
富士通「ARROWS」から「arrows」に……スマホのブランドロゴを刷新
富士通は30日、個人向けスマートフォン・タブレットのブランド「ARROWS」について、2015年冬モデルよりロゴを刷新することを発表した。小文字表記の「arrows」に変更する。

Google、初のAndroid 6.0搭載の5.2型「Nexus 5X」/5.7型「Nexus 6P」発表
Googleは29日(現地時間)、初のAndroid 6.0(Marshmallow)を搭載するスマートフォンで5.2型の「Nexus 5X」、5.7型の「Nexus 6P」を発表した。日本でも発売される。

ドコモが冬春モデル発表! Xperia Z5全機種、新型Nexusなど全13機種
NTTドコモは30日、同社の2015~2016年冬春の新商品発表会を開催。スマホやタブレットに、下り最大300Mbpsの“プレミアム4G”対応スマホ、Wi-Fiルーターなど合計13製品を発表した。

au、「Xperia Z5」を10月下旬以降に発売へ
KDDIは29日、新型Androidスマートフォン「Xperia Z5 SOV32」(ソニーモバイルコミュニケーションズ製)を10月下旬以降に発売すると発表した。30日から予約を開始する。

スマホからの操作に初対応! 吸引力10倍の「ルンバ」最上位機種が10月10日に国内発売
iRobotのロボット掃除機「ルンバ」の最上位機種となる「ルンバ980」が、国内で10月10日より発売される。本体にカメラを搭載したほか、スマートフォンからの操作にも対応する。

東北新幹線の利用者向けスマホサービス「たびぴた」、JR東日本とヤフーが開始
東日本旅客鉄道とヤフーは28日、東北新幹線の利用者を対象としたコンテンツ提供サービス「たびぴた」を発表した。10月1日から12月31日までの期間限定で、試験提供を行う。

“エヴァスマホ”、価格78,000円で11月初旬から予約開始
アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」のテレビ放送20周年を記念して製作される“エヴァスマホ”の価格が発表された。価格は78,000円(税別)で、11月初旬から予約開始される。

【週刊!まとめ読み】iPhone 6s/6s Plusが発売開始!
1週間のニュースを振り返る「週刊!まとめ読み」。今週は、ついに発売開始となった新型スマートフォン「iPhone 6s/6s Plus」に注目が集まった。

UPQのSIMフリースマホ「UPQ Phone A0」、技適マーク不備で回収
UPQは25日、同社が販売するSIMフリーAndroidスマートフォン「UPQ Phone A0」の初期出荷分を回収すると発表した。技術基準適合認定(技適)の表記に誤りがあった。

楽天モバイル、「honor6 Plus」など4機種を半額で販売するキャンペーン開始
フュージョンコミュニケーションズは25日、MVNOサービス「楽天モバイル」で販売しているスマートフォン4機種を半額で提供するキャンペーン「秋の楽天モバイル感謝祭」を開始した。

「Xperia Z5」登場か!? NTTドコモが30日に新機種発表会
NTTドコモは、30日に2015-2016年冬春モデルの発表会を開催するというティザーサイトを開設した。「Xperia Z5」シリーズが登場するか注目される。

国勢調査、インターネット回答率は約37%……3世帯に1世帯はスマホから
総務省は25日、平成27年(2015年)国勢調査におけるインターネット回答の状況を公表した。

今年は大行列なし! iPhone 6s/6s Plusが発売開始
Appleは25日、発売初日となったこの日、Apple Store 表参道にて、オンラインの予約購入者に対して、早朝8時より「iPhone 6s」「iPhone 6s Plus」の販売を開始した。

米Pebble、厚さ7.5mmの極薄丸型スマートウォッチ「Time Round」発表
米のスマートウォッチメーカーPebbleは23日(現地時間)、同社初の丸型スマートウォッチ「Time Round」を発表した。価格は249.99ドル(約30,000円)からで、発売は11月の予定。

Xiaomi、新フラッグシップ5型「Mi 4c」発表……USB Type-Cコネクタ採用
中国Xiaomiは23日(現地時間)、5インチ液晶搭載の新フラッグシップスマートフォン「Mi 4c」を中国で発売した。充電ポートにUSB Type-Cコネクタを採用している。価格は1299元(約24,500円)から。

【週刊!まとめ読み】ゲオが動画配信サービス参入/東日本の鉄道「優先席付近は混雑時のみオフ」に
1週間のニュースを振り返る「週刊!まとめ読み」。今週は、ゲオの動画配信サービス参入、東日本の鉄道各社によるケータイマナー変更などに注目が集まった。

【木暮祐一のモバイルウォッチ】第84回 iPhone 6s/6s Plus登場で再燃する日本の通信事情、ドコモの品質対策を訊く
米国時間9日、新型iPhoneである「iPhone 6s」「iPhone 6s Plus」の全貌が明らかとなった。発売は25日より。「iPhone 6/6 Plus」の基本形状は継承しつつ、ディスプレイやカメラ、CPUなどがスペックアップし、より高性能な端末へ進化しているようだ。

【はじめての格安スマホ】端末の種類が豊富!直営店も拡大中の「楽天モバイル」とは?
いま話題の格安スマホを分かりやすく丁寧に解説していく新連載「はじめての格安スマホ」。第2回は、インターネット通販大手の楽天が2014年に立ち上げたMVNO「楽天モバイル」を紹介する。

ASUS、スマホ&タブで操作できる小型Windows 10搭載PC
ASUSは18日、約13cm四方と小型でスマートフォンやタブレットでも操作できるデスクトップPC「ASUS VivoMini UN42」を発表した。発売は9月19日、予想実売価格は38,500円前後。

日本通信、不正侵入検知システムをVAIO Phoneに提供開始
日本通信は18日、スマートフォンへの不正侵入等を検知するソリューション「Mobile IDS(Intrusion Detection System:侵入検知システム)」の提供を、VAIO Phoneユーザー向けに開始した。

東日本の鉄道37社、ケータイマナーを一斉変更……「優先席付近は混雑時のみオフ」に
関東・東北・甲信越の鉄道事業者(37社)は17日、優先席付近における携帯電話の使用マナーを変更することを、連名で発表した。

NTTアイティ、スマホ特化型のリモートアクセス「ビズドア」来年より提供開始
NTTアイティは16日、スマートフォン専用のリモートアクセスサービス「Bizdoor」(ビズドア)を発表した。2016年1月12日より提供を開始する。なお提供開始に先立ち、無料製品モ二タを募集中。

ドコモ、月額1,700円の通話定額「カケホーダイライトプラン」を25日より開始
NTTドコモは16日、月額1,700円で5分以内の国内音声通話が無制限でかけ放題となる定額プラン「カケホーダイライトプラン」を25日より提供することを発表した。

ASUS、セルフィー強化の「ZenFone Selfie」を18日に発売……前面カメラ1300万画素のSIMフリー5.5型
ASUSは16日、前面カメラ1300万画素とセルフィーを強化したAndroidスマートフォン「ZenFone Selfie」を9月18日より国内発売すると発表した。価格は37,800円(税別)。