
【インタビュー】ISPとしてどう生き残るか?朝日ネット・土方社長を直撃!
2017年にVNEへ参入したASAHIネット。これにより、同社のISPサービスを利用しているユーザーは、IPv6 IPoEでのインターネット接続が可能となった。

【電力自由化EXPO】サービスプロバイダによる電力の見える化……エプコ
「エプコ」は電力自由化EXPOにて、このうち配電盤に電力測定器を取り付けて各種情報サービスを提供するソリューション「くらしサポート」を展示。

クラウド&モバイル事業者向け「BIGLOBE IPトランジットサービス」発売
ビッグローブ(BIGLOBE)は16日、コンテンツ・ゲームプロバイダ、データセンタ事業者、SI事業者、インターネットサービスプロバイダ向けに「BIGLOBE IPトランジットサービス」を発表、販売を開始した。無料トライアルも利用可能。提供開始は10月より。

エネルギア・コミュニケーションズ、新キャンペーン「今スグ割」を12月1日から実施
エネルギア・コミュニケーションズは20日、同社の通信サービスへの新規申込者を対象にした新キャンペーン「今スグ割」を12月1日から実施すると発表した。

メガ・エッグ、映像配信サービス開始
エネルギア・コミュニケーションズ(エネコム。広島市)は10月1日から、インターネットプロバイダ「メガ・エッグ」のオプションサービスとして、映像配信サービス「メガ・エッグ シアター with U-NEXT」の提供を開始する。

パックネットが自社網・拠点を武器にCDNサービスへ参入
アジア最大級の独立系通信サービス・プロバイダー、パックネット(本社・香港)は29日、コンテンツデリバリネットワーク・サービス「Pacnet CDN」の提供を開始。自社で所有・運用するネットワークとホスティングインフラを活用したアジア最大規模のCDNが誕生した。

AKB48がネットプロバイダに参入……「AKB OFFICIAL NET」サービス開始
AKB48プロジェクトは31日、公式プログにて、11月1日正午より“AKB48公式プロバイダ”サービスとして「AKB OFFICIAL NET」を開始することを発表した。

総務省のICT研究会、「プロバイダ責任制限法」と「迷惑メール対応」に対して提言
総務省が開催する「利用者視点を踏まえたICTサービスに係る諸問題に関する研究会」は21日、「プロバイダ責任制限法検証に関する提言」および「迷惑メールへの対応の在り方に関する提言」を公表した。

NTT Com、国際IPバックボーンの日米間を400Gbps化
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は13日、国際IPバックボーン(「グローバルIPネットワークサービス」)で最大の通信量が配信される日米間回線の容量を、ISP業界最大級である400Gbpsに増速したと発表した。

日本HP、サービスプロバイダーやWeb2.0企業向けに最適化した高密度サーバー新製品
日本ヒューレット・パッカード(日本HP)は14日、サービスプロバイダーやWeb2.0企業向けに最適化したラックマウント型の高密度サーバー「HP ProLiant DL2000 マルチノード サーバー」(HP ProLiant DL2000)を発表した。

ネットセキュリティ、ネット情報の削除要請支援サービスを開始
ネットセキュリティは22日、ネット上で権利侵害を受けた被害者の支援サービスを開始した。Webサイト上で権利侵害を受けた被害者に対し、削除要請を行う際に必要な調査や文章案の作成などのサービスを提供する。

KDDIと中部テレコミ、au one net「アクセスコミュファ」コース提供開始
KDDIと中部テレコミュニケーションは30日より、「au one net」をCTCのFTTHサービスに対応させ、あらたに『au one net「アクセスコミュファ」コース』の提供を開始する。

【スピード速報】近畿最速のドメインはsannet.ne.jp、シェアトップはeonet.ne.jpで共に地元勢
【スピード速報】はhttp://speed.rbbtoday.com/の1週間分の計測データをもとに各種の統計データを速報でお伝えする。このサイトはIXに計測専用サーバを置き、月間計測数は数十万を超え、統計データとしても十分な精度と信頼性を持っている。

DTI、モデムレンタル費用無料・月額費用790円からの7.2Mbps HSDPAモバイル通信サービス
ドリーム・トレイン・インターネットは1日、イー・モバイルのデータ通信サービスの提供を受け、MVNO形式による高速モバイル通信サービス「DTI高速モバイルプラン」を開始した。

【スピード速報】愛知県最速のドメインはhi-ho.ne.jpだが、僅差で2位のcommufa.jpがシェアで圧倒
【スピード速報】はhttp://speed.rbbtoday.com/の1週間分の計測データをもとに各種の統計データを速報でお伝えする。このサイトはIXに計測専用サーバを置き、月間計測数は数十万を超え、統計データとしても十分な精度と信頼性を持っている。

【スピード速報】アップ速度トップのドメインはbc9.ne.jp、2位はpoint.ne.jp
【スピード速報】はhttp://speed.rbbtoday.com/の1週間分の計測データをもとに各種の統計データを速報でお伝えする。このサイトはIXに計測専用サーバを置き、月間計測数は数十万を超え、統計データとしても十分な精度と信頼性を持っている。

KDDI国内イーサネット専用サービス(帯域保証型)10Gbps品目が関東全域でも提供開始
KDDIは、同社の「KDDI国内イーサネット専用サービス(帯域保証型)10Gbps品目」提供エリアを8月1日より拡大する。申込受付は6月2日より開始される。

さくらインターネットと朝日ネットが業務提携
8日、さくらインターネットと朝日ネットがインターネット接続やホスティングの分野において業務提携を行うと発表した。

【スピード速報】ドメイン名別ランキング:シェアトップはocn.ne.jp、速度トップはpoint.ne.jp
【スピード速報】はhttp://speed.rbbtoday.com/の1週間分の計測データをもとに各種の統計データを速報でお伝えする。このサイトはIXに計測専用サーバを置き、月間計測数は40万を超え、統計データとしても十分な精度と信頼性を持っている。

住信SBIネット銀行がフィッシング対策に「RSA FraudAction」を採用
ネット専業銀行である住信SBIネット銀行が、フィッシングサイト対策にRSAのサイト閉鎖ソリューションの製品を採用した。

国内大手ISP4社がNGN商用サービスの申し込みを開始
28日、ソネットエンタテインメント、NECビッグローブ、エキサイト、およびニフティは、31日からNTT東西が提供する「フレッツ光ネクスト」のサービスに対応すると発表した。

【スピード速報】J:COMグループは西高東低? ダウン速度トップは北摂、アップ速度は宝塚・川西
【スピード速報】はhttp://speed.rbbtoday.com/の1週間分の計測データをもとに各種の統計データを速報でお伝えする。このサイトはIXに計測専用サーバを置き、月間計測数は40万を超え、統計データとしても十分な精度と信頼性を持っている。

【スピード速報】昼も夜も安定して速いDTI、昼だけUSEN、夜だけASAHIネット
【スピード速報】はhttp://speed.rbbtoday.com/の1週間分の計測データをもとに各種の統計データを速報でお伝えする。このサイトはIXに計測専用サーバを置き、月間計測数は40万を超え、統計データとしても十分な精度と信頼性を持っている。

【スピード速報】ぷららの都道府県別シェアは新潟・北海道で高く東高西低
【スピード速報】はhttp://speed.rbbtoday.com/の1週間分の計測データをもとに各種の統計データを速報でお伝えする。このサイトはIXに計測専用サーバを置き、月間計測数は40万を超え、統計データとしても十分な精度と信頼性を持っている。