2008年12月のIPv6ニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2008年12月のIPv6に関するニュース一覧

アクセリア、広告配信サービス『DuraSite-AD』がIPv6に対応 画像
エンタープライズ

アクセリア、広告配信サービス『DuraSite-AD』がIPv6に対応

 負荷分散ネットワーク網(CDN)を利用したコンテンツ配信サービスを展開するアクセリアは18日、広告配信システムのASPサービス「DuraSite-AD(デュラサイト・アド)」がIPv6に対応したことを発表した。

JPIX、ISP向けに「IPv6v4エクスチェンジサービス」の提供準備を開始 画像
エンタープライズ

JPIX、ISP向けに「IPv6v4エクスチェンジサービス」の提供準備を開始

 日本インターネットエクスチェンジ(JPIX)は16日、JPIX加入者向けにIPv4インターネット上に存在するコンテンツサーバへの到達性を提供する「IPv6v4エクスチェンジサービス」を発表した。

ライブドア、IPv6の検証環境「EDGE Co.Lab v6」を無料で提供開始 画像
ブロードバンド

ライブドア、IPv6の検証環境「EDGE Co.Lab v6」を無料で提供開始

 ライブドアは15日、IPv6での実証実験の検証環境「EDGE Co.Lab v6(エッジ コラボ ヴイシックス)」の提供を開始した。あわせてプロジェクトに参加する一般・企業の利用者の募集も開始した。

F5、新ハードウェア・プラットフォーム「BIG-IP6900」を販売開始 画像
エンタープライズ

F5、新ハードウェア・プラットフォーム「BIG-IP6900」を販売開始

 F5ネットワークスは3日、企業やサービスプロバイダ、Web 2.0コンテンツプロバイダ向けの新ハードウェア・プラットフォーム「BIG-IP 6900」を発表、販売を開始した。

    Page 1 of 1
    page top