2008年5月のGPSニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2008年5月のGPSに関するニュース一覧

au、「災害時ナビ」向け「2008年避難所マップ」と「帰宅支援マップ無料お試し版」 画像
ブロードバンド

au、「災害時ナビ」向け「2008年避難所マップ」と「帰宅支援マップ無料お試し版」

 KDDIと沖縄セルラーは、au携帯電話向けGPS災害時支援サービス「災害時ナビ」において、「2008年度避難所マップ」のダウンロード提供を5月22日より開始する。利用料金は無料。

緊急地震速報機能内蔵の通信モジュール——KDDI 画像
エンタープライズ

緊急地震速報機能内蔵の通信モジュール——KDDI

 KDDIは、13日、緊急地震速報機能を搭載した通信モジュール「WM-M210A」を開発し、7月中旬より発売すると発表した。

英Air Semiconductor、超低消費電力で駆動するデジカメ向けジオタグソリューション「Airwave 1」 画像
エンタープライズ

英Air Semiconductor、超低消費電力で駆動するデジカメ向けジオタグソリューション「Airwave 1」

 英Air Semiconductorは12日、2007年1月に発表された、GPSチップによるジオタグソリューション「Airwave 1」向け技術がラボ・テストに合格し、同技術をベースとしたデジタルカメラ向けAirwave 1が本年中にサンプル出荷される予定だと発表した。

パイオニア、ユーザー専用サーバー対応ポータブルカーナビゲーション——5.8型ワイド液晶搭載 画像
IT・デジタル

パイオニア、ユーザー専用サーバー対応ポータブルカーナビゲーション——5.8型ワイド液晶搭載

 パイオニアは9日、通信モジュール対応型ポータブルカーナビゲーションエアーナビ「AVIC-T10」を発表。6月上旬に発売する。価格はオープンで予想実売価格は6〜7万円前後。

米Microsoftと韓国Hyundai-Kia、次世代車載インフォテイメントシステムを共同開発 画像
エンタープライズ

米Microsoftと韓国Hyundai-Kia、次世代車載インフォテイメントシステムを共同開発

 米Microsoftと韓国Hyundai-Kia Automotive Groupは6日(韓国時間)、次世代車載インフォテイメントシステムの共同開発を行うことで合意した。

重さ48gのBluetooth対応GPSレシーバー/連続10時間駆動 画像
IT・デジタル

重さ48gのBluetooth対応GPSレシーバー/連続10時間駆動

 シーエフ・カンパニーは7日、モバイル機器に最適な小型軽量のBluetooth対応GPSレシーバー「HI408BT」を発売。価格はオープンで、予想実売価格は9,975円。

    Page 1 of 1
    page top