2007年7月の液晶ディスプレイニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2007年7月の液晶ディスプレイに関するニュース一覧

ロジテック、硬化ガラス製保護フィルタを装備した17型液晶ディスプレイ 画像
IT・デジタル

ロジテック、硬化ガラス製保護フィルタを装備した17型液晶ディスプレイ

 ロジテックは25日、硬化ガラス製保護フィルタを装備した17型液晶ディスプレイ「LCM-TP1701AD/S」を発表した。価格はオープンで、予想実売価格は45,800円。7月下旬発売。

iiyama、デジタル/アナログ入力を装備する中間階調域2m/秒の19型液晶ディスプレイ 画像
IT・デジタル

iiyama、デジタル/アナログ入力を装備する中間階調域2m/秒の19型液晶ディスプレイ

 iiyamaは25日、同社製液晶ディスプレイ「ProLite」シリーズの新ラインアップとして、応答速度5m/秒(中間階調域2m/秒)の19型液晶パネルを採用するモデル「ProLite E1902S」を発表した。カラーはホワイトとブラックの2色。価格はオープンで、7月末発売。

バッファロー、省エネ機能を搭載するシンプル設計の17型液晶ディスプレイ 画像
IT・デジタル

バッファロー、省エネ機能を搭載するシンプル設計の17型液晶ディスプレイ

 バッファローは25日、シンプルなデザインで使いやすさに配慮した17型液晶ディスプレイ「FTD-G722AS2S」を発表した。カラーはホワイトとブラックの2色。価格はオープンで、予想実売価格は29,800円。7月下旬発売。

NECディスプレイ、ハードウェアキャリブレーション対応のプロ向け19型液晶ディスプレイ 画像
IT・デジタル

NECディスプレイ、ハードウェアキャリブレーション対応のプロ向け19型液晶ディスプレイ

 NECディスプレイソリューションズは23日、同社製液晶ディスプレイ「MultiSync」シリーズの新ラインアップとして、同社独自のハードウェアキャリブレーションに対応するプロユースの19型モデル「LCD1990SX」を発表した。

東芝ソリューション、解像度3,840×2,400ピクセルの22.2型ワイド液晶ディスプレイを試作——製品化は2008年中旬予定 画像
IT・デジタル

東芝ソリューション、解像度3,840×2,400ピクセルの22.2型ワイド液晶ディスプレイを試作——製品化は2008年中旬予定

 東芝ソリューションは18日、解像度3,840×2,400ピクセルのW-QUXGA液晶ディスプレイ装置を試作したと発表した。製品化は2008年中旬を予定。

アイ・オー、同社製品をオークション方式で販売する「お試しモニター販売」 画像
IT・デジタル

アイ・オー、同社製品をオークション方式で販売する「お試しモニター販売」

 アイ・オー・データ機器は、24.1型ワイド液晶ディスプレイ「LCD-MF241XWR」などの同社製品をオークション方式で販売するキャンペーン「お試しモニター販売」を実施。期間は7月5日10時から9日17時まで。

アイ・オー、省エネ設計の15型液晶ディスプレイ 画像
IT・デジタル

アイ・オー、省エネ設計の15型液晶ディスプレイ

 アイ・オー・データ機器は4日、省エネ機能を強化した15型液晶ディスプレイのホワイトモデル「LCD-A155GW2」とブラックモデル「LCD-A155GB2」、ガラス製保護フィルター搭載モデル「LCD-A155G2-P」の3製品を発表した。いずれも価格はオープン。

    Page 1 of 1
    page top