NTTドコモ、10.1型タブレット「Xperia Tablet Z SO-03E」をフルセグ対応に
IT・デジタル
スマートフォン
-
もう容量不足で悩まない!クラウドファンディング10億円の話題作「UGREEN NASync DXP2800」【PR】
-
NTTドコモ、10.1型タブレット「Xperia Tablet Z SO-03E」をフルセグ対応に
-
ASUS、「Nexus 7(2013)」のWi-Fi+LTE通信対応モデルを13日に発売
「Xperia Tablet Z SO-03E」は、2013年春モデルとして発表されたタブレット端末で、厚さ6.9mmという薄型ボディにAndroid 4.1を搭載。ディスプレイもWUXGA(1,920×1,200ピクセル)という高画質対応の解像度を誇る。NTTドコモでは、7月に同機のフルセグ対応をアナウンスしていた。このほか、「テレビ」アプリにはワンセグ/フルセグ手動・自動切換機能、フルセグデータ放送表示といった新機能が追加される。
アップデートは端末本体からネットワーク経由で行う。更新時間は約6分。今回の更新で、一部のゲームアプリの音声に雑音が入る場合があるという不具合も改善される。