
「誕生日」と「電話番号」、パスワードでよく使われるのはどちら?……キーマンズネット調べ
リクルートが運営する会員制IT製品情報サイト「キーマンズネット」は11月24日、「危機管理」に関するアンケート結果を公開した。調査期間は10月27日~11月4日で、キーマンズネット会員から有効回答数743を得た。

最もタブレット端末に追加して欲しい機能、1位は「防水機能」……MMD研調べ
MMD研究所は24日、「タブレット端末の所有率、及び満足度調査」の結果を公表した。調査期間は11月8日~13日で有効回答は395人。

地デジチューナー内蔵モデルが堅調に推移した10月の国内パソコン出荷実績……JEITA調べ
電子情報技術産業協会(JEITA)は22日、10月の「パーソナルコンピュータ国内出荷実績」を発表した。前年同月比を下回る結果となったが、地デジチューナー内蔵モデルは堅調に推移した。

レンズケア剤 満足度No.1はチバビジョン「クリアケア」……決め手は“つけておくだけ”と“消毒効果”
東京流通研究所は、ソフトコンタクトレンズ用のレンズケア剤を使用している15〜49 才の男女に対してインターネットによるアンケート調査を実施、1000名の有効回答を得た。

主婦の9割が「料理のマストアイテム」と答えるかつお節……注目の郷土料理とは?
「いい節の日」の11月24日を迎えるに当たり、ヤマキでは20~49歳の全国の主婦500名に対し「かつお節に関する意識調査」を実施した。

ブロードバンド回線、KDDIの純増数が初めてNTT東西の純増数を上回る……ICT総研調べ
ICT総研は21日、ブロードバンドサービスの東西エリア別市場動向に関する調査結果を公表した。

教育費の平均は年収の37.7%、57.5%の層も…日本政策金融公庫
日本政策金融公庫は11月18日、平成23年度「教育費負担の実態調査(勤務者世帯)」の結果をホームページに公開した。

中・小規模企業の半数、「自社がサイバー攻撃の標的になると考えていない」……シマンテック調べ
シマンテック・コーポレーションは17日、「2011年中・小規模企業の脅威に対する意識調査(2011 SMB Threat Awareness Poll)」(英語)の調査結果を発表した。

「旅上手」になる秘訣は“動き出しの早さ”にあり!……ANA調査
トレンダーズと全日本空輸(ANA)は、20~39歳の有職者男女500名に対して、「旅行」に関する共同調査を実施した。今回の調査により、『旅上手』である人とそうでない人との、旅行における傾向の違いやそれぞれの特徴などが明らかになった。

嵐・櫻井翔やAKB48メンバーも上位に……「お父さん、お母さんにしたい有名人」調査
バンダイが小学生の子どもをもつ保護者を対象に、「お子様がお父さん、お母さんにしたい有名人は?」というテーマでアンケート調査を実施。お父さん1位にはイクメンの有名人が。

ワインはシーンによって飲む“色”が違う?……女子会で飲みたいワイン1位は「ロゼワイン」
サッポロビールは、「ワインが好き」で、なおかつ「自身でワインを購入している」女性を対象に「ワインに関する調査」を実施した。今回は「ロゼ」「赤」「白」を比較し、その飲用の実態について調べた。

美容意識の高い人ほど“レスベラトロール”に関心……ワインと健康・美容に関する意識調査
11月17日が解禁日となる「ボージョレ・ヌーヴォー」にちなみ、新日本製薬とイードは、飲酒経験のある30~50代の男女517人を対象に「ワインと健康・美容に関する意識調査」を実施した。

DINKS夫婦はボジョレー解禁日も気取らず自宅で「ワイン」と「ピザ」 …伊藤ハム調査
伊藤ハムは、「いい夫婦の日」である11月22日を迎えるに当たり、共働きの2人世帯「DINKS夫婦」500名を対象に「夫婦2人の時間の過ごし方」に関するアンケート調査を実施した。

企業のスマホ導入、Androidの比率がiPhoneを上回る……GfK Japan調べ
ジーエフケー マーケティングサービス ジャパン(GfK Japan)は、国内企業約1,500社のIT関連業務従事者に実施したアンケート調査より、企業におけるスマートフォン・タブレット型端末導入状況を分析した結果を発表した。

就活生の悩み、2割以上が「何から手をつけていいか分からない」
エン・ジャパンが運営する学生向け就職情報サイト「[en]学生の就職情報」は11月15日、2013年3月卒業予定の学生と求人企業を対象に実施した「2013年度新卒採用就職・採用活動アンケート」の結果を公開した。

Facebook、10月末時点で「いいね!」1万突破は223ページ……参加型企画の企業ページが好調
ネットマーケティング社は15日、「Facebook」上で、各種コミュニティや企業などが運営するFacebookページの「いいね!」数(ファン数)の推移、「いいね!」数獲得上位を調査した結果を発表した。

ボージョレ・ヌーヴォー解禁直前! “ワイン初体験”平均は25.8歳……20代で家飲み女子会人気
毎年11月の第3木曜日に解禁を迎えるフランス産ワインの新酒「ボージョレ・ヌーヴォー」。今年の解禁日である11月17日を前に、イオンリテールとイードは、20~50代の女性550人を対象に「ワインに関する意識調査」を実施した。

「ネット上だけのつき合いの人」、平均人数は14.35人……『対人距離感』に関する調査
ネットエイジアと第一生命経済研究所は14日、「ブロガー・SNS利用者の『対人距離感』」に関する調査結果を公表した。調査期間は9月20日~9月27日で、ブログ・Twitter・mixi・Facebookのいずれかを使っている15歳~44歳の携帯電話ユーザー1,020名から回答を得た。

政府の重要インフラ保護プログラムへの意識低下が目立つ--グローバル調査 (シマンテック)
株式会社シマンテックは11月9日、シマンテック・コーポレーションが10月31日に公開したリリースの抄訳として、「2011年 重要インフラ保護調査(2011 Critical Infrastructure Protection(CIP)Survey)」のアンケート結果を発表した。

クラウドサービス市場、今後5年間の平均成長率は41.2%でほぼ6倍の市場に
IDC Japanは9日、国内クラウドサービス市場予測を発表した。これによると2011年の国内クラウドサービス市場は前年比45.9%増の662億円規模となる見込み。

モバイル・データ通信量、2016年までに10倍に……エリクソン調べ
エリクソンは7日、今後のトレンド見通しとして、トラフィックおよびマーケット・データ・レポートを発表した。それによると、モバイル・データ・トラフィックが、2016年までに10倍になると予測されている。

DHAのイメージ…51.3%が血液サラサラ、記憶力の向上も40.2%
マルハニチロホールディングスは11月8日、「40代50代の健康に関する調査」の結果を公開した。

スタッドレスタイヤを持っていないドライバーは約7割!……ブリヂストン調べ
ブリヂストンは雪国を除いた地域に在住し、クルマを月に一回以上かつ雪道を年一回以上運転する男女1000人に対して、スタッドレスタイヤに関する調査を実施した。

2人に1人が不要なプリインソフトを削除経験あり……PCに関する意識調査
サードウェーブは、イードと共同で半年以内にPCの買い替えを検討しているWindows XP/Vistaユーザーを対象にした「PCに関する意識調査」を実施した。