
長く使うほど月額基本料割引き「楽天レンタル」で新サービス開始
インターネットで予約したDVD・CDを、メール便で自宅に届けてもらえる月会費制サービス「楽天レンタル」では、「継続割サービス」を開始。長く使うほど、月額基本料金が割引きになる。

米Microsoft、Windows Live@eduのメールボックスを最大10GB、添付ファイルを20MBに強化
米・Microsoftは27日(現地時間)、Windows Liveの各種サービスを学校独自ドメインで無償利用できる「Windows Live@edu」において、学生や卒業生向けのコミュニケーション機能「Microsoft Exchange Labs」を追加すると発表した。

ディズニーランドの混雑予測をメールで知らせてくれる「D混む.jp」
ディズニーランド・ディズニーシーの混雑予測サイト「D混む.jp」では、サービスの提供方法を変更。今後は登録者のみにメールで情報を送る、メール配信型サービスとなる。

東急、運行情報をメールで配信する無償サービス「東急線運行情報メール」
東京急行電鉄と東急カードは、東急各線の運行情報をメールで配信する無償サービス「東急線運行情報メール」を5月27日より開始する。

自分の“モテ値”はいくつ? 無料でモテ顔診断ができる「モテ値!」
HEROZ(ヒーローズ)では、無料でモテ顔診断ができる「モテ値!:無料モテ顔診断No1!」の配信を開始した。顔写真をメールで送信すると、“どれくらいモテるか”を診断することができる。

Zenlok、暗号化Eメールをワンクリックで送受信できる無料サービスを開始〜顧問はケビン・ミトニック氏
Zenlokは16日より、極めて簡単に安全な暗号化メールを実現する「Zenlok Eメール暗号化サービス」の無料提供を開始した。

【第10回 データストレージEXPO Vol.1】MySpaceやUSENなども使っているクラスタストレージ——アイシロン
5月14日〜16日まで、東京ビッグサイトで「第10回 データストレージEXPO」が開催されている。SNS、動画共有、ウェブメールとインターネットサービスの「実態」はストレージといってもいいだろう。どのブースもなかなか盛況だ。

セキュリティ担当者「迷惑メールは全世界で増加」を予想〜ウェブルート調べ
ウェブルート・ソフトウェアは7に、Eメールの重要性とセキュリティ被害状況について、調査結果を発表した。

『.go.jp』からのメールであっても要注意!〜IPA、4月の不正アクセスの届出状況について発表
独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)は2日、2008年4月のコンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況について発表した。