
篠山紀信氏のライブラリーサイトと映像作品サイトが合体〜ヴィジュアルサイト「ISK」4/26始動
小学館は、写真家・篠山紀信の作品を高画質・静止画で配信するライブラリーサイト「インターネット篠山紀信」と、ブロードバンド対応映像作品サイト「digi-KISHIN.com」を合体させた新サービス「ISK」の提供を4月26日(月)にスタートする。

開幕戦まであと6日に迫った2004年大リーグ、MLB.comが月250試合以上をライブ中継
アカマイは、大リーグの試合のライブ中継およびオンデマンド配信、インターネットラジオによるゲーム中継を行うと発表した。

コレガ、本社ビルからの眺めをネットワークカメラでライブ配信
コレガは、同社のネットワークカメラを利用した、本社ビル6Fの眺望のインターネットライブ配信を開始した。

So-net、「スズキ・メソード グランドコンサート」の模様をライブ&オンデマンド配信
So-netは、「第50回 スズキ・メソード グランドコンサート」の中継サイトを開設し、3月30日(火)に日本武道館にて開催されるコンサートの模様をライブ中継する。

T.M.Revolution、3/13スペイン坂スタジオで生トーク。松浦亜弥も配信中
毎週土曜日に話題のアーティストを迎え、トーク映像をライブ中継するTOKYO FMのブロードバンド音楽番組「COUNTDOWN TFM」に3月13日(土)、T.M.Revolutionが生出演する。

南関競馬全レースのライブ&オンデマンド配信、4/1スタート
浦和競馬場・船橋競馬場・大井競馬場・川崎競馬場は、クラビットが提供する「ブロードメディアCDN」を導入し、4月1日(木)より全レースのライブ中継およびオンデマンド配信を開始すると発表した。

IIJ、2003年度第3四半期の決算発表の模様をライブ配信
インターネットイニシアティブ(IIJ)は、2003年度第3四半期の決算発表のカンファレンスコールの模様をライブ配信する。

ハウステンボスのカウントダウンは鈴木雅之・鈴木聖美らをゲストに10時間以上に及ぶライブ中継
ハウステンボスは今年も、カウントダウンショーのインターネットライブ中継を実施する。8回目を迎える今回の配信では、ブロードバンドユーザに向け、延べ10時間以上にわたってライブ中継を行う。

OCN & DreamNet、ゆず初の年越しライブ「幸(せ)拍(手)歌合戦2003-2004」を無料生配信
OCNとDreamNetは、大晦日の夜22時30分より開催される、ゆず初の年越しライブ「幸(せ)拍(手)歌合戦2003-2004」の模様をインターネットライブ中継する。
![[コラム]ストリーミング配信に挑戦!【番外編】南極日食中継の裏側に迫る:佐藤めぐみ 画像](/base/images/noimage.png)
[コラム]ストリーミング配信に挑戦!【番外編】南極日食中継の裏側に迫る:佐藤めぐみ
LIVE!UNIVERSEは11月24日、人類初となる南極皆既日食インターネットライブ中継を成功させた。筆者はストリーム配信に関する部分で参加し、とても貴重な経験ができたので、そのときの様子をお伝えする。

ガンダムSEEDで声優としても活躍の「宮本駿一インターネットライブ」12/3配信〜ピアノ弾き語りによる生演奏ほか
ビクターエンタテインメントは、宮本駿一のミニアルバム「Anges」の12月3日リリースを記念して、発売日当日にWeb企画『宮本駿一インターネットライブ「Anges」』を配信する。

その時“キアヌ”が日本に!「マトリックス」世界同時公開カウントダウンの模様をNTT東西がライブ中継
NTT東西は、キアヌ・リーブスが参加する「マトリックス レボリューションズ」カウントダウン舞台挨拶の模様を「フレッツ・スクウェア」を通じて、全国8劇場およびフレッツユーザ向けにライブ配信すると発表した。

BBit-Japan、「ABC チャンピオンシップゴルフトーナメント」をライブ中継
ブロードバンドコンテンツ配信サイトBBit-Japanは、朝日放送の協力のもと、テレビ放映に先駆けて、10月30日、31日のABCチャンピオンシップゴルフトーナメントの模様をストリーミング配信する。

「goo 東京国際映画祭特集」がオープン〜エントリー作品予告編や「スカイハイ 劇場版」舞台挨拶ライブ中継など
gooの映画情報提供コーナーに、「2003年 第16回東京国際映画祭」公認サイトがオープン。予告編配信や映画祭セレモニーのライブ中継など。

BBit-Japan、インターネットカフェと連動して「MASK of LOVE」をライブ配信
コンテンツ配信広域連携技術研究組合(BBit-Japan)は、ミュージカル「MASK of LOVE」ブロードバンドシアターをライブ&オンデマンド配信する。「

Jストリーム、暗号化による配信ソリューションをライブ中継にも対応
Jストリームは、著作権保護された配信が可能なASPサービス「セキュリティ配信ソリューション」を、9月よりライブ中継にも対応すると発表した。同サービスはこれまでオンデマンド配信のみに対応していた。

大接近する火星の映像をライブ!ユニバースが中継。各地からのライブ中継も
ライブ!ユニバースは、兵庫県の西はりま天文台およびマーズウィーク実行委員会の協力のもと、およそ6万年ぶりの地球大接近となる火星映像の配信を開始した。

四国が熱気に包まれる!! 「高知よさこい祭」「徳島阿波踊り」ライブ中継
四国ブローバンドビジネス協議会は、四国四大祭から、「高知よさこい祭」「徳島阿波踊り」の模様を6日間にわたってライブ配信する。

忘れられない、夏になる〜7日開幕の高校野球を朝日放送がライブ配信
第85回全国高校野球選手権記念大会が、兵庫県西宮市の阪神甲子園球場で開幕した。朝日放送(ABC)では、今年も特設ページを開設し、試合のライブ中継をスタートした。

NTT西「フレッツ・スクウェア」がBフレッツ向けコンテンツを強化〜西日本各地の花火大会やお祭りライブ中継も
NTT西日本は、最高3Mbpsで各地の映像をライブ配信する「びゅーフレッツ」の拠点拡大、「高品質オンデマンドシアター」の本格提供など、Bフレッツユーザを対象とした高品質コンテンツ配信を8月1日より本格スタートすると発表した。

ネットで一足お先に夏本番! NTT東の新サイト「BBっとe東北」で東北の“祭”をライブ配信
NTT東日本の東北6支店は、東北の魅力を四季折々の映像に載せて配信する新サイト「BBっとe東北」を開設し、その第一弾として東北6大夏祭りのライブ中継を開始した。

5.1chサラウンドでクラシックコンサートを鑑賞。NTT西と朝日放送がフレッツ・スクウェアで配信
NTT西日本と朝日放送は、大阪市内にある「ザ・シンフォニーホール」で行われるクラシックコンサートのライブ中継を開始する。

NTT西、倉木麻衣・愛内里菜らGIZA所属アーティストのライブ&PVを配信
NTT西日本とGIZAはフレッツユーザを対象に、GIZA所属アーティストが出演するライブ「THURSDAY LIVE at hillsパン工場」の模様を独占生中継する。

ドーガ、ライブ配信サービスを一般向けに提供
ドーガは、ライブ中継の映像をインターネット経由でブロードバンド配信できる「任せて安心! まるごとライブ配信サービス」の一般向けサービスを開始した。