
カシオ、業界初収録を含む最多16種類の中国語コンテンツを収録した電子辞書——他言語モデルも
カシオ計算機は22日、同社の電子辞書「エクスワード」の新製品として、16種類の中国語コンテンツを収録した「XD-GF7350」を発表。2月20日に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は47,000円前後。

日本HP、タッチパネルディスプレイ搭載ボードPC「HP TouchSmart PC」シリーズに量販店モデル3機種を追加
日本ヒューレット・パッカード(日本HP)は22日、タッチパネルディスプレイを採用したボードPC「HP TouchSmart PC」シリーズに、ダブル地デジチューナーを搭載した量販店取扱いモデル3機種を追加すると発表した。価格はオープンで、本日から発売する。

タッチパネル搭載ノート「HP TouchSmart PC tx2 Notebook PC」が日本HPから登場
日本HPは22日、「HP TouchSmart PC tx2 Notebook PC」を発表した。従来のPavilion Notebook PCの“tx”シリーズをブランド変更し、TouchSmartのラインに組み込んだ。

撮った写真を簡単にwebへアップロード! ソニー、無線LAN通信機能搭載のサイバーショット
ソニーは9日、コンパクトデジタルカメラ「サイバーショット」の新モデルとして、フルブラウザと無線LAN(Wi-Fi)通信機能を搭載し、簡単な操作で高画質画像をwebへアップロードできるGシリーズ「DSC-G3」を発表。1月16日に発売する。

カシオ、高校生向けモデルとして初めて100コンテンツを収録した電子辞書
カシオ計算機は7日、同社の電子辞書「エクスワード」の新製品として、高校生向け電子辞書としては初の100コンテンツを収録した「XD-SF4800」を発表。カラーはホワイト/ネイビーブルー/ピンクの3色。ホワイトは1月23日、ネイビーブルー/ピンクは2月6日に発売する。

パナソニック、世界最高の総画素915万画素のデジタルハイビジョンビデオカメラ
パナソニックは7日、305万画素の新MOSセンサーを3つ搭載し、世界最高の総画素915万画素(305万×3)、動画有効画素621万画素(207万×3)を実現するデジタルハイビジョンビデオカメラ4製品を発表した。2月5日に発売する。

日本HP、タッチパネル式ボードPCにHDD容量増加の春モデル
日本ヒューレット・パッカード(日本HP)は25日、タッチパネルディスプレイを採用したボードPC「HP TouchSmart PC」シリーズの新製品として、25.5型液晶搭載「IQ821jp」と22型液晶搭載「IQ521jp」を発売。価格は、IQ821jpが219,870円から、IQ521jpが129,780円から。

コウォン、3.3型有機ELディスプレイ搭載のマルチメディアプレーヤー
コウォンジャパンは19日、1,600万色のタッチパネルを採用し、3.3型有機ELディスプレイを搭載したマルチメディアプレーヤー「COWON S9」を発表。12月27日に発売する。 同社直販サイトでの価格は29,800円。

福岡ソフトバンクホークスとシスコ、ヤフードームにIT技術を駆使した「シスコゾーン」設置
シスコシステムズは15日、福岡ソフトバンクホークスのホームグラウンドである福岡Yahoo! JAPAN ドーム(ヤフードーム)にシスコの最新技術を導入した「シスコゾーン」を提供することを発表した。

ソフトバンク、12月5日にWindowsケータイ「Touch Pro SoftBank X05HT」を発売
ソフトバンクモバイルは28日、HTC製携帯電話「Touch Pro SoftBank X05HT」を12月5日に発売すると発表した。

SBM、「AQUOSケータイ FULLTOUCH SoftBank 931SH」と「Nokia N82」を発売
ソフトバンクモバイルは、シャープ製携帯電話「AQUOSケータイ FULLTOUCH SoftBank 931SH」およびノキア製携帯電話「Nokia N82」を28日に発売する。

サムスン電子、SoftBank 930SC OMNIAのCMに坂本龍一を起用〜渋谷で発売イベントも
サムスン電子(SAMSUNG)は25日、フルタッチ式携帯電話「SoftBank 930SC OMNIA」のテレビCM「ティザー」篇の放送を開始した。

SBモバイル、フルタッチワンセグケータイ「930SC OMNIA」を28日に発売!
ソフトバンクモバイルは28日、携帯電話の新機種「SoftBank 930SC OMNIA」(Samsung電子製)の販売を開始する。

アドテック、タッチパネルボタン採用の8型デジタルフォトフレーム——実売24,800円
アドテックは、解像度800×600ピクセルの8型デジタルフォトフレーム「AD-DPF80」を発表。12月上旬に発売する。価格はオープンで、同社直販サイト価格は24,800円。

NEC、3種の形状に切り替え可能なタッチパネルUI搭載の新携帯を発表
日本電気は18日、「docomo PRIME series N-01A」を21日に販売すると発表した。

汎用性に優れた7型ワイド液晶ディスプレイ——タッチパネル/LEDバックライト採用
クイックサンは29日、タッチパネルやLEDバックライトを採用した7型ワイド液晶ディスプレイ「QT-702AV-S」を発表。10月30日に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は60,000〜70,000円前後。

日本HP、タッチパネル式ボードPCに地デジ対応の25.5型モデル
日本ヒューレット・パッカード(日本HP)は、タッチパネルディスプレイを採用したボードPC「HP TouchSmart PC」の新製品として、25.5型液晶搭載「IQ800jp」シリーズ2製品を発表。また、22型液晶「IQ500jp」シリーズでは地デジ対応モデルなど3製品を発表した。

京セラ「ガラス/ガラス構造タッチパネル」の量産開始、本格事業化
18日、京セラは、10月より液晶ディスプレイ向けのタッチパネルの量産とこの事業への本格参入を発表した。

各種操作は画面タッチで!——ニコン、3.5型ワイド液晶タッチパネル搭載のデジタルカメラ
ニコンは7日、ディスプレイに3.5型ワイド液晶タッチパネルを採用したデジタルカメラ「COOLPIX S60」を発表。9月に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は40,000円前後。

LG、「iFデザイン賞」受賞の広色域24V型ワイド液晶ディスプレイ
LGエレクトロニクス・ジャパンは、iFデザイン賞を受賞した24V型液晶ディスプレイ「W2452V-TF」を8月上旬に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は59,800円。

【ビデオニュース】HP TouchSmart PCの機能をCMで理解する
ここでは新しい「HP TouchSmart PC」のCMから、同製品の機能を理解してみよう。CMのバージョンはこちらで紹介しているようにいくつかあるが、今回取り上げるものも参考になる。

【ビデオニュース】グラフィカルインターフェイスからナチュラルインターフェースへ——米HP Randoll W.Martin氏
米HPのPSG Desktop PC Design CenterのディレクターであるRandoll W.Martin氏による「HP TouchSmart PC IQ500」のデザインコンセプトをビデオで紹介する。

【短期集中連載(ビデオニュース)】HP TouchSmart PCの機能を動画で理解
ここでは、「HP TouchSmart PC IQ500」のきょう体の雰囲気や主な機能をビデオで紹介しよう。

【短期集中連載】日本HP、「HP TouchSmart PC」発売記念キャンペーン!27日(日)まで量販店で
日本HPは、新しいデスクトップPC「HP TouchSmart PC」の店頭モデルの発売を記念し、27日までキャンペーンを開催している。