IT・デジタル ソフトウェア・サービスニュース記事一覧(121 ページ目)

デジタルガレージ、キュレーション型ソーシャルコマース「9cool」開始
デジタルガレージは19日、お気に入りの商品などのアイテムをテーマごとにまとめて情報発信できるキュレーション型のソーシャルコマースサービス「9cool」(ククール)の提供を開始した。

Google、Web上で5種類の実験ができる「Web Lab」を開設
米Googleは19日(現地時間)、インターネット上で様々な実験ができるバーチャル実験室「Web Lab」のベータ版を開設した。Google Chromeで利用でき、それ以外のブラウザは対象外となる。

YouTubeが顔にぼかしを入れる新機能を発表……人権保護のため匿名性を確保
米YouTubeは18日(現地時間)、動画の投稿時に、動画内の人物の顔に簡単にぼかしを入れられる機能を追加したと発表した。政治的な内容や未成年が撮影されている動画の匿名性を高めて、人権やプライバシーを保護する。

富士通マーケ、中堅企業向けクラウド基盤「AZCLOUD IaaS」提供開始
富士通マーケティング(FJM)は18日、中堅市場向けのITインフラソリューションサービス「AZSERVICE(アズサービス)」のラインナップを拡充、クラウド基盤サービス「AZCLOUD IaaS(アズクラウド イアース)」を発表した。

ウィキや2ちゃんまとめなどの「まとめサイト」、2割近くが1日何度もチェック……電通PR調べ
電通パブリックリレーションズ(電通PR)は18日、「まとめサイト」に関する調査結果を発表した。調査期間は6月16日~17日で、15歳以上の男女合計10,000人(1都2府5県在住)が対象。その後、「まとめサイト」の利用経験者1,200人に対して、詳細調査を行った。

Googleストリートビュー、南極点に到達……今年は南極到達100周年
グーグルは18日、Googleストリートビューに、南極探検隊が南極点を目指すために建てた小屋の内部、ロス島ロイド岬のアデリーペンギンの群生地、南極点など、南極大陸探検の歴史を物語る場所を追加した。

伊藤忠テクノソリューションズ、「deviceWISE」でM2M事業に参入
伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)は18日、M2M(マシン・ツー・マシン)ソリューションプラットフォーム「deviceWISE」の販売を開始、M2M事業への参入を発表した。

虚構新聞 Androidアプリがついに公開
ブレイブソフトは、同社が展開するニュースアプリのプラットフォームNEWS AGENTを用い、人気ニュースコンテンツ「虚構新聞」のアンドロイド端末対応アプリを公開した。

航空写真から自宅の太陽光発電の適正がわかる……「ニコそら診断」 バージョンアップ
日本エコシステムは17日、「再生可能エネルギーの固定価格買取制度」の開始による需要拡大を見込み、ウェブ上の航空写真から自宅の太陽光発電設置の適正が診断できる、ウェブシミュレーション「ニコそら診断」をバージョンアップした。

地球から地球たちへ、東工大と東大のサイエンスカフェ Ustreamで7月24日生放送
東京工業大学と東京大学グローバルのCOEプログラム「地球から地球たちへ」は24日、Ustreamを用いたオンラインサイエンスカフェを行う。第1回放送のテーマは「太陽系外の地球たちに生命を探せ!」。

【夏休み】中高生限定、アプリ開発キャンプ
中高生向けシリコンバレー風IT学習・テクノロジーキャンプを行うピスチャーは、8月2日から11日までの期間、慶應と東大のキャンパスにて中高生が短期集中でアプリ開発などを学び、実制作する「Life is Tech!」サマーキャンプを開催する。

【夏休み】自由研究が約100テーマ! キッズgoo
NTTレゾナントは、小学生向けポータルサイト「キッズgoo」において、7月17日から9月2日(日)までの期間、自由研究や読書感想文、絵日記など学習、エンタメ情報「夏休み特集2012」を提供する。

【ERPの最新動向 Vol.2】バージョンアップでさらに使いやすく! ユーザー目線で全方位サポートを実現する「SMILE」シリーズ (後編)
SMILE BSは総合ERPパッケージだが、特に販売管理系に対して強いという特徴をもつ。そして販売から、会計、人事・給与のほか、CRM、CTIとうまく連携がとれるようになっている。

盛り上がりを見せるエネルギーマネジメント・ソリューション! エコオフィス/エコ工場EXPOレポート(後編)
規模の大きな設備に対応できるソリューションについても紹介しよう。

省エネルギー見える化サービス、市場規模は501億円……2013年度をピークに安定市場に
矢野経済研究所は17日、国内の省エネルギーの見える化システム・サービス市場の調査結果を発表した。調査期間は4月~6月で、省エネ見える化システムメーカーやサービス提供者、その他関連企業にアンケートなどを行った。

超小型車カーシェアリング「こでかけ」……スマホアプリ
福岡でシステム開発と小型電気自動車のレンタル事業を行うリーボは、国土交通省が普及を進める「超小型モビリティ」向けに、スマートフォンを用いたカーシェアリングシステム「こでかけ」を開発。7月25日より、全国の自治体や事業者を対象に販売を開始する。

ドコモ、「携帯電話を用いた外来患者受付システム」等を東大病院と共同開発
NTTドコモは17日、東京大学医学部附属病院とともに、外来患者の診察までの待ち時間を有効活用し、ストレス等の軽減を図る「携帯電話を用いた外来患者受付システム」等、4つの医療支援システムを共同開発したことを発表した。

【木暮祐一のモバイルウォッチ】第5回 スマートフォンと「タクシー配車」の相性は抜群
スマートフォンはいわば「持ち歩けるコンピュータ」。モバイル環境で利用するからこそ活きてくるコンテンツ・アプリケーションの活用事例として、ひとつご紹介しておきたいのが「タクシー配車アプリ」である。

【ERPの最新動向 Vol.2】バージョンアップでさらに使いやすく! ユーザー目線で全方位サポートを実現する「SMILE」シリーズ (前編)
ERPの最新動向、第1回目では、「自社でカスタマイズに対応できない」「テンプレートの数が少ない」「内部統制に対応できない」「情報系との連携ができない」、こうした問題を解決するソリューションとして、大塚商会のERPパッケージがあることについて触れた。

盛り上がりを見せるエネルギーマネジメント・ソリューション! エコオフィス/エコ工場EXPOレポート(前編)
3.11に起きた東日本大震災から、オフィス環境を取り巻くエネルギー事情が大きく変わり、省エネへの関心が高まりを見せている。東京ビッグサイトで開催されたエコオフィス/エコ工場EXPOでは、節電対策ソリューションのみならず、幅広いエコ関連の製品が花盛りだった。

コンテンツ配信「大相撲ライブラリプラス」……第1弾は千代の富士53連勝
NTTプライム・スクウェアが運営するデジタルコンテンツ配信サービス「Fan+(ファンプラス)」において、NTTレゾナントが13日、歴代の名力士、過去の名勝負の貴重映像などを動画で提供するショップサイト「大相撲ライブラリプラス」をオープンした。

あなたの企画、買い取ります……日産ソーシャルメディアプロジェクト第1弾スタート
日産自動車は、ソーシャルメディアプロジェクト「にっちゃん」の第1弾企画として、「あなたの企画を2.3万円でお買い上げします。」を日産ソーシャルサイトにて12日からスタート。

成田国際空港アプリ……搭乗カウントダウンや館内AR ナビなど
クウジットは、成田空港の公式アプリ『NRT_Airport Navi』(iPhone/Android対応)を開発提供し、10日より公開した。iPhone/Androidの両プラットフォームに対応する空港公式アプリは、国内空港としては初。

【大雨】Yahoo!ロコ 地図、九州地方の通行実績情報を緊急追加
ヤフーは13日、九州地方の道路通行状況が確認できるよう「Yahoo!ロコ 地図」に、九州地方の通行実績情報を追加したことを発表した。