IT・デジタル ソフトウェア・サービスニュース記事一覧(130 ページ目)

OKWaveとマイクロソフト、ソーシャルコマースサイト「myFave」を開始……商品1000万点を網羅
オウケイウェイヴと日本マイクロソフトは5月31日、ソーシャルコマースサイト「myFave(マイ・フェイブ)」を新たに開設し、共同運営することを発表した。

【グループウェアの最新動向 Vol.1】IT環境をとりまく変化に迅速に対応するグループウェアづくりの背景とは?(前編)
初めてグループウェアが登場してから約20年の歳月が経ち、企業をとりまくIT環境が進化する中で、最近ではグループウェアの在り方も変化してきている。

角川グループホールディングスとKDDI、電子書籍事業の共同推進を開始
角川グループホールディングス(角川GHD)、角川コンテンツゲート(角川CG)、KDDIは31日、電子書籍市場の発展に向けた取り組みを共同推進することに合意したと発表した。「LISMO Book Store」と「BOOK☆WALKER」の連携を進める。

【Wireless Japan 2012】iPadで実現可能なクラウドPOSシステム……IIJ
IIJが展示しているSmart POSサービスは、専用のレジスターやネットワークにホストコンピュータなどを用意せず、iPod、プリンタ、キャッシュドロアー、それにクラウド上のPOSアプリケーションを契約するだけで、売上・在庫・顧客管理などを簡単に実現してくれる。

FlipBoard、Android向けアプリのベータ版を事前登録者に配布開始
米FlipBoardは30日(現地時間)、ソーシャルマガジンアプリの「FlipBoard」のAndroid向けアプリのベータ版を公開した。事前に登録してあるユーザーに配布される。

mixiボイス、つぶやきごとに公開範囲の選択が可能に……グループ設定にも対応
ミクシィは30日、SNS「mixi」の「つぶやき(mixiボイス)」への機能追加を発表した。グループ単位での公開、投稿ごとの公開範囲選択などに対応する。

マイクロソフト、SkyDriveのWindowsとMac用アプリケーションをアップデート
米マイクロソフトは30日(現地時間)、SkyDriveのWindows版とMac版のアプリケーションをアップデートした。SkyDriveはライバルのGoogle Driveがリリースされる直前に大幅な機能アップを実施したばかり。

【Wireless Japan 2012】博物館やテーマパークでの応用がおもしろそう……ドコモ 3D ライブコミュニケーションシステム
ワイヤレスジャパンのNTTドコモのブースでは、映画スターウォーズのホログラムメッセージがヒントになったという「3Dライブコミュニケーションシステム」の展示を体験することができる。

Kinect専門コンテンツサイト「kinection.jp」がオープン……交流&プログラムを提供
「Kinect for Windows」に関する情報や開発事例、開発者やユーザー同士が情報交換することのできる情報総合サイト「kinection.jp」が5月30日にオープンした。

アマゾン傘下のLOVEFILMがNBCユニバーサルと契約を締結
米アマゾンは30日(現地時間)、イギリスのオンラインレンタル企業でアマゾン傘下のラブフィルムが、NBCユニバーサルと複数年のデジタルライセンス契約を締結したと発表した。

【Wireless Japan 2012】「しゃべってコンシェル」がさらに賢く!知りたい答えをダイレクトに表示!!
東京ビッグサイトで開催中のWireless Japan 2012。NTTドコモのブースで、この6月から新たにバージョンアップして機能拡充される音声エージェント機能、「しゃべってコンシェル」について聞いた。

Google Apps for BusinessがセキュリティマネジメントのISO27001を取得
米Googleは28日、企業向けクラウドサービスの「Google Apps for Business」がISO27001の認証を取得したと発表した。

消費者庁、ネットにおける健康食品の虚偽・誇大表示で、153事業者に改善要請
消費者庁は29日、インターネットにおける健康食品等の虚偽・誇大表示について、改善要請等を行ったことを公表した。

Android向け通信速度測定アプリのダウンロードが1万を突破
イードが運営するIT総合ニュースサイト「RBB TODAY」は29日、無料の通信速度測定アプリ「RBB TODAY SPEED TEST」のダウンロード数が28日に1万を突破したと発表した。

ICT経済、5四半期連続のマイナス成長……情報通信総研調べ
情報通信総合研究所は28日、九州大学篠﨑彰彦教授監修のもと作成した「ICT関連経済指標」を用いた分析について、2012年1~3月期分を「InfoCom ICT経済報告」として公表した。

立教大学と日本マイクロソフト、人材育成カリキュラム「立教型ビジネス基礎講座」開発
立教大学と日本マイクロソフトは28日、世界で活躍できる人材の育成に貢献するために、「立教型ビジネス基礎講座」を、両者が連携して開発することを発表した。

中高生のファイル共有ソフト利用が増加、44.2%がWinny・Winnypを使用
コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)は5月25日、2011年11月に実施したファイル共有ソフトのアンケート調査の結果をとりまとめて発表した。前年調査に比べ、一般消費者は減少しているものの、中高生の利用者の割合は増えている結果となった。

NEC、宮崎県・熊本県4自治体に、県域を越えての業務クラウドを全国初提供
日本電気と株式会社システム開発は25日、宮崎県3町(都農町、川南町、高原町)と熊本県錦町に対し、基幹業務システムをクラウドで提供するサービスを3月から開始したことを発表した。

Android版のGoogle+アプリがアップデート、iPhone版に続く大幅刷新
米Googleは24日(現地時間)、アンドロイド版のGoogle+アプリをアップデートした。Googleでは5月10日にiPhone版をアップデートしており、この時にAndroid版のアップデートは数週間後になると予告していた。

Google、iOS向けのGoogle検索アプリをアップデート、iPhone版は大幅機能強化
Googleは23日(現地時間)、iOS版のGoogle検索アプリを2.0.0にアップデートした。iPad版は小変更にとどまるが、iPhone版は大幅に刷新された。

アマゾン、インスタントビデオのコンテンツ拡充でパラマウントと提携
米アマゾンは23日(現地時間)、パラマウント・ピクチャーズとの提携を発表した。アマゾン・プライム・インスタントビデオで視聴できる映画を拡充する。

IIJ、自販機デジタルサイネージに緊急地震速報などを配信するソリューションを発表
インターネットイニシアティブ(IIJ)は24日、自動販売機などに併設されたデジタルサイネージに対して、緊急地震速報や津波情報などの災害情報や、独自コンテンツを配信する「災害情報連動型コンテンツ配信ソリューション」を発表した。

人柄・熱意を事前に確認! 中途採用に特化した「面接支援サービス」、サイボウズスタートアップスから
サイボウズのスタートアップ事業を専門とする100%子会社、サイボウズスタートアップスは24日、中途採用に特化した「面接支援サービス」β版の無料トライアルの申し込み受付を開始した。

ヤフー、検索ブラウザ「Axis」を発表、PC向けとiOS向け同時に
米ヤフーは23日、独自の検索ブラウザ「Yahoo! Axis」を発表した。PC向けにはほかのブラウザに追加するプラグインとして提供されるほか、iOS向けのアプリ版もある。