2007年11月の携帯電話(ケータイ)ニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2007年11月の携帯電話(ケータイ)に関するニュース一覧

NEC、携帯電話で快適に動作する旅行会話日英自動通訳ソフトを開発 画像
エンタープライズ

NEC、携帯電話で快適に動作する旅行会話日英自動通訳ソフトを開発

 日本電気は30日、組み込み機器向け旅行会話日英自動通訳ソフトを開発し、携帯電話上で快適に動作させることに成功した。

女子高生の半数が「プロフ」利用〜「高校生のケータイ利用実態」 画像
エンタメ

女子高生の半数が「プロフ」利用〜「高校生のケータイ利用実態」

 ネットエイジアでは「高校生のケータイ利用実態」を携帯電話によるインターネットリサーチで実施。携帯電話でのネット利用につて6割近くが「1日5回以上」行っていることが明らかになった。

モトローラ、メタリックデザインのイヤーフック式Bluetoothヘッドセット 画像
IT・デジタル

モトローラ、メタリックデザインのイヤーフック式Bluetoothヘッドセット

 モトローラは21日、携帯電話端末向けヘッドセットの新製品として、メタリックなデザインを採用するイヤーフックタイプのBluetooth対応ワイヤレスヘッドセット「H680」を発表した。価格はオープンで、予想実売価格は14,800円。

社会意識を高める写真を募集「ケータイ・ジャーナリスト・コンテスト2007」 画像
エンタメ

社会意識を高める写真を募集「ケータイ・ジャーナリスト・コンテスト2007」

 財団法人明るい選挙推進委員会とYahoo!みんなの政治では、若年層の政治、社会問題への関心を高めるため「ケータイ・ジャーナリスト・コンテスト2007」を開催。今日から写真を募集している。

NEC、厚さ0.35mm、実装面積36%減の携帯端末向け磁気センサ「MRUS61C」 画像
エンタープライズ

NEC、厚さ0.35mm、実装面積36%減の携帯端末向け磁気センサ「MRUS61C」

 日本電気は15日、厚さ0.35mmという世界最薄クラスの磁気センサ「MRUS61C」の量産を開始した。

ダイヤモンドヘッド、GPS位置情報から住所や最寄り駅がわかるGPS座標変換サーバ 画像
ブロードバンド

ダイヤモンドヘッド、GPS位置情報から住所や最寄り駅がわかるGPS座標変換サーバ

 ダイヤモンドヘッドは14日、GPS座標変換サーバ「GPSチェンジ」を発売した。

今後欲しいと思う携帯電話の充電器のトップはソーラー充電式充電器 画像
エンタープライズ

今後欲しいと思う携帯電話の充電器のトップはソーラー充電式充電器

 ネットエイジアは8日、「外出時のケータイ充電」に関する自主調査結果を発表した。15〜29歳の携帯ユーザー300名を対象に実施したもの。

シグマA・P・O、新型iPodにも対応するポップなカラーのUSBモバイル充電器 画像
IT・デジタル

シグマA・P・O、新型iPodにも対応するポップなカラーのUSBモバイル充電器

 シグマA・P・Oシステム販売は8日、iPodなどのUSB充電対応機器を、家庭用コンセントから充電できるUSB-ACアダプタ「QUELLE(クヴェル)」を発表した。カラーバリエーションはホワイト/ブラック/レッド/イエローの4色。予想実売価格は1,380円で、11月下旬発売。

    Page 1 of 1
    page top