
ソーラーパネル搭載モデル/手のひらボディの大容量モデル、モバイル機器向けバッテリ2製品
エグゼモードは、モバイル機器の充電が可能なバッテリとして中国メーカーのaigo(アイゴ)製のソーラーチャージャー「I2911」と大容量モバイルチャージャー「PB5000」を発表した。価格はオープン。

実売24,800円前後、3D撮影と裸眼の3D視が可能なデジタルビデオカメラ
エグゼモードは12日、3D動画の撮影と裸眼で3Dの立体視が可能なデジタルビデオカメラ「EXEMODE 3DV-5WF」を発表。11月下旬から発売する。価格はオープンで、予想実売価格は24800円前後。

エグゼモード、PC不要で利用できる重さ212gの軽量ハンディA4スキャナ……実売9,980円
エグゼモードは5日、212gの軽量・スリムボディをした持ち運びが容易なハンディA4スキャナ「ScanBit MHS-10」を発売した。価格はオープンで、同社直販サイト価格は9980円。

実売24,800円前後の裸眼3D視聴対応8型デジタルフォトフレーム
エグゼモードは28日、専用メガネなしで3Dの立体視を楽しめる8型液晶デジタルフォトフレーム「EXEMODE PF-3D8」を発表。11月上旬から発売する。価格はオープンで、予想実売価格は24800円前後。

エグゼモード、実売9,980円の「JALモデル」デジタルビデオカメラを発売
エグゼモードは、手のひらサイズのデジタルビデオカメラ「EXEMODE DV520JL」の販売を開始した。予想実売価格は9980円。

実売17,800円前後、フルHD対応で「YouTube」等への公開が容易なデジタルビデオカメラ
エグゼモードは、YASHICAブランドのデジタルビデオカメラの新製品として、光学5倍ズーム対応でフルHD動画撮影が可能な「YASHICA ADV-595HD」を発売した。価格はオープンで、予想実売価格は17800円前後。

エグゼモード、実売14,800円のHD動画対応デジタルビデオカメラ
エグゼモードは22日、デジタルビデオカメラ「EXEMODE DV5057Z」を発表。9月下旬から発売を開始する。予想実売価格は14800円。

8ミリ映画風の映像が撮れる約21gのトイデジカメに新色
エグゼモードは、キーチェーン型トイデジカメ「SQ30m」にグレー/グリーン/イエローの3色をラインアップした「SQ30m GARDEN」を発表。数量限定で、全国の雑貨店などで発売した。価格はオープンで、予想実売価格は5985円前後。

エグゼモード、実売6,980円のA4スキャナ
エグゼモードは、シンプルなA4スキャナ「ScanBit MFS-A4」を発表。9月上旬から、ピーシーデポコーポレーション/TWO TOP/パソコン工房/Faithの全国各店で発売する。価格はオープンで、予想実売価格は6980円前後。

エグゼモード、水深3mの水中撮影が可能な実売12,800円前後のデジタルビデオカメラ
エグゼモードは6日、水深3m防水でハイビジョン動画の水中撮影が可能なデジタルビデオカメラ「DV5000UW」を発表。8月上旬から全国のドン・キホーテ各店等で発売する。価格はオープンで、予想実売価格は12800円前後。

エグゼモード、35mmからブローニーまで対応のフィルムスキャナ
エグゼモードは、PCレスでSDメモリーカードへデータを直接保存できるフィルムスキャナで、35mmだけでなくブローニーサイズにも対応する「ScanBit FS-502」を発表。8月20日から発売する。価格はオープンで、予想実売価格は19800円前後。

エグゼモード、外付けHDDへの録画に対応する地デジ3波チューナー
エグゼモードは、外付けHDDのUSB接続が可能な3波対応の地デジチューナーで、地デジ放送の視聴/録画に対応する「EXEMODE PVR-3」を発表。8月上旬から発売する。価格はオープンで、予想実売価格は24800円前後。

動画撮影が可能、最大140倍まで対応する小型デジタル顕微鏡
エグゼモードは16日、2.4型液晶ディスプレイ搭載のデジタルマイクロスコープ「EXEMODE DMS-130」を発表。7月22日に発売する。予想実売価格は7980円前後。

4つのカラー効果写真や8ミリ映画風の映像が撮れる約21gのポケットデジカメ
エグゼモードは25日、「カメラピープル」が手がけたキーチェーン型コンパクトデジタルカメラ「EXEMODE SQ30m」を発表。7月上旬から全国の雑貨店などで発売する。価格はオープンで、予想実売価格は5980円前後。

エグゼモード、A3の大きい原稿に対応し、カバーの着脱が可能なスキャナ
エグゼモードは、A3サイズまで対応し、Word/Excel/PDFなど編集可能なファイル形式へ変換・保存することもできるフラットベッドスキャナ「ScanBit MFS-A3」を発表。6月24日から発売する。価格はオープンで、予想実売価格は39800円前後。

暗所撮影に強い約8千円のコンパクトデジタルカメラ
エグゼモードは、コンパクトデジタルカメラの新製品として「YASHICA EZ Digital F537IR」を発表。17日から発売を開始する。予想実売価格は7980円。

「AGFAPHOTO」ブランドの10.4型液晶デジタルフォトフレーム
エグゼモードは、「AGFAPHOTO」ブランドから10.4型液晶ディスプレイ搭載のデジタルフォトフレーム「AF5107MS」を発表。5月22日からIdea Digital Code 東京ミッドタウンで先行発売する。

実売3万円台半ば、最大120倍ズームが可能なフルHD対応デジタルビデオカメラ
エグゼモードは、「YASHICA」ブランドのデジタルビデオカメラの新製品として、最大120倍のズームレンズを搭載し、フルHDに対応した「YASHICA ADV-1228HD」を発表。5月21日から発売する。価格はオープンで、予想実売価格は34800円前後。

2.4型液晶搭載、スムーズなweb公開が可能なモバイルスキャナ
エグゼモードは、スキャンからファイルのweb公開/共有までが簡単操作のモバイルスキャナ「ScanBit MFS-60 with ServersMan mini」を発表。ユニットコムの各店で4月24日から順次発売する。

素早いYouTube公開が可能、実売9,980円のデジタルビデオカメラ
エグゼモードは19日、PCに接続するだけで動画をwebに公開するソフトが付いたデジタルビデオカメラ「YASHICA DCC577」を発表。予想実売価格は9,980円前後。

ブラウザでデジタル家電を利用できるインターフェイス技術
フリービットは9日、パソコンなどのブラウザをネットワーク家電のディスプレイであるかのように利用できる「Air Display」技術を開発したと発表した。

低価格デジカメのエグゼモード、実売7千円台のコンデジ
エグゼモードは5日、ドイツのフィルムブランド「AGFA(アグファ)」のコンパクトデジタルカメラ「AGFAPHOTO Compact 102」を発表。3月19日からの発売に向け、同社直販サイトや関連ショップにて特別先行予約の受付を開始した。価格は7,980円。

エグゼモード、小型・軽量キーホルダー型デジタルフォトレーム
エグゼモードは、小型で軽量のキーホルダー型デジタルフォトレーム「EXEMODE PF15」を発表。24日より販売を開始する。価格はオープンで、予想実売価格は2,980円。

エグゼモード、1,000万画素コンデジを7,980円で発売——web限定
エグゼモードは18日、AGFA(アグファ)のコンパクトデジタルカメラ「AGFAPHOTO Compact 100」の特別先行予約を開始。取り扱いはweb限定となる。出荷は12月下旬を予定。価格は7,980円。