
ブロードバンド
大規模地震に有効な「通電の遮断」と「照明の確保」ができる防災用品セット
センチュリーは27日、大規模地震発生時の電気火災を防止する「感震ブレーカー」と、災害による停電時の照明の確保ができる「感震ライト」をセットにした「地震火災の見張り番@home」の発売を開始した。

エンタープライズ
高画質映像伝送システムを使った災害時映像情報集約活動……総合防災訓練で実施
インフォコムは27日、9月1日に国が主導する総合防災訓練に参画し、同訓練の一環として行われる大規模地震時医療活動訓練において、災害・救急車両向け映像伝送システム「V-FAST(ブイファスト)」を用いた災害時映像情報集約活動を実施することを発表した。

ブロードバンド
家族の位置情報を自動通知する防災アプリ&サービス「ココダヨ」、9月より開始
ゼネテックは26日、災害時に家族や大切な人の位置情報を自動通知する防災用位置情報自動通知サービス「ココダヨ」を防災の日となる9月1日から開始することを発表した。

エンタープライズ
セキスイハイム、群馬県に減災型・サービス付き高齢者向け住宅を竣工
群馬セキスイハイムは25日、減災型・サービス付き高齢者向け住宅「ハーベストメント」の県内第1号となる「芝さくら」の竣工を発表した。運営主体はほっとプランニングで、入居開始日は9月1日からとなる。

ブロードバンド
ドコモの緊急速報エリアメール、子どもが分かる日本語文に
NTTドコモは26日、緊急速報「エリアメール」サービスにおける受信メッセージについて、「やさしい日本語」に対応することを発表した。9月10日から対応する。

ブロードバンド
医療品や日用品を備蓄する人は少なめ……防災グッズの備蓄に関するアンケート
ソフトブレーン・フィールドは24日、クレディセゾンとの共同事業である「Point of Buy購買理由データ」のアンケートモニター7,024名を対象とした「防災グッズ」に関するアンケート結果を公開した。

エンタープライズ
資生堂、防災の日に新橋駅周辺で「帰宅困難者受入れ訓練」を実施
資生堂は20日、本社機能のある汐留オフィスにて、9月1日の防災の日に首都直下地震発生を想定した防災訓練を行い、帰宅困難者受入れ訓練を実施することを発表した。

エンタープライズ
エコ&災害時の備えを実現、宮城県東松島市の災害公営住宅が竣工&入居開始
宮城県東松島市と積水ハウスは、官民一体で進めてきた災害公営住宅「市営柳の目東住宅」を竣工し、8日より住民の入居が開始された。