2010年5月のGPSニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2010年5月のGPSに関するニュース一覧

映画そのままの緊迫したゲームが可能? 「リアル鬼ごっこ2」iPhoneアプリが配信開始 画像
エンタープライズ

映画そのままの緊迫したゲームが可能? 「リアル鬼ごっこ2」iPhoneアプリが配信開始

 Adventure Factoryは25日、iPhoneのGPS機能を使って鬼ごっこができるアプリ「リアル鬼ごっこ2レーダー」を開発、アプリを公開した。

目的地に着いたらメモを表示 ~ au oneラボ、「おでかけメモ(β版)」提供開始 画像
エンタープライズ

目的地に着いたらメモを表示 ~ au oneラボ、「おでかけメモ(β版)」提供開始

 KDDIと沖縄セルラーは20日、新規サービス実験サイト「au oneラボ」において、GPS利用の位置情報等に基づき、事前に登録したメモ情報をリマインドできる「おでかけメモ(β版)」の提供を開始した。

ハンファ、デジカメ撮影場所をGoogle Earth上に表示できるGPSユニット 画像
IT・デジタル

ハンファ、デジカメ撮影場所をGoogle Earth上に表示できるGPSユニット

 ハンファ・ジャパンは21日、デジカメ写真の撮影場所をGoogle Earth上に表示できるGPSユニット「Pocket GPS S1」(型番:PG-S1)を発表。5月28日から発売する。

地図情報検索「マピオン」、Twitterの位置情報付きつぶやきが表示可能に 画像
ブロードバンド

地図情報検索「マピオン」、Twitterの位置情報付きつぶやきが表示可能に

 マピオンは19日、同社が提供する地図情報検索サービス「マピオン」において、地図上に直近のTwitterの位置情報付きの投稿を表示する機能を追加した。

子どもの携帯電話、重視しているのは「GPS」8割「ネット」1割 ~ MMD研調べ 画像
エンタープライズ

子どもの携帯電話、重視しているのは「GPS」8割「ネット」1割 ~ MMD研調べ

 MMD研究所(モバイルマーケティングデータ研究所)は14日、「ママイコ」と共同リサーチした「子供の携帯電話に関する意識調査」の結果を公表した。調査期間は2010年4月21日~5月5日、調査対象は10~40代以上の女性主婦で、有効回答数は861件だった。

富士通、社員参加で全国のタンポポを写メ ~ ICTを活用した「生物多様性調査」 画像
エンタープライズ

富士通、社員参加で全国のタンポポを写メ ~ ICTを活用した「生物多様性調査」

 富士通は11日、生物多様性保全へのICTの活用の一環として、携帯電話のカメラ機能を利用した、社員参加による全国タンポポ分布調査を行うことを発表した。

ネットブックにナビ機能を付加、USB接続のGPSレシーバー 画像
IT・デジタル

ネットブックにナビ機能を付加、USB接続のGPSレシーバー

 上海問屋は、「SiRF StarIII搭載 USB接続GPSレシーバー」を発売開始。直販価格は3999円。

    Page 1 of 1
    page top