
NEC、仮想アプライアンス「InterSecVM」を販売開始 〜 使用用途ごとに最適化
日本電気は、あらたに仮想アプライアンス「InterSecVM(インターセック・ブイエム)」を製品化し、14日より販売を開始した。

マカフィー、ゼロデイ攻撃にも本格対応する「McAfee Email and Webセキュリティアプライアンス5.5」提供開始
米McAfeeの日本法人であるマカフィーは、「McAfee Email and Web Security Appliance 5.5」(マカフィー イーメール アンド Webセキュリティ アプライアンス)の提供を8日より開始する。

NEC、アプライアンスサーバがトレンドマイクロのSaaS型セキュリティサービスに対応
NECは19日、アプライアンスサーバ「Express5800/InterSecシリーズ」において、トレンドマイクロのSaaS型メールセキュリティサービスのサポートを発表した。

OKI、サーバ運用管理自動化アプライアンス「DressUP Server Auditor V1」を販売開始
OKIは30日、中小規模のエンタープライズシステム向けサーバ運用管理自動化アプライアンス「DressUP Server Auditor(ドレスアップ・サーバ・オーディタ)V1」の販売を開始した。

日本CAD、59,800円の不正接続対策アプライアンス「IntraGuardian2」を発売
日本シー・エー・ディーは22日、不正接続検知/排除システムの新バージョン、「IntraGuardian2」の販売を開始した。価格は従来機と同じ59,800円(税込)。

IBM、企業内クラウド向けアプリ・サーバ管理アプライアンス「CloudBurst」を新発売
日本IBMは18日、エンタープライズ・プライベート・クラウド専用特化ハードウェア「IBM WebSphere CloudBurst Appliance V1.0」などを発表した。

グーグル検索を企業内データでも 〜 Google検索アプライアンス最新版「GB-7007」「GB-9009」発売
グーグルは2日、「Google検索アプライアンス」の最新版となるバージョン6.0製品「GB-7007」「GB-9009」を発表した。

KDDI、次世代IT基盤「KDDIクラウドサーバサービス」を提供開始
KDDIは24日、国内TELEHOUSE内に構成したクラウド・コンピューティング環境に主要アプリを組み込んだ、次世代IT基盤「KDDIクラウドサーバサービス」を発表した。

日本HP、中大規模ストレージ環境を統合管理するダイレクタースイッチ「DC04 SAN Director」を発表
日本HPは11日、中規模以上のストレージネットワーク環境統合の基盤となるダイレクタースイッチ「DC04 SAN Director」を発表した。

ネットスプリング、認証アプライアンスサーバ「AXIOLE」のIEEE802.1X対応版をリリース
ネットスプリングは11日、認証サービスのプラットフォームとして動作するLDAPベースのID管理用の認証アプライアンスサーバ「AXIOLE(アクシオレ)」の最新版「AXIOLE Version1.4」をリリースした。

日立ソフトがログ管理アプライアンス製品「logbox*powered by SenSage」を販売開始
日立ソフトは26日、東京エレクトロンデバイスが開発したログ管理アプライアンス製品「logbox*powered by SenSage」の販売を3月2日より開始することを発表した。

チェック・ポイント、アプライアンス製品の新ラインナップ「VSX-1」を発表
チェック・ポイント・ソフトウェア・テクノロジーズは23日、アプライアンス製品の新ラインナップとなる「VSX-1」を発表した。

伊藤忠テクノソリューションズとトレンドマイクロ、仮想環境におけるセキュリティを共同展開
伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)とトレンドマイクロは19日、仮想環境におけるセキュリティソリューションを共同展開することを発表した。

デル、中小規模企業向けにPC資産管理を効率化する「LANDesk SMB for DELL」を提供開始
デルは3日、クライアントPCの資産管理を効率化する中小規模企業向けアプライアンスパッケージ「LANDesk SMB for DELL」を提供開始することを発表した。

アイビーシー、アプライアンス製品「System Answer」を発売〜マルチベンダー環境におけるシステム性能監視に特化
アイビーシー(IBC)は5日、マルチベンダー環境におけるシステム性能監視に特化したオールインワン・アプライアンス製品「System Answer(システムアンサー)」の提供を開始した。

フォーティネット、16GbpsのFW/VPN性能を持つ脅威管理「FortiGate-620B」発表
米フォーティネット(Fortinet)は11日(現地時間)、企業向けセキュリティアプライアンスのミッドレンジ製品「FortiGate-620B」を発表した。

複合化する脅威には次世代UTMで対応——ウォッチガード CEO Joe Wang氏
ウォッチガードのファイアウォール製品は、真っ赤な筐体のFireboxシリーズが有名だ。ブランドは知らなくても「赤い色の箱」をみたことがある人は少なくないだろう。

LogLogic Japan、統合ログ管理/ログ収集・管理ゲートウェイ・アプライアンス
LogLogic Japanは24日、ログ収集・蓄積を1台でカバーする「LogLogic 4.4i MX2010 日本語版」、およびWindowsサーバのログをエージェントレスで収集・管理できるゲートウェイ・アプライアンス「LogLogic LG400」を発表した。

ネットワールド、ロードバランサーの最新版「Equalizer v8.0」を発売〜サーバ負荷分散を最適化
ネットワールドは23日より、米コヨーテ・ポイント・システムズ社のロードバランサーの最新版「Equalizer (イコライザー) v8.0」の提供を開始する。

F5、IPv6ゲートウェイなどが標準搭載されたBIG-IPハードウェアプラットフォーム
F5ネットワークスジャパンは2日、アプリケーション配信ハードウェアプラットフォーム「BIG-IP Local Traffic Manager 1600」、および「BIG-IP Local Traffic Manager 3600」の販売を開始した。

NEC、Webフィルタリングソフトを標準搭載したインターネットアプライアンスサーバ
日本電気は29日、インターネットアプライアンスサーバ新モデルを発表した。

統合ログ管理の米LogLogic社が日本法人設立!最新版「LogLogic 4.2i」も発表
統合ログ管理ソリューションを提供する米LogLogic社のCEOであるPat Sueltz氏は、14日、東京都内で開催された記者会見でスピーチを行った。

ソリトンとF5、両社製品を組み合わせた認証ソリューションのマーケティング活動で協業
ソリトンシステムズとF5ネットワークスジャパンは10日、両社の製品を連携させた認証ソリューションについて、共同でマーケティング活動を行うなどの協業を行うと発表した。

F5、開発者コミュニティ「DevCentral Japan」のメンバーミーティングを5月22日に開催
F5ネットワークスジャパンは7日、東京都赤坂の米国大使館において、開発者向け技術コミュニティサイト「DevCentral Japan」の第一回メンバーミーティングを5月22日に開催すると発表した。定員は50名。