クロスサイトスクリプティングの脆弱性が存在するとJVNで発表した。

Adobe Shockwave Player向けセキュリティアップデートを公開(アドビ)
アドビは、「Adobe Shockwave Player」のセキュリティアップデート「APSB12-02」を公開した。本アップデートはWindowsおよびMacintosh版の「Adobe Shockwave Player 11.6.3.633」に対応するもの。

Evernote for iOSがアップデート……タイトル自動生成・スタックなど編集機能を改善
Evernoteは9日、iPhone/iPod touch向けアプリ「Evernote for iOS」の最新版アップデートを公開した。バージョンは「4.1.8」。ノート編集機能の向上、スマートタイトル機能の追加などの改善が図られている。

アップルがMac OS X 10.7.3を公開……Safariも同時にアップデート
米アップルは1日(現地時間)、Max OS X Lionの最新バージョンとなる「Mac OS X 10.7.3」を公開した。アップデートには「Safari5.1.3」が含まれる。

東芝、「レグザブルーレイ DBR-Z160/DBR-Z150」1月31日アップデートに不具合……対策USBの配送を実施
東芝は、Blu-rayディスクレコーダーの「レグザーブルーレイ DBR-Z160/DBR-Z150」(2011年10月発売)のソフトウェアアップデートによる不具合を発表。対処方法を公表した。

ソニーエリクソンがXperiaで動作するAndroid 4.0のデモビデオを公開
米ソニーエリクソンは12月15日(現地時間)、XperiaでAndroid 4.0が動作するデモビデオを公開した。

iOS上の「Safari」にDoSの脆弱性、ユーザはアップデートを(JVN)
IPA/ISECおよびJPCERT/CCは、アップルの提供するiOS上の「Safari」にDoSの脆弱性が存在するとJVNで発表した。

シャープ、「スカパー!HDチューナー」搭載「AQUOSブルーレイ」アップデート……外付けHDDへのダビングが可能に
シャープは、Blu-rayディスクレコーダー「AQUOSブルーレイ」の3機種を対象に、内蔵HDDから外付けHDDへのダビング機能を追加できるアップデートを発表した。

『Wizardry Online』アップデートで新デプスゲートを実装
ゲームポットは、オンラインRPG『Wizardry Online』のアップデートを実施。ダンジョン「アリア川貯水窟」に新デプスゲートを実装しました。

日本エイサー、10.1型液晶タブレットPC「ICONIA TAB A500」をAndroid 3.2へアップデート
日本エイサーは14日、10.1型タッチ液晶タブレットPC「ICONIA TAB A500」のOSをAndroid 3.2へアップデートすると発表した。

Facebook、「友達リスト」の機能を強化……日本の月間利用ユーザー数は500万人突破
米Facebookは米国時間13日、友達とのつながりをより分かりやすく管理できる、「友達リスト」機能のアップデートを発表した。つながっている友達を簡単に管理でき、さらに投稿をシェアする範囲を調整しやすくなったとのこと。

アップル、OS X Lionを10.7.1へアップデート
アップルは、7月20日に配布を開始したMac OSの最新版「OS X Lion」を10.7.1とするアップデートを告知した。

最新版「Firefox 6」「Thunderbird 6」が同時公開
Mozilla Japanは17日、WebブラウザFirefoxの最新版「Firefox 6」およびメールソフトThunderbirdの最新版「Thunderbird 6」を公開した。

日本エイサー、Androidタブレット「ICONIA TAB A500」のAndroid 3.1アップデートを延期
日本エイサーは2日、本日から予定されていたタブレット端末「ICONIA TAB A500」に対するAndroid 3.1アップデートの急遽延期を発表した。なお、5日の販売開始が予定されていた周辺機器2種は予定通りとなる。

日本エイサー、Androidタブレット「ICONIA TAB A500」をAndroid 3.1へアップデート……2日から
日本エイサーは1日、7月1日に販売を開始したAndroid搭載タブレット「ICONIA TAB A500」について、Android 3.1へのアップデート対応を発表した。開始は2日、OTA配信での対応となる。アップデートによる変更点は以下の通り。

NEC、個人向けスマートブック「LifeTouch NOTE」を無償アップデート
NECは、2011年3月と4月に販売を開始した個人向けスマートブック「LifeTouch NOTE」のアップデートを発表した。オンラインアップデートとして7月12日から実施される。

「Xperia X10」、Android OS 2.3へのアップデートは8月上旬
ソニー・エリクソンは、Androidスマートフォン「Xperia X10」(日本市場モデルは「SO-01B」)のAndroid OS 2.3へのアップデートを8月上旬に実施すると発表した。

リコー、防水防塵タイプのコンデジ「G700」、「G700安心保証モデル」、「G700SE」の機能拡張ファームウェア
リコーは17日、防水&防塵タイプのデジタルカメラ「G700」と「G700安心保証モデル」、「G700SE」向け機能拡張ファームウェアの配布を開始した。ファームウェアと機能の使用説明書は、リコーウェブサイト上から無償でダウンロード可能。

プラネックス、Wi-Fiステーション「MZK-WG300NX」用のLTEサービス「Xi」対応ファームウェアを提供開始
プラネックスコミュニケーションズは10日、高機能Wi-Fiステーション(無線LANルータ)「MZK-WG300NX」に向けて、NTTドコモの次世代通信LTEサービス「Xi」(クロッシィ)に対応するファームウェアの提供を開始した。

トレンドマイクロ、Windows Updateを装った「偽システム診断ツール」に警鐘
トレンドマイクロは16日、自社ブログにおいて2011年1月の脅威傾向および、新たな脅威となりうる「偽システム診断ツール(偽デフラグツール)」を紹介する記事を公開した。

NTTドコモ、「REGZA Phone T-01C」のソフトウェア更新を発表……おサイフのエラーが改善
NTTドコモは3日、昨年12月に発売したAndroidスマートフォン「REGZA Phone T-01C」のソフトウェアの更新開始を発表した。

【動画追加】Xperiaでマルチタッチが可能に……NTTドコモ、ソフトウェアバージョンアップを発表
NTTドコモは18日、ソニー・エリクソン製スマートフォン「Xperia SO-01B」のソフトウェアバージョンアップを発表した。これにより、ピンチイン・アウトなどのマルチタッチ操作が可能となった。

マピオン、地図デザインの大幅アップデートを実施 ~ 重要ランドマーク強調、テーマパーク園内の施設名表示など
マピオンは17日、地図検索サービス「マピオン(www.mapion.co.jp)」にて提供中の地図について、デザインアップデートと情報の大幅更新を実施した。