
SNSとブログ機能が融合、「Windows Live スペース」さらに使いやすく
マイクロソフトは20日、同社のブログサービス「Windows Live スペース」の新機能および機能強化について発表した。

【NAB 2007 Vol.6】マイクロソフトのSilverlight、さっそくブースでデモ中!
米マイクロソフトの新しい動画技術「Silverlight」についてはすでに発表されているがこのSilverlightのデモが、会期中のNAB 2007のマイクロソフトのブースで行われている。

マイクロソフト、一般ユーザー向けのウェブチャットによるサポート窓口
マイクロソフト16日、一般ユーザー向けの窓口サービスの強化を行い、3つ目のサービスとして、チャットによる購入前の同社製品に関する相談窓口「マイクロソフト オンライン コンシェルジュ」を17日より新たに開設するとした。

米マイクロソフト、ブラウザベースの新しい動画技術を発表
4月15日(現地時間)、米マイクロソフトはラスベガスで開催されているNAB 2007(National Association of Broadcasters Conference)の会場で、新しい動画技術について発表した。

【WILLCOM FORUM & EXPO 2007 Vol.4】Windows Live&W-ZERO3で最強のモバイルコミュニケーションツール
マイクロソフトは13日、ウィルコム主催のプライベートイベント「WILLCOM FORUM & EXPO 2007」において、「Windows Mobileの最新ソリューション」と題したセッションを行った。

W-ZERO3でWindows Liveが使えるソフト「Windows Live for Windows Mobile」が公開
マイクロソフトとウィルコムは11日、「Windows Mobie 5.0」を搭載するウィルコムのスマートフォン「W-ZERO3」シリーズ向けに、「Windows Live for Windows Mobile」のダウンロード提供を開始した。利用料金は無料。

マイクロソフト、緊急5件、重要1件のセキュリティアップデート
マイクロソフトは11日、Windows本体などへのセキュリティアップデートの追加を行い、4月のセキュリティー情報が「緊急」5件と「重要」1件の計6件となった。

米Microsoft、地球温暖化防止を訴える「Live Earth」音楽フェスを全世界配信
「Live Earth」実行委員会は、地球温暖化防止の啓発を目的としたコンサートキャンペーン「Live Earth」の開催概要を発表した。なお、同公園の収益はすべてThe Aliance for Climate Protectionをはじめとする国際的NGOに寄付される。

マイクロソフト、SOA導入に関する分析設計サービスを提供開始
マイクロソフトは9日、サービス指向アーキテクチャ(SOA)を業務システムに適用する際における分析・設計をするサービス「クイックスタート」の提供を開始した。

米マイクロソフト、オフィスの拡張計画を発表!2009年までに入居完了予定
米マイクロソフトは5日、オフィススペースをベルビューで建設中の2つの複合施設へ拡充すると発表した

マイクロソフト、月例セキュリティ情報の提供内容変更実施を延期
マイクロソフトは6日、4日に発表した「セキュリティ情報の事前告知の提供内容の変更」の実施を延期すると発表した。なお、具体的な実施開始日については明らかにされていない。

マイクロソフト、Windows Liveの地図検索サービスをパワーアップ
マイクロソフトは4日、インターネットサービス「Windows Live」の検索機能「Liveサーチ」の一部で、現在ベータ公開中の地図検索サービス機能をアップデートした。

マイクロソフト、月例セキュリティ情報をより詳細に
マイクロソフトは4日、ユーザーがより効果的にセキュリティ更新プログラムを適用することを目的として、2007年4月分より月例セキュリティ情報の発表時に提供される内容をより詳細にすると発表した。

マイクロソフト、HTMLアニメーションカーソルの脆弱性を修正する緊急パッチをリリース
マイクロソフトは4日、最大深刻度「緊急」のセキュリティ更新プログラムの配布を開始した。

ガジェットのルーツはNEKO.COMだ!——LiveとVistaに見るマイクロソフトのプラットフォーム戦略
4月3日、マイクロソフト オンラインサービス事業部は、Windows Liveに関してガジェットとVirtual Earthのデモを交えたプレスセミナーを開催した。

YEデータ、「Exchange 2007」に対応したメールデータ回収ソフト「Ontrack PowerControls 4.2」
ワイ・イー・データ(YEデータ)は2日、あらたに「Microsoft Exchange 2007」に対応したメールボックス回収ソフトウェアの最新版「Ontrack PowerControls 4.2」を発売した。価格は15日間限定で全機能が使える「One-time Edition」で157,500円から。

バナークリックで10万円分の商品券が当たる! マイクロソフト、Vistaロゴ製品キャンペーン
マイクロソフトは2日、Certified for Windows Vistaロゴおよびロゴ取得製品のプロモーションキャンペーンの実施を発表した。キャンペーン期間は4月2日から6月30日。

マイクロソフト、教育機関独自ドメイン向け無償サービス「Windows Live@edu」
マイクロソフトは2日、教育機関向け独自ドメイン上でWindows Liveの各種サービスが利用できる無償サービス「Windows Live@edu」を開始した。

新サービスに期待! Vista対応のオンラインサービスが急増中
マイクロソフトは30日、Windows Vistaのプレミアム製品搭載の「Windows Media Center」から利用可能な各種メディアオンラインサービスについて発表した。

Microsoft Forefront Security for Exchange Serverが期間限定で30%オフ
マイクロソフトは、同社のセキュリティ製品「Microsoft Forefront Security for Exchange Server」を参考価格より30%割り引いて提供する「安全電子メール強化キャンペーン」を、4月1日より9月30日まで実施する。

HTMLアニメーションカーソルに含まれる任意のコードが実行されるゼロデイアタック
トレンドマイクロは30日、同日マイクロソフトが発表した「Windowsアニメーションカーソル処理の脆弱性」を悪用したゼロデイアタックを警告した。

MS、PCとほぼ同じ画面表示が可能なWindows Mobile向けWebブラウザ「Deepfish」
米Microsoftは28日(米国時間)、米カリフォルニア州サンディエゴにて開催中の「O’Reilly Emerging Technology Conference(eTech)」において、携帯端末向けの新Webブラウザ「Deepfish」を発表した。

米Microsoft、新役員にNetflixのリード・ハスティングス氏を任命
米Microsoftは26日(米国時間)、米Netflix会長兼CEOのリード・ハスティングス氏(46歳)を新役員、および財務委員会のメンバーに任命したと発表した。

マイクロソフト、「Windows Server 2003 SP2 日本語版」の無償提供を開始
マイクロソフトは28日、「Windows Server 2003 Service Pack 2日本語版」の提供を開始した。同社のサイトからダウンロードが可能。また、4月中旬以降から、CD-ROMオーダーを1,050円で受け付ける。