IT・デジタル ソフトウェア・サービスニュース記事一覧(167 ページ目)

ALSI、 ログ分析ソフト「InterSafe LogDirector」最新版を発表……仮想化環境に対応
アルプス システム インテグレーション(ALSI)は1日、Webフィルタリングソフト「InterSafe WebFilter」のログ分析ソフト「InterSafe LogDirector」のバージョンアップを発表した。最新版は8日より提供が開始となる。

ヤフー、新ストレージサービス「Yahoo!ボックス」発表……5GBまで無料、将来的に最大1000GBまでOK
ヤフーは1日、大容量でさまざまなファイル形式のデータを保存できる新ストレージサービス「Yahoo!ボックス」を発表した。従来より提供していた「Yahoo!フォト」「Yahoo!ブリーフケース」と統合し、10月5日より提供を開始する。

カゴメとベネッセ、「おやこでクッキング やさいのおいしさ大発見!」キャンペーン開始
カゴメとベネッセコーポレーションは1日、「おやこでクッキング やさいのおいしさ大発見!」キャンペーンを開始した。あわせてキャンペーン専用サイト(shimajiro.jp/2525)をオープンした。

ソーシャル・ミュージック・サイト「OKMusic」開設……クリエイターとリスナーが直接交流
オウケイウェイヴと同社グループ企業のオーケーライフは1日、ソーシャル・ミュージック・サイト「OKMusic」を正式オープンした。

日本IBM、ビッグ・データをWeb画面で簡単に分析するソフト「BigInsights V1.2」発売
日本IBMは、テキストや画像などの非構造化データを含む大量データを分析できるソフトウェアの最新版「IBM InfoSphere BigInsights Enterprise Edition V1.2」を発表した。9月2日から提供を開始する。

西友、Twitterで値下げをリクエストできるキャンペーン「サゲリク」開始
西友、リヴィン、サニーなどのスーパーマーケットを展開する西友は1日、Twitterユーザーの値下げリクエスト(サゲリク)に応じて値下げ商品を決定、実際に値下げする「サゲリク」キャンペーンを開始した。同時にキャンペーン専用サイトを正式公開した。

米セールスフォース、「Dreamforce '11」基調講演をライブ中継
米セールスフォース・ドットコムのプライベートイベント「Dreamforce '11」が30日、米国サンフランシスコで開幕した。

NTTスマートコネクト、クラウド型動画・楽曲配信「マルチデバイス配信サービス」開始
NTTスマートコネクトは31日、スマートフォンやタブレット端末など多様なデバイス向けに新たな動画配信サービス「マルチデバイス配信サービス」を発表した。9月1日より提供を開始する。

富士通、内部情報統合ソリューション「IPKNOWLEDGE」を独立行政法人向けに販売開始
富士通は31日、公団体向け内部情報統合ソリューション「IPKNOWLEDGE(アイピーナレッジ)」を、独立行政法人向けに拡充・強化し、販売を開始した。

NEC、“セキュリティ機能搭載QRコード”を活用したSaaS型電子チケット発行サービスを国内初発売
日本電気(NEC)は31日、セキュリティ機能搭載QRコード「SQRC」を用いた電子チケットの発行・認証を実現するシステムをSaaS型で提供する「Qkeys(キューキーズ)チケット」の販売を開始した。

ミクシィ、誰でもソーシャルページが作成・公開できる「mixiページ」提供開始
ミクシィは31日、ソーシャル・ネットワーキング サービス(SNS)「mixi」において、ソーシャルページ「mixiページ」の提供を開始した。あわせて、ローソン、ディズニー、ヤフーなどが公式mixiページを開設した。

VMware、企業向けDaaSの新プラットフォーム「VMware vFabric Data Director」発表
米VMware社は現地時間29日、企業向けDaaS(Database as a Service)のプロビジョニングおよび運用のための新ソリューション「VMware vFabric Data Director」を発表した。

NAVER、マイクロブログ「pick」とSNS「NAVER cafe」をリニューアル
NAVER(ネイバー)は30日、マイクロブログサービスの「pick(ピック)」およびSNSの「NAVER cafe(ネイバーカフェ)」のリニューアルを実施した。

VMwareはITソリューションカンパニーへ……CEO Paul Maritz氏
米VMwareのプライベートイベント「VMworld 2011」がラスベガスで開幕している。

NTT Com、企業向けコミュニケーションサービスで「UCaaSプラン」提供開始
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は30日、「Arcstarユニファイド・コミュニケーション・サービス」において、グローバルにさまざまなコミュニケーション手段を利用できるクラウド型サービス「UCaaS(ユーキャス)プラン」を発表した。

富士通、ビッグデータ利活用のための「コンバージェンスサービス・プラットフォーム」開発
富士通は30日、ビッグデータを利活用するためのクラウド基盤「コンバージェンスサービス・プラットフォーム(仮称)」を開発していることを公表した。2011年度第4四半期に先行版を提供し、以降順次サービスをリリースしていく予定。

楽天の電子書籍ストア「Raboo」、PCサイトを開設……PCからの書籍購入が可能に
楽天は29日、同社が運営する電子書籍ストア「Raboo」のPCサイトをオープンした。

アサヒグループ、中国拠点の営業情報をクラウドで可視化
アサヒグループホールディングスは29日、富士通と共同で中国の営業3拠点の営業情報可視化システムをクラウドで構築したと発表した。

パイプドビッツ、“AKB総選挙”のノウハウ活かした「シリアルナンバー投票システム」提供開始
パイプドビッツは29日、ネット経由での公正な大規模投票を可能とする「シリアルナンバー投票システム」の提供を開始した。投票キャンペーンなどを使用用途とし企業向けに販売を行う。

NEC、M2Mソリューション「CONNEXIVE」提供開始……システム基盤をクラウドで提供
日本電気(NEC)は29日、さまざまなセンサや端末などをネットワーク化する「M2M技術」を利用したサービスを実現するソリューション「CONNEXIVE(コネクシブ)」を発表した。第一弾として、M2Mサービス用のシステム基盤を、9月1日からクラウドで提供する。

【クラウド構築 実践事例(後編)】クラウド導入目的と効果の実際を直撃
RBB TODAY編集部の母体「株式会社イード」のプライベートクラウド導入事例の後編は、システム担当者へのインタビュー内容を紹介する。

富士通、大学向け統合ID管理パッケージ「UnifIDone」販売開始
富士通は29日、大学を主たる対象とし、学内に散在する複数システムの利用者IDなどを統合的に管理するパッケージ「UnifIDone」(ユニファイドワン)の販売を開始した。

「Webサイト価値ランキング2011」、前年4位の全日空が1位に
日本ブランド戦略研究所は29日、「Webサイト価値ランキング2011」を公開した。もっとも高かったのは全日本空輸でWebサイト価値は1,079億円相当となった。

【今週のイベント】欧州最大級のエレクトロニクス展!東京ではクラウドをテーマにしたビジネスフォーラム
8月29日週に開催予定のイベントで注目は、ドイツ・ベルリンで2日より開催される「IFA 2011」。