
ベンキュー、16:9比パネルの24型フルHD液晶ディスプレイ——実売49,800円
ベンキュージャパンは17日、アスペクト比16:9のパネルを採用したHDMI端子搭載の24V型フルHD液晶ディスプレイ「E2400HD」を発表した。価格はオープンで、予想実売価格は49,800円。9月30日発売。

ソニー、「α」シリーズの頂点——世界最高クラス有効2,460万画素35mmフルサイズCMOSセンサー搭載「α900」
ソニーは10日、デジタル一眼レフカメラ「α」シリーズの新ラインアップとして、世界最高クラスの有効2,460万画素35mmフルサイズCMOSセンサーを搭載した「α900」(DSLR-A900)を発表した。価格はオープンで、予想実売価格は330,000円前後。10月23日に発売する。

日本HP、Pavilion Notebookシリーズ秋冬モデル——最小構成69,930円から
日本ヒューレット・パッカード(日本HP)は8日、個人向けノートPC「HP Pavilion Notebook PC」ブランドの秋冬モデルとして、「dv4/CT」シリーズを発売。CTO(注文仕様生産)対応で最小構成価格は69,930円から。

4万円台で地デジチューナー搭載の22V型ワイドデジタルハイビジョン液晶テレビ
バイ・デザインは5日、地上デジタルチューナー内蔵の22 V型ワイドデジタルハイビジョン液晶テレビ「LW-2209DJ」を発売した。価格は同社直販サイトで49,800円。

iiyama、HDMI/DVI-D/D-subの3系統対応25.5V型ワイド液晶——直販54,800円
iiyamaは5日、HDMI/DVI-D/D-subの3系統入力に対応した25.5V型ワイド液晶ディスプレイ「ProLite E2607WS/B」を発売した。カラーはピュアホワイト/マーブルブラックの2色を用意。価格はオープンで、同社直販サイト価格は54,800円。

エイサー、デスクトップPC「Aspire」で人気の3シリーズにスペックチェンジモデル
日本エイサーは、デスクトップPC「Aspire」で人気の「ASL3600」「同5100」「ASM5201」の3シリーズで、スペックチェンジモデルを発表。9月5日より販売する。価格はオープン。

パイオニア、ピュアシネマ機能搭載、ロスレスサラウンド対応などBlu-ray Discプレーヤー2製品
パイオニアは27日、Blu-ray Discの映像と音声の忠実な再生を追及したBDプレーヤー2機種を発表。「BDP-LX91」はフラッグシップモデルで価格は430,000円、12月中旬に発売。「BDP-LX71」はその普及モデルで価格は118,000円、11月中旬に発売。

東芝、Core 2 Duo P8400搭載の13.3型液晶ノートPC
東芝はweb限定ノートPC「dynabook Satellite」シリーズの新ラインアップとして、13.3型液晶搭載「CXW/47GW」を発売。同社直販サイト価格は162,800円から。

バイ・デザイン、新ブランドロゴ採用の地デジチューナー搭載液晶テレビ
バイ・デザインは21日、新ブランドロゴ「d:」(デイ)を採用した液晶テレビの新製品として、地上デジタル放送対応チューナーを搭載する19V型ワイド液晶テレビ「LW-1908DJ2」と16V型ワイド液晶テレビ「LW-1600DJ2」を発売した。

NEC、LaVie Lシリーズに秋冬モデル——全モデルでデュアルコア、BD-ROMモデルなど
日本電気(NEC)は19日、ノートPC「LaVie L」シリーズの新ラインアップ計6製品を発表。Windows Vistaの操作性とデザインを重視したユーザー向けのアドバンストタイプ1製品と、PCのライトユーザー向けのスタンダードタイプ計5製品で構成される。

ソニー、PCを使わずデジタルハイビジョンカメラやメモリカードから直接ダビングできるDVDライター
ソニーは18日、ハンディカムなどデジタルハイビジョンカメラで撮影した映像を、PCを使わず12cmDVDディスクにダビングできるDVDライター「VRD-MC10」を発表。10月10日に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は45,000円前後。

広色域と多様な入力端子に対応するプロフェッショナル向け液晶ディスプレイ
日本ヒューレット・パッカード(日本HP)は8日、広い色域をサポートし多様なインターフェースを備える液晶ディスプレイとして、24V型ワイド「HP LP2475w」と22V型ワイド「HP LP2275w」の2製品を発売。

シャープ、パーソナルユース向け「AQUOS E」の20V型/16V型モデル——AQUOSファミリンク対応
シャープは、液晶テレビ「AQUOS E」シリーズの新ラインアップとして、パーソナルユース向けの20V型モデル「LC-20E5」および16V型モデル「LC-16E5」の2製品を発表した。カラーはLC-20E5がブラック系、LC-16E5はブラック系/ベージュ系の2種類を用意。

各種操作は画面タッチで!——ニコン、3.5型ワイド液晶タッチパネル搭載のデジタルカメラ
ニコンは7日、ディスプレイに3.5型ワイド液晶タッチパネルを採用したデジタルカメラ「COOLPIX S60」を発表。9月に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は40,000円前後。

デル史上最小の個人向けデスクトップPC——Blu-rayコンボドライブのオプション付きBTO
デルは29日、同社史上最小の個人向けデスクトップPC「Studio Hybrid」を発表。HDMIポートの標準搭載や、Blu-rayコンボドライブのオプションなど、AV向け機能を意識した構成となっている。8月末より販売。価格はオープンで、予想実売価格は70,000円前後〜。

ビックカメラ、6万円台のDVDプレーヤー/地デジチューナー内蔵22V型液晶テレビ
ビックカメラは、“ビックカメラ・ベスト電器オリジナル”製品として、バイ・デザイン製のDVDプレーヤー内蔵22V型ワイド液晶テレビ「DC-2201DW」を18日より販売する。価格は69,800円で、販売店舗はビックカメラ、ベスト電器、ソフマップ、さくらやの各テレビ取り扱い店舗。

LG、HDMI端子搭載機種とUSBマルチディスプレイ対応機種の液晶ディスプレイ2モデル
LGエレクトロニクス・ジャパンは11日、HDMI端子搭載機種「W2600V-PF」と、USBマルチディスプレイ対応機種「L206WU-PF」の液晶ディスプレイ2モデルを発表。7月15日より販売する。価格はオープンで、予想実売価格は、W2600V-PFが59,800円前後、L206WU-PFが39,800円前後。

エイサー、25.5型ワイド液晶ディスプレイに新モデル——クラス最速レベルの応答速度5ms、鮮明コントラスト比3,000:1
日本エイサーは、クラス最速レベルの応答速度5ms、鮮明コントラスト比3,000:1の25.5型ワイド液晶ディスプレイ「X263Wbid」を発売した。価格はオープン。

バッファロー、3波対応地デジチューナー搭載のビデオプレーヤー/地デジ録画にも対応予定
バッファローは7日、AVCHD方式のビデオカメラで撮影したハイビジョン映像などをテレビで見られるビデオプレーヤー「LT-H90」シリーズの新モデルとして、3波対応地上デジタルチューナー搭載モデル「LT-H90TV」を発表。

iiyama、高輝度・高コントラスト比の20型ワイド液晶ディスプレイ——HDCP対応
iiyamaは20日、高輝度、高コントラスト比のグレアパネルを採用した20型ワイド液晶ディスプレイ「ProLite B2006WS/-B」を発売した。価格はオープンで、同社直販サイト価格は37,800円。

東芝、「Qosmio」シリーズにNVIDIA製最新グラフィックカード搭載モデル
東芝は、AV向けノートPCシリーズ「Qosmio」の新製品として、NVIDIA製の最新グラフィックアクセラレータを搭載したWebオリジナルモデル「dynabook Qosmio WXW」を発表。同社直販サイトにて7月下旬から販売を開始する。

東芝、42mm薄型ボディ・HDMI対応・カンタン操作のDVDプレーヤー
東芝は、高さ42mmの薄型ボディでHDMI高画質再生にも対応した、カンタン操作のDVDプレーヤー「SD-590J」を発表した。6月中旬に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は13,800円。

パイオニア、64mm薄型ボディの60V型フルHDプラズマディスプレイを発表
パイオニアは10日、60V型フルHDプラズマディスプレイ「KRP-600M」を発表した。同社が展開するプラズマテレビの新ブランド「KURO」シリーズのディスプレイモデルとなる。発売時期は6月下旬。価格はオープンで、予想実売価格は850,000円前後。

ユニデン、価格はそのままに、従来モデルに電子番組表などを追加した地デジチューナー
ユニデンは6日、従来モデルに電子番組表や光デジタル音声出力などを追加した地上デジタルチューナー「DTH110」を発売。6月20日に発売する。価格は19,800円。