
パナソニック、ミラーレス一眼「DMC-GF3」「DMC-G3」のホワイトボディと電動ズーム機能搭載の交換レンズ
パナソニックは26日、レンズ交換式デジタルカメラ「DMC-GF3」「DMC-G3」カメラボディの新色・ホワイト、およびマイクロフォーサーズシステム用交換レンズ「LUMX Xシリーズ」2種を発表した。

パナソニック、歩き撮りのブレを抑えるフルHD動画撮影機能搭載の光学24倍デジカメ
パナソニックは21日、光学24倍ズームレンズとフルHD動画撮影機能を備えたデジタルカメラ「LUMIX DMC-FZ48」を発表した。販売開始は8月25日。価格はオープンで、予想実売価格は43000円前後。

パナソニック、世界最小・最軽量のフラッシュ内蔵レンズ交換式デジタルカメラ「LUMIX DMC-GF3」
パナソニックは13日、マイクロデジタル一眼カメラ「LUMIX G」シリーズの新製品として「DMC-GF3」を発表した。販売開始は7月8日。価格はオープンで、ボディの予想実売価格は55000円前後。

パナソニック、ファインダー搭載レンズ交換式デジタルカメラとして世界最小・最軽量の「LUMIX DMC-G3」
パナソニックは13日、マイクロデジタル一眼カメラ「LUMIX G」シリーズの新製品として、「DMC-G3」を発表した。販売開始は7月8日。価格はオープンで、ボディの予想実売価格は70000円前後。

パナソニック、16倍ズームレンズ搭載機など「LUMIX」の新製品
パナソニックは、コンパクトデジタルカメラ「LUMIX」の新製品として、「ビューティレタッチ」搭載の薄型モデル「DMC-FP7」と16倍ズームレンズ搭載モデル「DMC-TZ18」を発表した。両モデルとも、5月19日に販売開始。

マイクロフォーサーズのレンズが拡充……独カールツァイスなど参入へ
オリンパスイメージングはパナソニックと共同で展開するマイクロフォーサーズシステム規格において、同規格に対応したデジタル一眼カメラの交換レンズやアクセサリー等の製品拡大を発表した。

パナソニック、カラーが豊富なコンパクトデジカメのエントリーモデルを2機種
パナソニックは25日、コンパクトデジタルカメラの新製品として「DMC-FH5」「DMC-S1」を発表。2月25日に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は「DMC-FH5」が22000円前後、「DMC-S1」が15000円前後。

パナソニック、GPS搭載で3D撮影対応の「タッチ・ムービーデジカメ」
パナソニックは25日、ライカレンズ搭載でフルHD動画撮影対応の「タッチ・ムービーデジカメ」で、GPS搭載「LUMIX DMC-TZ20」と、撮影後の画像をアレンジできるアプリケーション搭載「LUMIX DMC-FX77」を発表。2月25日から発売する。

パナソニック、AVCHD対応でGPS/方位計/高度計/気圧計を搭載したタフデジカメ
パナソニックは25日、コンパクトデジタルカメラの新製品として「DMC-FT3」を発表。2月25日に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は47000円前後。

NTTドコモ、1,320万画素のLUMIX Phone「P-03C」を15日に発売
NTTドコモは9日、PRIMEシリーズの2機種、LUMIX Phone「P-03C」と、「F-01C マイセレクトモデル」を、15日より順次発売すると発表した。

パナソニック、フルHD動画/3D写真撮影対応の「ファッション・ムービー一眼」
パナソニックは18日、デジタルカメラ「LUMIX」の新製品として、フルHD動画撮影対応でタッチパネル搭載のレンズ交換式マイクロ一眼「DMC-GF2」を発表。12月3日から発売する。価格はオープン。

パナソニック、3D写真の撮影が可能なマイクロ一眼「LUMIX GH2」
パナソニックは21日、マイクロデジタル一眼カメラ「LUMIX Gシリーズ」の新製品として、約0.1秒の高速AF(オートフォーカス)機能を搭載し、3D写真撮影に対応する「GH2」と、3D対応の交換レンズ「H-FT012」を発表。10月29日から発売する。

パナソニック、夏のフォトコンテスト結果発表
パナソニックは、「LUMIXで撮る!夏のフォトコンテスト」の結果を特設サイトで発表した。

パナソニックのマイクロ一眼「GF1」用のカメラハウジング
イノンは、パナソニックのマイクロフォーサーズ規格のデジタル一眼カメラ「LUMIX DMC-GF1」用のカメラハウジング「X-2 for GF1」を発表。11日から順次発売を開始する。カラーはホワイト/ブラックの2色で、価格は186900円。

パナソニック、大口径レンズ採用のハイエンドコンパクト「LUMIX DMC-LX5」
パナソニックは、コンパクトデジタルカメラの新製品として「LUMIX DMC-LX5」を発表。20日から発売を開始する。価格はオープンで、予想実売価格は60000円前後。

パナソニック、ディズニーモデルも用意した薄型コンパクト「LUMIX DMC-FP3」
パナソニックは30日、コンパクトデジカメ「LUMIX」からタッチパネル液晶搭載でスリムボディの「LUMIX DMC-FP3」を発表。8月20日から発売する。価格はオープンで、予想実売価格は25000円前後。2色カラバリのほかディズニーモデル「DMC-FP3-KA」をラインアップする。

パナソニック、タッチ操作で簡単撮影のフルHDムービーデジカメ
パナソニックは30日、コンパクトデジタルカメラ「LUMIX」から3型タッチパネル液晶搭載の新製品として、AVCHD形式のフルHD対応ムービーデジカメ「DMC-FX700」を発表。8月20日から発売する。価格はオープンで、予想実売価格は40000円前後。

パナソニック、デジタル一眼用の3D交換レンズを開発!
パナソニックは28日、デジタル一眼カメラ「LUMIX Gシリーズ」で3D撮影が可能となる交換レンズの開発を発表。年内めどの発売を予定する。

パナソニック、小型・軽量のマイクロ一眼「LUMIX DMC-G10」
パナソニックは4日、マイクロフォーサーズ規格に準拠したミラーレスタイプのデジタル一眼カメラ「LUMIX DMC-G10」を発表。18日から発売を開始する。価格はオープンで、予想実売価格は70000円前後。

パナソニック、3型タッチパネル搭載でAVCHD Lite動画撮影が可能なコンパクト「LUMIX」新モデル
パナソニックは1日、コンパクトデジタルカメラ「LUMIX」の新モデルとして「DMC-FX70」を発表。6月18日から発売する。価格はオープンで、予想実売価格は35,000円前後。

【ビデオニュース】パナソニック「LUMIX DMC-G2」タッチ操作の実力
9日に開催された記者会見ではタッチ&トライの機会もあった。実際に製品を触るとともに、スタッフにポイント部分を操作してもらった。

【ビデオニュース】パナソニックのムービー一眼「LUMIX DMC-G2」の狙い
パナソニックは9日、都内でムービー一眼レフデジカメ「LUMIX DMC-G2」の発表を行った。

猫が好きでたまらない女性が集合!パナソニック、「猫の日」記念の撮影会
2月22日は「猫の日」。「222」が猫の鳴き声の「ニャン・ニャン・ニャン」と読めることから「猫の日制定委員会」が1987年に制定したという。

年末商戦向けの型落ちモデルが今買い時!?——カカクコム調べ
PC、デジタルカメラ、液晶テレビの年末商戦向けモデルは、年明け2月前後になると底値を迎える——そのような傾向がカカクコムの調査結果にまとめられ発表された。