IT・デジタル ソフトウェア・サービスニュース記事一覧(103 ページ目)

主要企業のWebユーザビリティ、NTTドコモがランキングトップに返り咲き
トライベック・ストラテジーは13日、「主要企業Webユーザビリティランキング2012<企業サイト編>」の調査結果を発表した。2012年8月中旬~10月下旬の期間に、各社サイトのユーザビリティ(使い勝手や安全性など)を評価した。

PR TIMESがサイトデザインを一新……情報感度が高い一般消費者にも見られるサイトへ
PR TIMESが運営するプレスリリース配信サービス「PR TIMES」は12日、注目度や閲覧履歴に応じたプレスリリースのレコメンド表示機能を搭載するなど、サービスニューアルを実施した。

グーグル、“震災遺構”を記録・保存するプロジェクト開始
グーグルは13日、東日本大震災で被害を受けた施設を記録・保存する「震災遺構デジタルアーカイブプロジェクト」を開始した。現在、岩手県大船渡市、釜石市、陸前高田市、福島県浪江町の4市町村が管理する施設32件の撮影を予定している。

NTTぷらら、テレビでも楽しめる電子書籍サービス「ひかりTVブック」提供開始
NTTぷららは13日、映像配信サービス「ひかりTV」の新しいサービスとして、電子書籍サービス「ひかりTVブック」の提供を開始した。スマートフォンやタブレット端末、パソコンだけでなく、テレビでも電子書籍を楽しめるサービスとのこと。

オールアバウト、電子書店「All About Books」開設……電子書籍事業に本格参入
総合情報サイト「All About」を運営するオールアバウトは13日、電子書籍事業に本格参入するとして、電子書店「All About Books」を開設した。日常生活に役立つノウハウを、電子書籍形式で販売する。

Twitter、音楽に特化した「@TwitterMusicJP」開設……MIYAVIと亀田誠治がリアルタイム対談も
Twitterは12日、音楽関係に特化したTwitterの公式音楽情報アカウント「@TwitterMusicJP」を開設した。

リコー、ワンストップでUCを構築できる中小向けクラウド発売……PBX機能、UCアプリを提供
リコージャパンは12日、中堅中小企業のビジネスコミュニケーションを支援するクラウドサービス「リコービジネスインターネットサービス」の販売を開始した。シスコシステムズ社との協業により提供する。

TSUTAYA.com、映画や音楽の感想を共有するFacebookアプリ「コレみた!?」公開
TSUTAYA.comは12日、FacebookにTSUTAYAの店舗やネットサービスでレンタル・購入した作品について、評価・レビューを投稿できるFacebookアプリ「コレみた!?」の提供を開始した。

GoogleマップとGoogle Earth、日本の航空写真を過去最大規模のアップデート
グーグルは8日、GoogleマップとGoogle Earthの航空写真をアップデートしたことを発表した。日本上空の航空写真のアップデートとしては、過去最大規模とのこと。

Twitter、一部ユーザーのパスワードを誤ってリセット
Twitterは9日、一部ユーザーのパスワードを誤ってリセットしたことを発表した。8日夜に、一部ユーザーにパスワードリセットを促すメールが送られたという。

「素晴らしいアプリケーションを開発してくれるのが待ちきれない」……Twilio CEOインタビュー
KDDIウェブコミュニケーションズとの業務提携について発表したTwilioのCo-FounderでありCEOであるJeff Lawson氏にインタビューを行った。その内容をお伝えしたい。

マピオンモバイル、全国約2万8000箇所の駐車場が検索できるサービスを公開
マピオンは8日、全国約2万8000箇所の駐車場が検索できるサービス「こだわり駐車場検索」のモバイル版を公開したと発表した。

iPhoneアプリ 地図マピオン が100万ダウンロード突破
マピオンは、国内App Storeにて提供中のiPhone向けネイティブアプリ『地図マピオン』が100万ダウンロード突破したことを発表した。また、現在地の追従機能などを追加し、バージョンアップを行った。

NEC、仮想化したスマホをクラウド上で使用する「NEC Cloud Smartphone」発売
日本電気(NEC)は7日、スマートフォンやタブレットなどのスマートデバイスをクラウド上で仮想化し、外出先で個人所有のスマートフォンなどから業務に利用可能なサービス「NEC Cloud Smartphone」の提供を開始した。

タナカズハカセから課題、Windows 8をみんなで試そう レビュー募集
ソーシャルレビューコミュニティ「zigsow(ジグソー)」では6日から、Windows 8特設ページ「タナカズハカセ 研究所 Windows 8 特別講義みんなで試そう!Windows 8」において、複数のテーマでWindows 8の動作・操作性などレビューの募集を開始する。

NEC、ビッグデータ事業を強化……新基盤を構築、分析クラウドサービス3種を第一弾発売
日本電気(NEC)は7日、「ビッグデータ」事業を強化、企業がビッグデータ分析の試行や本格利用を迅速・低コストで開始できる、新クラウドサービスの販売を開始した。

コミュニティサイトに起因する児童被害 2012年上半期
警察庁は、「コミュニティサイトに起因する児童被害の事犯に係る調査結果(2012年上半期)」について発表した。

日立とBS-TBS、音声SNS「talkfield」の実用化に向けトライアル開始……タレントも参加
日立製作所とBS-TBSは6日、日立音声SNS「talkfield(トークフィールド)」の実用化に向けて、業務提携を締結したことを発表した。新サービスの創出や事業モデルの開発、市場開拓を共同で行う。

日本語と英語で読み聞かせをしてくれる無料 iPhone絵本アプリ
絵と文を自動で表示しながら、音声でストーリーを紙芝居のように読み聞かせしてくれる無料デジタル絵本アプリがdcWORKSからiPhone向けに提供が開始された。読み上げ音声と字幕は日本語と英語の切り替えが可能で、語学の学習にも役立つアプリだ。

家庭内SNSアプリ、子どもの成長記録や健康情報などを家族と共有
家族だけのSNS「wellnote(ウェルノート)」サービスを提供するウェルスタイルは、デザインのリニューアルを11月5日に発表した。家族のみが参加できるため、プライベートなコメントや写真を共有することができるという。

ヤフーと凸版、「イクスピアリ」クリスマスイベントでO2O実証実験を実施
ヤフー、凸版印刷、イクスピアリの3社は6日、イクスピアリが開催するクリスマスイベントと連動し、インターネットとリアル店舗を結ぶO2O(オンライン・トゥ・オフライン)ビジネスの可能性を検証する実証実験を行うことを発表した。

日立とVMware、クラウド関連分野で戦略的提携……複数のクラウド間の連携を実現
日立製作所と米VMware社は5日、クラウドコンピューティング関連分野におけるグローバルな戦略的提携に合意したことを発表した。

JTB、サイトで観光地めぐりが出来る「ぐるり日本の見どころガイド」公開……ストリートビュー活用
ジェイティービー(JTB)は5日、サイト上で観光スポットめぐりが出来る「ぐるり日本の見どころガイド」サービスを発表した。主要旅行サイトで初めて「Googleマップ・ストリートビュー スペシャルコレクション」を活用したもので、6日より提供を開始する。

国会図書館、「東日本大震災アーカイブ」の試験公開を開始
国会図書館は5日、開発中の「東日本大震災アーカイブ(開発版)」の試験的な公開を開始した。