
NEC、インテルXeon5500番台搭載のWSハイエンドモデル「Express5800/56Xf」を発売
NECは17日、高性能ワークステーションの新製品「Express5800/56Xf」の販売を開始した。

【ビデオニュース】Xeon 5500番台はROIをどれだけ高めるか?
米インテルのパット・ゲルシンガー氏は、6日の記者会見でXeon 5500シリーズのROI(return on investment)についてデモを交えながらアピールした。

日本HP、x86サーバ新世代機「HP ProLiantサーバGeneration 6」11シリーズを発表 〜 インテルXeon搭載
日本ヒューレット・パッカードは9日、x86サーバ「HP ProLiant(プロライアント)」の新世代機となる「Generation 6」11シリーズの販売を開始した。

ユニットコム、インテルXeon5500番台“Nehalem-EP”搭載ワークステーション発売
ユニットコムは6日、インテルXeonプロセッサー5500シリーズを搭載したワークステーション「WS9200GT」の販売を開始した。

AppleからもインテルXeon5500番台搭載サーバが登場 〜 Xserveがアップデート、性能2倍に
アップルは7日、Intelのサーバ用“Nehalem”Xeonプロセッサと次世代のシステムアーキテクチャを使用し性能を従来システムの最大2倍に高めた「Xserve(エックスサーブ)」を発表した。

【ビデオニュース】米インテル、Xeon 5500関連ビデオを複数アップ
米インテルの5500番発表に伴い、YouTubeのインテルチャンネルでも複数の関連ビデオが公開されている。ここでは、主要メーカーのビデオを掲載する。

【ビデオニュース】米インテル上級副社長・ゲルシンガー氏がXeon5500番台をデモ
6日に都内で開催されたXeon 5500番台の記者会見。同会見には米インテルのパット・ゲルシンガー氏が登壇し、プロセッサーのアーキテクチャーおよびパフォーマンスのデモを行った。

インテル、都内でXeon 5500番台を発表!「Pentium Pro以来の重要な製品」
インテルは6日、都内のホテルで「インテル Xeon プロセッサー 5500番台」の記者発表会を開催した。

ぷらっとホーム、インテル純正MB採用のクラウドコンピューティング向け1Uサーバを発表
ぷらっとホームは6日、インテルの新アーキテクチャーに基づくプロセッサー向けマザーボード「インテル サーバボードS5500WB」を採用した1Uサーバ「CloudStation E」を発表した。

日本HP、独自設計の新製品「HP Z Workstationシリーズ」を発表 〜 インテル最新Xeonを搭載
日本ヒューレット・パッカードは6日、インテルの最新Xeonプロセッサーを搭載するデスクトップ型ワークステーションの新ラインアップとして、「HP Z Workstationシリーズ」3機種を発表した。

インテル、新製品「インテルXeonプロセッサー5500番台」を発表 〜 各社から搭載製品も登場
インテルは6日、インテルマイクロアーキテクチャー「Nehalem」に基づくエンタープライズ向けマイクロプロセッサー「インテルXeonプロセッサー5500番台」17製品を発表した。

富士通、Xeon 5500搭載・低価格サーバを発表——シェア30%を狙う新戦略とは
富士通の新しい戦略とはどんなものだろうか。プラットフォームビジネス推進本部 PRIMERGYビジネス推進統括部 統括部長の森下健作氏に聞いた。

NEC、ブレードサーバ「SIGMABLADE」の省電力機能強化新製品およびコンパクトサーバ統合セットを発表
NECは1日、IAサーバ「Express5800シリーズ」において、新製品「Express5800/B120a」の販売を開始した。