2014年6月のサイバー犯罪ニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2014年6月のサイバー犯罪に関するニュース一覧

AKB48高城亜樹のTwitter不正アクセス被害、警視庁に捜査を依頼 画像
エンタメ

AKB48高城亜樹のTwitter不正アクセス被害、警視庁に捜査を依頼

 AKB48・高城亜樹が19日未明にTwitterの不正アクセス被害にあった件について、高城の所属事務所であるワタナベエンターテインメントが警視庁サイバー犯罪対策課に捜査依頼をしていることが同日、わかった。取締役の大澤剛氏がGoogle+で発表した。

工場出荷時からスパイウェア入りの中国製スマホ、G Dataが発見 画像
ブロードバンド

工場出荷時からスパイウェア入りの中国製スマホ、G Dataが発見

 グローバルワイズは18日、パートナー企業であるドイツのセキュリティソフトG Dataが、出荷時よりスパイウェアが同梱されているスマートフォンを発見したことを公表した。スパイウェアは、機器のファームウェアに組み込まれていたという。

W杯に便乗するサイバー犯罪……フィッシングに続き、偽アプリが多数出現 画像
ブロードバンド

W杯に便乗するサイバー犯罪……フィッシングに続き、偽アプリが多数出現

 トレンドマイクロは16日、「2014 FIFAワールドカップ」開幕により、サイバー犯罪者による偽アプリが多数確認されたとして注意喚起を行った。

「そな銀行」からの稚拙なフィッシングメール……偽サイトに誘導 画像
ブロードバンド

「そな銀行」からの稚拙なフィッシングメール……偽サイトに誘導

 フィッシング対策協議会は16日、りそな銀行を騙るフィッシングメールが出回っているとして、注意喚起する文章を公開した。

    Page 1 of 1
    page top