
日本HP、約1.5kgからのCore i7搭載ビジネスノートなど3機種
日本HPは22日、同社のビジネスノートPC「HP EliteBook」シリーズの新製品として、「HP EliteBook 2540p Notebook PC」、「HP EliteBook 2740p Tablet PC」、「HP EliteBook 8740w Mobile Workstation」を発表。同日より受注を開始し、5月中旬から順次出荷予定。

日本エイサー、SNSへ手軽にアクセス可能なCore i3/i5搭載のA4ノート
日本エイサーは、Gatewayブランドから15.6V型ノートPC「NV59Cシリーズ」を発表。23日から発売を開始する。Core i3モデル、Core i5モデルをそろえ、予想実売価格はCore i3モデルが80000円前後、Core i5モデルが90000円前後。

レノボ、2画面表示でマルチタスクを快適にするCore iノート「IdeaPad Y560」
レノボ・ジャパンは20日、15.6V型のノートPC「IdeaPad Y560」を発表。24日から発売を開始する。予想実売価格は、クワッドコアのCore i7-720QM(1.6GHz)搭載モデルが169800円前後、デュアルコアのCore i5-430M(2.26GHz)搭載モデルが139800円前後。

エプソンダイレクト、15.6V型のCore iシリーズ搭載ベーシックノート
エプソンダイレクトは20日、15.6V型のCore iシリーズ搭載ベーシックノートPC「Endeavor NJ3300」を発表。4月末から受注を開始する。BTOに対応し、価格は64680円~。

日本エイサー、Core i5/Blu-rayコンボ搭載で9万円台のA4ノート
日本エイサーは、15.6V型液晶搭載ノートPC「AS5741シリーズ」を発表。16日から順次発売を開始する。予想実売価格は69800円前後~。

NEC、高信頼性スリムタワーWS「Express5800/53La」を発売 ~ 従来比22%の省スペース化を実現
NECは13日、高性能ワークステーション「SEGUENTE(セグエンテ)Express5800/50シリーズ」の新製品として、従来比22%の省スペース化を実現した高信頼性スリムタワー「Express5800/53La」の販売を開始した。

マウス、5万円台からのA4ノート――新型デュアルコアCeleronからCore i5まで3モデル
マウスコンピューターは12日、15.6V型ワイド液晶ノートPC「m-Book F」シリーズの3製品を発売した。BTO対応で直販価格は59850円から。

日本HP、省スペース型ワークステーション「HP Z200 SFF Workstation」を発表
日本ヒューレット・パッカードは7日、従来モデルと比較して約3分の1の容積を実現した、省スペース型ワークステーション「HP Z200 SFF Workstation(Z200 SFF)」を発表した。

エプソン、実売64,890円からのミニタワーPC
エプソンダイレクトは6日、インテルのH57 Express チップセットを採用し、PentiumからCore i3/i5/i7まで幅広くCPUを選択可能なミニタワーPC「Endeavor MR6700」を発表。BTOの基本構成価格は64890円。

今年に入りネットブックの衰退が鮮明に――カカクコム調べ
今年に入りノートPCで人気を集めているのは、低価格の海外製品と高機能の国内製品、一方でネットブック人気の衰退が鮮明に――カカクコムの調べからこうした傾向が見えてきた。