2010年9月のIPv6ニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2010年9月のIPv6に関するニュース一覧

知多メディアス、ケーブルインターネットで国内最高速・実測270Mbpsのサービスを開始 画像
ブロードバンド

知多メディアス、ケーブルインターネットで国内最高速・実測270Mbpsのサービスを開始

 コミュニティネットワークセンター(CNCI)のグループ局である知多メディアスネットワークは24日、国内のケーブルインターネットで最高速となる下り270Mbps(実測値)の「ハイスピードコース」を発表した。

IPA、「組込みシステムのセキュリティへの取組みガイド(2010年度改訂版)」を公開 画像
エンタープライズ

IPA、「組込みシステムのセキュリティへの取組みガイド(2010年度改訂版)」を公開

 IPA(独立行政法人情報処理推進機構)は7日、「組込みシステムのセキュリティへの取組みガイド(2010年度改訂版)」を公開した。ネットワークへ接続する組込みシステムのセキュリティ対策推進のため、IPv6等の新技術への対応策等について追記した。

ミクシィ・ドワンゴ・ヤフー・楽天など6社、大規模IPv6トライアル「Touch the IPv6」を実施 画像
ブロードバンド

ミクシィ・ドワンゴ・ヤフー・楽天など6社、大規模IPv6トライアル「Touch the IPv6」を実施

 インターネットエクスチェンジ事業(IX事業)を行うBBIXと、ドワンゴ、ミクシィ、ライブドア、楽天、ヤフーは2日、大規模なIPv6トライアル「Touch the IPv6」を共同で実施することを発表した。

KDDI・JPIX・BIGLOBEなど6社、IPv6事業推進のため新会社「日本ネットワークイネイブラー」を設立 画像
ブロードバンド

KDDI・JPIX・BIGLOBEなど6社、IPv6事業推進のため新会社「日本ネットワークイネイブラー」を設立

 KDDI、日本インターネットエクスチェンジ(JPIX)、NECビッグローブ、ニフティ、朝日ネットおよびヴェクタントの6社は、8月30日にIPv6インターネット事業における新会社「日本ネットワークイネイブラー」(JPNE)を設立した。

    Page 1 of 1
    page top