IT・デジタル ソフトウェア・サービスニュース記事一覧(101 ページ目)

「ITで経費を見直し、元気をおとどけ。」……大塚商会、『実践ソリューションフェア2013』を2月から順次開催
大塚商会は2013年2月から、東京、大阪、名古屋をはじめ各地において『実践ソリューションフェア2013』を順次開催すると発表した。

Evernote、中小ビジネス向けクラウド「Evernote Business」提供開始
米Evernote(エバーノート)は4日、スモールビジネスやグループ向けのクラウドサービス「Evernote Business」をアメリカ、日本、英国、カナダ、スイス、ドイツ、フランスの7カ国で、新たに提供開始した。

情報、地元発「ヨンナナにっぽん」……自分好みのローカルマガジン
グライダーアソシエイツは、キュレーションマガジン『Antenna(アンテナ)』を通じて、47都道府県のローカル情報を発信するプロジェクト「ヨンナナにっぽん」を11月29日より開始した。

NEC、グループ全社11万人に共通の情報共有基盤を導入……日本MSとノウハウを拡販
日本電気(NEC)は4日、日本マイクロソフトと共同開発した「コミュニケーション・コラボレーションソリューション」を、NECのグループ会社265社・11万人向けのグローバル情報共有基盤(Global Information Sharing Platform、GISP)として採用したことを発表した。

富士通、「Force.com」連携のビッグデータサービスを提供開始
富士通は4日、ビッグデータを利活用するためのクラウドサービス「データ活用基盤サービス」と、セールスフォース・ドットコムのアプリケーション開発基盤「Force.com」を連携したサービスの提供を開始した。

NTT Com、「BizホスティングCloud n PaaS」提供開始……Cloud Foundryを採用
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は4日、オープンソースのPaaS(Platform as a Service)基盤ソフトウェア「Cloud Foundry」を採用した「BizホスティングCloud n PaaS」の企業向け提供を開始した。個人向けを含む本格提供は、2013年3月末に開始する予定。

スマホでお買い物……ローソン×ヤフーが合弁で食材宅配「スマートキッチン」
ヤフーとローソンは、合弁事業会社「株式会社スマートキッチン」を6月に設立、2013年1月から食品・日用品の宅配サービス「スマートキッチン」を展開する。12年12月4日、ヤフーとローソンが発表した。

Twitter、総選挙の「イベントページ」開設……本日、衆議院議員総選挙が公示
Twitterは4日、衆議院選の公示にあわせ、イベントページ第2弾「総選挙」を公開した。

自由でオープンなインターネットを……Googleヴィント・サーフがITU会議に憂慮
国際電気通信連合( ITU)の2012年世界会議が、3日からドバイで始まった。この会議の動向について、グーグルの副社長でチーフ・インターネット・エバンジェリストのヴィント・サーフが憂慮している。インターネット規制が議題にあがっているからだ。

保険比較サイト「保険市場」に「クチコミ機能」を追加
アドバンスクリエイトが運営する日本最大級の保険比較サイト「保険市場」は、サイトに「クチコミ機能」を追加した。各種の保険に対する素直な意見や感想を、簡単に投稿・閲覧できるものとなっている。

スターティア、クラウド型統合ビジネスアプリ『デジタリンク ナレッジスイート』リリース
ブランドダイアログは3日、業務提携先であるスターティアが統合クラウドビジネスアプリケーション「Digit@link Knowledge Suite(デジタリンク ナレッジスイート)」を12月17日に正式リリースすることを発表した。3日より申し込みの受け付けを開始する。

アルバ、統合認証基盤システム「ClearPass」の新バージョンを発表……BYODの要件に対応
アルバネットワークスは11月22日、同社の統合認証基盤システム「Aruba ClearPass」の新バージョン6.0を発表した。

NTT Com、クラウド型の電子カタログサービス「Biz Suite eカタログ」提供開始
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は30日、私有端末の業務活用を実現するBYOD(Bring Your Own Device)ソリューションのラインアップを強化し、タブレット端末やスマートフォン向けの電子カタログサービス「Biz Suite eカタログ」の提供を開始した。

日本マイクロソフト、「Windows 8アプリ検証ラボ」設立……企業向け導入を支援
日本マイクロソフトは29日、Windows 8タブレットの法人向け導入を支援する「Windows 8アプリ検証ラボ」を、日本マイクロソフトの大手町テクノロジーセンター(東京都千代田区大手町1-1-3大手センタービル1階)内に開設した。

アメリカン・エキスプレス、大学生が取り組む社会貢献「Student Challenge for Change」を支援
アメリカン・エキスプレス・インターナショナル, Inc.は26日より、大学生が取り組む社会貢献活動を応援するプロジェクト「Student Challenge for Change学生みんなでつくるイイコト・プロジェクト!」を開始している。

【グループウェアの最新動向 Vol.5】製造業の不満を解消!PDMの代替機能を安価に導入できる構成管理オプション(後編)
構成管理オプションによって、「eValue NS ドキュメント管理」でサポートされるフォルダ管理による表示を、構成管理を中心とした表示に変えることができ、製品データは構成ツリーや部品情報の一覧として表示できる。

Google、各党代表と直接ビデオ対話するイベント「政治家と話そう」参加者を募集
Googleは29日、一般公募で選ばれた参加者と各政党代表者が日本の未来について直接話し合うイベント「政治家と話そうby Google」を12月14日に開催することを発表した。

ヤフー、画像投稿SNS「WONDER!」を公開……“日本のサブカルの発信源”めざす
ヤフーは29日、画像投稿に特化したSNS「WONDER!」の提供を開始した。主に日本のサブカルチャーを表現する場として提供し、“日本のサブカルの発信源”を目指すという。

富士通、 スマホで手軽に肌状態をチェックできるクラウドサービス「肌メモリ」開始
富士通は29日、化粧品メーカーや美容・健康関連サービス事業者などに向け、スマートフォンで手軽に肌状態をチェックできるクラウドサービス「肌メモリ」の提供を開始した。

【グループウェアの最新動向 Vol.5】製造業の不満を解消!PDMの代替機能を安価に導入できる構成管理オプション(前編)
ドキュメント管理というと、通常はフォルダで管理することが基本だが、業界によってはフォルダによる管理ではなく、製品構成ごとに情報を管理したい場合がある。特に製造業では、そのニーズが高い。

相互マッチング型……就職活動サイト「JOBRASS」がグランドオープンへ
アイデムは12月1日に、同社が展開する新卒向けの相互マッチング型就職活動サイト「JOBRASS(ジョブラス)新卒2014」をグランドオープンする。学生は「企業検索」「求人検索」が可能になるほか、企業から「選考オファー」を受けることもできる。

NTT東、手軽に映像発信が可能な「フレッツ・キャストシェア」発表
NTT東日本は28日、低廉な料金で手軽に複数の相手へ映像等の配信が可能なサービス「フレッツ・キャストシェア」を発表した。自治体・NPO等の各種団体、一般企業が小規模な情報発信を行うケースを想定したサービスで、2013年1月上旬より提供を開始する。

ブイキューブ、Web会議サービス「V-CUBE ミーティング」の海外拠点間に専用回線を導入
ブイキューブは28日、Web会議サービス「V-CUBE ミーティング」のオプション機能として、日本、中国、シンガポール、マレーシア、インドネシア、タイ、ベトナムとの相互接続環境を強化し、より快適な利用を実現する「Global Link(グローバル リンク)」の提供を開始した。

国内クライアント仮想化市場、PC買替サイクルとWindows XPサポート切れによって今後大きく拡大
IDC Japanは27日、2012年上半期(1月~6月)の実績調査をもとに、国内クライアント仮想化市場について分析した結果を発表した。