2014年8月のサイバー犯罪ニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2014年8月のサイバー犯罪に関するニュース一覧

高橋真麻、Facebook乗っ取り被害で悲鳴……「どなたかお知恵を~」 画像
エンタメ

高橋真麻、Facebook乗っ取り被害で悲鳴……「どなたかお知恵を~」

 フリーアナウンサーの高橋真麻が28日、自身のFacebookアカウントを何者かに乗っ取られる被害に遭ったことをブログで報告した。

カスペルスキー、ロンドン市警察と連携しサイバー犯罪対策を実施 画像
ブロードバンド

カスペルスキー、ロンドン市警察と連携しサイバー犯罪対策を実施

 Kaspersky Labは、ロンドン市警察と連携し、英国全土の警察官と企業に対し、サイバー犯罪対策のトレーニングを実施していると発表した。

官公庁の偽サイトが相次いで出現 画像
ブロードバンド

官公庁の偽サイトが相次いで出現

 総務省は19日、ホームページを模倣した偽サイトが存在するとして注意を呼びかけた。翌20日には、消防庁も偽サイトに対する注意呼びかけをサイトに掲載した。

エディタソフト「EmEditor」、偽更新ファイルによりウイルス感染の可能性 画像
ブロードバンド

エディタソフト「EmEditor」、偽更新ファイルによりウイルス感染の可能性

 エムソフト(Emurasoft)は19日、同社のエディタソフト「EmEditor」の更新ファイルが改ざんにより悪意のあるファイルに置き換えられていたことを公表した。

新種の“なりすましアプリ”を検出する「McAfee Fake ID Detector」公開 画像
ブロードバンド

新種の“なりすましアプリ”を検出する「McAfee Fake ID Detector」公開

 マカフィーは19日、Androidで最近発見された「Fake ID」脆弱性に対し、この脆弱性を突く悪質アプリを検出する新しいツール「McAfee Fake ID Detector」を公開した。

大規模なサイバースパイ活動「Epic Turla」、中東やヨーロッパ45か国で発生 画像
ブロードバンド

大規模なサイバースパイ活動「Epic Turla」、中東やヨーロッパ45か国で発生

 Kaspersky Labは7日、中東とヨーロッパ45か国を標的に、サイバースパイ活動「Epic Turla」が活動開始したことを発表した。

Adobe Flash Playerを売りつける詐欺アプリが再出現 画像
ブロードバンド

Adobe Flash Playerを売りつける詐欺アプリが再出現

 マカフィーは14日、アドビ社が無償提供しているAndroid端末向け「Adobe Flash Player」を使って、ユーザーからお金を騙し取ろうとする詐欺アプリがGoogle Playに再登場したとして、注意を呼びかけた。

「なりすましメール防止安心マーク」、銀行が導入開始へ 画像
エンタープライズ

「なりすましメール防止安心マーク」、銀行が導入開始へ

 インフォマニア、シナジーマーケティング、トライコーン、ニフティ、日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)、パイプドビッツ、ヤフーは11日、「なりすましメール防止安心マーク」の銀行への導入開始を発表した。

「セゾンNetアンサー」を騙るフィッシング……紛らわしい偽アドレス 画像
ブロードバンド

「セゾンNetアンサー」を騙るフィッシング……紛らわしい偽アドレス

 フィッシング対策協議会は11日、セゾンカードのネットサービス「セゾンNetアンサー」を騙るフィッシングが存在しているとして、注意喚起する文章を公開した。セゾンカードも注意を呼びかけている。

夏休み長期休暇に向け、IPAがセキュリティ対策を呼びかけ 画像
ブロードバンド

夏休み長期休暇に向け、IPAがセキュリティ対策を呼びかけ

 IPA(独立行政法人情報処理推進機構)は6日、夏休みの長期休暇中およびその前後における、情報セキュリティの注意事項を公開した。

シマンテック、デル、リコーら5社、不正送金対策の業界組織を発足 画像
エンタープライズ

シマンテック、デル、リコーら5社、不正送金対策の業界組織を発足

 シマンテックおよびパートナー企業4社(デル、富士ゼロックス、富士通マーケティング、リコージャパン)は5日、新たな組織「不正送金マルウェア対策イニシアティブ」を発足させた。

海賊版を検出・削除する「パイレシーテイクダウン」提供開始 画像
エンタープライズ

海賊版を検出・削除する「パイレシーテイクダウン」提供開始

 リーナーズは5日、動画や雑誌などの違法アップロード(海賊版)を検出し削除するサービス「パイレシーテイクダウン」の国内サービス提供開始を発表した。

浅野忠信、自身のなりすましTwitterをファンにオススメ!? 「仲良くしてあげて」 画像
エンタメ

浅野忠信、自身のなりすましTwitterをファンにオススメ!? 「仲良くしてあげて」

 俳優の浅野忠信が4日、自身になりすましたTwitterアカウントが存在することを報告したが、なぜかフォロワーに「仲良くしてあげて下さい」と呼びかけた。

法人向けネットバンキングの不正送金被害が急増 画像
エンタープライズ

法人向けネットバンキングの不正送金被害が急増

 独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は1日、2014年8月の呼びかけ「法人向けインターネットバンキングの不正送金対策、しっかりできていますか?」を公開し、注意を呼びかけた。

    Page 1 of 1
    page top