
ロック画面からでも使える通知機能がAndroidでも可能に
メールや電話の着信、カレンダー、リマインダーなどのお知らせを一括表示するiPhoneの通知センター。iOS5で新たに追加されたこの機能は好評を博しており、とくにロック画面から直接使えることがAndroidに対してのアドバンテージとされている。

ブランドダイアログ、営業支援メールマーケティング「GRIDY メールビーコン」正式リリース
ブランドダイアログは、SaaS型SFA/CRMリード育成基盤「Knowledge Suite(ナレッジスイート)」の戦略的メールマーケティングサービス「GRIDY メールビーコン Powered by WEB CAS(以下 メールビーコン)」の正式販売を11月29日より開始すると発表した。

セブン銀行を騙る日本語フィッシングメールが出現……偽サイトでの入力求める
フィッシング対策協議会は9日、セブン銀行を騙る日本語フィッシングメールが出回っているとして、注意喚起するレポートを公開した。

ソニー、Wi-Fi通信でメールの添付画像を再生ができるデジタルフォトフレーム2機種
ソニーは8日、デジタルフォトフレーム「S-Frame」シリーズの新製品として、新たに「DPF-WA700」と「DPF-W700」を発表した。価格はオープン。販売開始/予想実売価格は、「DPF-WA700」が11月25日/20000円前後、「DPF-W700」が2012年1月27日/15000円前後。

博報堂とヤフー、住所を知らなくても紙の年賀状を送れる「Yahoo!JAPAN年賀状」開始
博報堂アイ・スタジオとヤフーは1日、Facebook、Twitter、メールアドレスのアカウントを知っていれば、住所は知らなくても紙の年賀状を送り合えるサービス「Yahoo!JAPAN年賀状」を、共同事業として開始した。

【ビデオニュース】名刺管理からスマホ対応、メール機能強化で潜在顧客を確実にフォロー……ブランドダイアログ
クラウドコンピューティングEXPOブランドダイアログブースでは、同社のビジネス向け統合SaaS、「Knowledge Suite(ナレッジスイート)」を訴求。

KDDIスマホ「Windows Phone IS12T」、「@ezweb.ne.jp」メアドに対応
KDDIと沖縄セルラーは26日、auスマートフォン「Windows Phone IS12T」が、従来のau携帯電話用のEメールアドレス「~@ezweb.ne.jp」に対応したことを発表した。27日より、「Windows Phone IS12T」向けに専用「Eメール」アプリケーションの提供を開始する。

グーグル、衛星写真・航空写真の更新通知「Follow Your World」が日本語に対応
グーグルは21日、GoogleマップやGoogle Earthの衛星写真・航空写真が更新された際に、自動的にメールで通知する「Follow Your World」が日本語に対応したことを発表した。

宮川大輔がTwitterに自分の連絡先をさらす「死ぬほど電話がかかってきた」
お笑い芸人の宮川大輔が、Twitter上に自分の携帯電話番号とメールアドレスをさらしてしまうという騒ぎが起きた。

九州電力やらせ、関係した役員を処分
九州電力は「やらせ問題」を受けて関係する取締役と執行役員の処分を発表した。松尾新吾会長、眞部利應社長がそれぞれ役員報酬を3か月間、全額返上する。

KDDI、iPhoneに関するFAQページを公開……「@ezweb.ne.jp」「絵文字」「Cメール」利用可能
いよいよ明日発売となるiPhone。KDDIは12日、iPhoneに関する「FAQページ」(よくある質問ページ)を公開した。よくある疑問20個とその回答をまとめたものとなっている。

AKB48柏木、高城、倉持からオリジナルの“ラブメール”が届く新曲企画
アイドルグループAKB48の柏木由紀、高城亜樹、倉持明日香によるユニット、フレンチ・キスが新曲「最初のメール」を11月22日にリリースする。リリースに合わせ、同曲の着うた購入者を対象とした“ラブメール企画”が実施される。

三井住友銀行を騙る、日本語フィッシングメールが出現
フィッシング対策協議会は6日、緊急情報「三井住友銀行を騙るフィッシング(2011/10/6)」を公開した。

Windows Live Hotmail、「グレーなメール」の整理機能を強化
日本マイクロソフトは4日、Windows Live Hotmailの機能を強化したことを発表した。「グレーなメール」対策を強化する、5つのツールの提供を開始する。

これが「新型iPhone」の衝撃画像?……スパムメールの偽画像やマルウェアに要注意
いよいよアップルは本日、次期iPhoneを発表する予定だとされている。しかし一方で、この話題に便乗したスパムメールが出回っているとして3日、エフセキュアが注意喚起する文章を公式ブログで公開した。

放射線情報など東日本大震災に乗じた攻撃手口……IPAが公開
IPA(独立行政法人情報処理推進機構)は、「東日本大震災に乗じた標的型攻撃メールによるサイバー攻撃の分析・調査報告書」をウェブサイトで公開した。

ソフトバンク2011年冬モデル HONEY BEE 101K……キュートなカラー、電話とメールの使い勝手に配慮
ソフトバンクモバイルは、29日2011年冬〜2012年春商戦向けの端末群を発表した。下り最大21Mbps対応の「ULTRA PHONE」と呼ぶスマートフォン4機種中のひとつが、「HONEY BEE 101K」。

「Firefox 7」および「Thunderbird 7」が正式公開
Mozillaプロジェクトは27日深夜、Windows、Mac、Linux、Android向けWebブラウザFirefoxの最新版「Firefox 7」およびメールソフトThunderbirdの最新版「Thunderbird 7」を公開した。

MasterCardを騙るフィッシング詐欺、日本語サイトが稼働中
フィッシング対策協議会は20日、MasterCardを騙るフィッシングメールが出回っているとして、注意喚起する文章を公開した。

加護亜依からつんくに連絡あった! 「メール出来るまでは気力的に回復」
自殺未遂を図ったとされる元モーニング娘。メンバー加護亜依からメールが来たことを、つんくがTwitterで明らかにした。「ゆっくりし~や。 ほなな」と呼びかけている。

KDDI、山口国体をエリア限定でワンセグ配信実験……競技記録の閲覧も可能
KDDIは13日、第66回国民体育大会(山口国体)において、「スマートデバイスを活用した競技記録の電子閲覧」「auスマートフォンの電子メールとGPSを活用したエリア限定ワンセグチャンネル選局機能」の実証実験を行うことを発表した。

PayPalを騙る日本語フィッシングサイトが稼働中……フィッシング対策協議会が注意喚起
フィッシング対策協議会は8日、緊急情報「PayPalを騙るフィッシング(2011/9/8)」を公開した。PayPalを騙るフィッシングメールが出回っているという。

台風12号接近で、ウェザーニューズが「台風メール」提供
ウェザーニューズは1日、3時間ごとに利用者の携帯電話に最新情報をプッシュする「台風メール」を開始した。

NTTドコモ、第10回目となる「iのあるメール大賞」を9月1日より募集開始
NTTドコモは、9月1日より「iのあるメール大賞」の募集を開始する。応募期間は10月31日まで。