
がっかり名所、臭い食べ物……旅行者クチコミの「世界三大“ほにゃらら”」
旅行の口コミサイト・トリップアドバイザーは29日、ちまたにあふれる「世界三大 “ほにゃらら”」のインフォグラフィックスを公開した。

訪日外客2000万人時代に向けて…三越伊勢丹石塚会長、プレミアムアウトレット山中社長ら語る
日本SC協会が1月22日から24日、パシフィコ横浜で第38回日本ショッピングセンター全国大会を開催。「市場拡大を見据えた、これからのインバウンド戦略」をテーマに石塚邦雄三越伊勢丹HD会長、山中拓郎三菱地所・サイモン社長らがシンポジウムを行った。

大阪府全域で、外国人旅行者等向け無料Wi-Fi「Osaka Free Wi-Fi」開始
大阪観光局は1月28日、外国人旅行者や国内旅行者が大阪府内の観光施設、公共交通機関、ホテルや飲食店などで利用できる無料Wi-Fiサービス「Osaka Free Wi-Fi」を1月29日から提供開始することを発表した。
![意外と感動!? ついに完結、光浦靖子・フラガールデビュー[動画] 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/368277.jpg)
意外と感動!? ついに完結、光浦靖子・フラガールデビュー[動画]
福島・スパリゾートハワイアンズで、ついに1月13日、光浦靖子がフラガールデビューを果たした。多忙ななか、20時間以上におよぶ本格的な個人レッスンと自宅での練習を経て、本番に臨んだが、その模様が“感涙の最終回動画”として公開された。

「郵便ポスト」で地域情報をスマホ配信……舞鶴市内190か所でスタート
メディアシークと日本郵便は1月21日、郵便ポストを拠点に、QRコードを利用して情報発信するスマートフォン向け地域情報サービスを発表した。2月1日から、京都府舞鶴市の協力の下、京都府舞鶴市内にある190か所の郵便ポストにQRコードを掲示する。

イスラム教徒向け専用ウェブページを開設……京都市が産官学・宗教法人と連携
京都市および京都文化交流コンベンションビューローは1月9日、 宗教法人京都ムスリム協会の監修のもと、ムスリム(イスラム教徒)の観光客向け専用ウェブページを開設したことを発表した。4箇国語では国内自治体初とのこと。

リクルートLS、「ジオフェンシング」の実証実験をニューヨークで開始
リクルートライフスタイルは1月7日、位置情報を活用するアプリ「RecoCheck」と「地球の歩き方 ニューヨーク」のコンテンツデータを連携させ、利用者の位置に応じて情報を配信する「ジオフェンシング」の実証実験を開始した。

薩摩大使AKB48柏木由紀…AR対応ポスターに登場
鹿児島県観光交流局は5日、薩摩大使であるAKB48柏木由紀が鹿児島の魅力を紹介する、AR(拡張現実)技術を活用したアプリ、「みるかご」の配信を開始すると発表した。対応観光ポスターをアプリのカメラで撮影すると、動画が起動する。