2008年9月のIPv6ニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2008年9月のIPv6に関するニュース一覧

ソフトバンク、IPv6、10Gbpsサービスのサービス提供に向けて顧客収容機器を置き換え 画像
エンタープライズ

ソフトバンク、IPv6、10Gbpsサービスのサービス提供に向けて顧客収容機器を置き換え

 ソフトバンクIDCは18日、2008年7月末から12月末にかけて、データセンターの顧客収容機器のリプレースを実施すると発表した。

IPv4アドレスは/8で残り39個、新規ビジネスや拡張への影響は経営リスクとなる——枯渇対応タスクフォース発足 画像
ブロードバンド

IPv4アドレスは/8で残り39個、新規ビジネスや拡張への影響は経営リスクとなる——枯渇対応タスクフォース発足

 総務省およびインターネットとテレコム関連の13業界団体は5日、「IPv4アドレス枯渇対応タスクフォース」を発足した。早ければ、2011年にもIPv4アドレスの配分ができなくなるとの予測から、IPv6の利用を促進する。

パナソニック コミュニケーションズ、ドームタイプのネットカメラ発売〜カーナビ連携も可能 画像
ブロードバンド

パナソニック コミュニケーションズ、ドームタイプのネットカメラ発売〜カーナビ連携も可能

 パナソニック コミュニケーションズは25日より、PoE受電部搭載でさまざまな場所に簡単に設置ができる、パン・チルト・ズーム機能搭載のネットワークカメラ「BB-HCM547」を発売する。

F5、IPv6ゲートウェイなどが標準搭載されたBIG-IPハードウェアプラットフォーム 画像
ブロードバンド

F5、IPv6ゲートウェイなどが標準搭載されたBIG-IPハードウェアプラットフォーム

 F5ネットワークスジャパンは2日、アプリケーション配信ハードウェアプラットフォーム「BIG-IP Local Traffic Manager 1600」、および「BIG-IP Local Traffic Manager 3600」の販売を開始した。

日本インターネットエクスチェンジ、IPv6正式サービスを開始〜IPv6単独とIPv4/IPv6複合が選択可能 画像
ブロードバンド

日本インターネットエクスチェンジ、IPv6正式サービスを開始〜IPv6単独とIPv4/IPv6複合が選択可能

 日本インターネットエクスチェンジ(JPIX)は1日、インテック・ネットコアの協力のもと進めて来たIX内設備のIPv6対応作業を完了し、サービス品目を一新した。

    Page 1 of 1
    page top