
湘南鎌倉クリスタルホテルで「ワンちゃん宿泊料 無料キャンペーン」実施
クリスタルインターナショナルが運営する湘南鎌倉クリスタルホテルは、ペットと泊まれるホテルのスタート2周年を記念した「ワンちゃん宿泊料 無料キャンペーン」を、11月1日から開始する。

西日本豪雨から1年…復興に向かって歩む愛媛県南予で楽しむ歴史とグルメ旅
2018年7月、未曽有の被害をもたらした西日本豪雨。

富士山とお茶だけではない静岡未体験ゾーンへ…歴史と自然あふれるフォトジェニックなスポットめぐり
静岡県では、6月末まで大型観光キャンペーン「静岡デスティネーションキャンペーン」を開催中。今回はプレスツアーに同行し、おすすめスポットを紹介する。

【デジージョ レビュー】持ってよし、置いてよしのBlitzWolf「自撮り棒」
最近のスマートフォンのカメラの性能はメインだけでなくインカメラもすばらしく、その写真は目を見張る美しさです。動画も手軽に撮れますし、何よりストレージ容量もバッテリー持ちも安心。仕事の写真はすべてスマートフォンで、という方がいてもおかしくありません。

浅野ゆう子、新婚生活について質問攻めに!「旅行は温泉へ」
世界三大クルーズ会社のひとつ「プリンセス・クルーズ」が、2019年の日本発着クルーズの商品発表会をいち早く、4月12日に開催。ゲストとして浅野ゆう子が登壇し、クルーズに関するトークセッションをおこなった。

【デジージョ レビュー】旅行に持っていきたい!ボトル付きの卓上加湿器で砂漠の中のホテルもバッチリ!
ホテルに宿泊すると、かならずエアコンによる乾燥に悩みませんか? 喉が乾燥しすぎて眠れないなんてこともありますよね。一泊ならなんとかなっても、連泊では常にある程度の湿度は欲しくなります。そんなとき便利なのが持ち運びやすい卓上加湿器です。

旅行先で服不足に悩まない!ポータブル超音波洗濯機「Sonic Soak」
年末年始やゴールデンウィークは長期の旅行を計画する人も多いだろう。そんなとき、荷物をスーツケースに入れながらもっとも悩むのはどの服をどれだけ持っていけばいい?というようなことなのではないだろうか?

ANA、2018年4月から機内Wi-Fiを無料に
ANAは20日、2018年4月から同社国内線の機内Wi-Fiを無料にすると発表した。

旅もシェアリングする時代?「Airbnb」×「ANA」×「Peach」がパートナーシップを締結
Airbnbは6日、全日本空輸(ANA)およびPeach Aviationとパートナーシップを締結したことを発表した。シェアリングエコノミー×航空会社という異色の組み合わせにより、一体どんなシナジーが実現するのだろうか?

人工知能が旅行プランを提案?NTTレゾナントが目指すサービスとは
「教えて!goo」を運営するNTTレゾナントが対話型インターフェースの開発に力を注いでいる。人工知能(AI)が旅行プランを提案する「goo旅行AIサービス」を20日にリリース、今後は対話で家電を制御するサービスも展開したい考えだ。

【最新iPhoneを使いこなす】第2回 旅行で便利に使えそうな「iOS 11」の新機能まとめ
今秋にリリースされるアップルのモバイル向けOS「iOS11」。iPhoneやiPadで使えるようになったらどんな所がより便利になるのか、既に発表されているiOS11の新機能の要点をテーマごとに整理してみよう。最初は「旅行や出張の時に便利そうな新機能」から。

トリップアドバイザーの活用で集客を確かなものにする!インバウンド・ジャパン
インバウンド市場の最前線が体感できるイベント「インバウンド・ジャパン2017」。今回は世界最大の旅行クチコミサイト「トリップアドバイザー」牧野友衛氏による「世界中の旅行者にアプローチするには?トリップアドバイザーの口コミ活用について」の要約をお届けする

バスツアーも「超豪華バス」の波。高速バスとの違いは?
首都圏~京阪神を結ぶ夜行高速バスに、「完全個室」などの超豪華車両の登場が相次いでいることは以前ご紹介した。実は、都市間を結ぶ夜行高速バスのみならず、旅行会社が企画するバスツアー用の貸切バスの分野でも超豪華バスが続々と登場している

旅行や出張に!超小型でモバイル式の圧縮マシン「VAGO」が登場
旅行や出張の際、心配になってあれもこれもと荷物に入れていると、スーツケースがパンパンになってしまうことはないだろうか。そんな時は、クラウドファンディングMakuakeに登場したモバイル式の圧縮マシン「VAGO(ヴァーゴ)」を使うと良さそうだ。

VRで世界旅行! KDDIとナビタイム、リアルタイム遠隔海外旅行サービスを期間限定提供
KDDIとナビタイムジャパンは20日、国内初となるVRを活用した、リアルタイム遠隔海外旅行サービス「SYNC TRAVEL」を期間限定で提供すると発表した。

盗難&ロストバゲージ対策を実現するIoT対応のスーツケース
エース、ソフトバンク、nendoの3社は14日、デザイン特化型のIoT商品開発プラットフォーム 「DoT. (Design of Things)」 において、次世代型IoTスマートラゲージ(スーツケース)を共同開発することを発表した。

Google、旅程管理アプリ「Google Trips」リリース……人気の観光スポットなどを提案
Googleは現地時間19日、旅程管理アプリ「Google Trips」をリリースした。App StoreおよびGoogle Playで配信が開始されており、iOS 8.0以降のiOSデバイスおよびAndroid 4.1以降のデバイスに対応する。

IoTセンサーで常時監視!民泊運営をサポートする「民泊ダッシュボード」
ジェイピーモバイルは18日、民泊運営者向けに運営物件や競合物件の分析、運営物件の収益管理、適切な客室単価設定、騒音IoTセンサーを活用した部屋の状況把握などを一元的に管理できる「民泊ダッシュボード」を発表した。

恥ずかしいけど快適かも!“乗れる”スーツケースは最高時速13キロ【動画あり】
スーツケースに運んでもらう、そんな面白いコンセプトの商品が登場した。米スタートアップModobagはクラウドファンディングサイトIndiegogoにおいて、モーターを搭載し、人間が乗ることもできるスーツケース「Modobag」を発売し、注目を集めている。

追従してくれる次世代スーツケース!スマホアプリで位置確認も
転がさなくても愛犬のようについてくる次世代スーツケースCowarobot R1が、クラウドファンディング・プラットフォームIndiegogoで目標額10万ドル達成間近だ。

キーの受け渡しをスマホで管理!民泊向け無人受渡しシステム
KEY STATIONは8日、24時間無人で物理キーの受け渡しをスムーズかつ安全に行うことを目的としたサービス「KEY STATION」を提供開始したことを発表した。

海外旅行で余った外貨を電子マネーに交換!羽田空港に専用端末を設置へ
海外旅行から帰国したが、外貨が余ってしまったら、皆さんならどうするだろうか? もちろん、ある程度金額が大きければ日本円に両替するだろうが、1,000円や2,000円程度なら、そのまんま……、そんな方も多いことかと思う。

ホテルチェックイン時の本人確認を旅券提示から指紋認証へ……池袋で実証実験
KDDIとLiquidは18日、外国人旅行者がホテルにチェックインする際に必要だったパスポートの呈示を、指紋による生体認証で代替えする実証実験「プロジェクト池袋」を6月から開始することを発表した。

H.I.S.、東大美女が隣に座ってフライト、企画中止!
旅行会社のエイチ・アイ・エス(H.I.S.)は、11日より開始した、写真誌『東大美女図鑑』モデルの学生たちが 『あなたの隣に座って現地まで楽しくフライトしてくれる企画』を、「不快な思いを感じさせる企画内容」であったとして、即日取り止めた。