IT・デジタル その他ニュース記事一覧(558 ページ目)

携帯の映像が決定的証拠に!無免許運転の男逮捕
大阪府警は5日、原付免許しか所持していないにもかかわらず乗用車を運転したとして、窃盗罪で起訴されている27歳の男を道路交通法違反(無免許運転)容疑で逮捕した。証拠品として押収した携帯電話に残されていた映像から無免許運転を判断したという。

スペースシャトル「アトランティス」を、Google Earthでリアルタイムトラッキング
米航空宇宙局(NASA)は8日(現地時間)、スペースシャトル「アトランティス」の打ち上げに成功した。

NASA、スペースシャトル「アトランティス」打ち上げ成功
米航空宇宙局(NASA)は8日(現地時間)、スペースシャトル「アトランティス」を定刻通りの米国東部夏時間8日11時26分(日本時間7月9日0時26分)に打ち上げた。

【EDIX】スキマ時間に効果的学習…NTTLS「マナビノ」
第2回 教育ITソリューションEXPOでNTTLSは、様々な学習コンテンツをスマートフォンやタブレット、PC、携帯電話で手軽に利用できるeラーニングブラットフォーム「Manavino」を展示している。

グルーポン、新TVCMに「AKB48」「SKE48」「NMB48」を起用……キャストを選挙で“選抜”
GROUPONを運営するグルーポン・ジャパンは8日、2011年夏の新TVCMにアイドルグループ「AKB48」、その姉妹グループである「SKE48」「NMB48」を起用することを発表した。AKB48・SKE48・NMB48のTVCMでの共演はグループにとって初。

開封で映像を自動再生……液晶ディスプレイとスピーカー搭載のグリーティングカード
アイ・ティ・ネットは8日、液晶ディスプレイを搭載したCDサイズのグリーティングカード「次世代電報 スグレター!」を発表した。販売開始は12日、希望小売価格は4900円。

【EDIX】大容量情報を表示・記録する仮想セル電子黒板…神大が提案
第2回 教育ITソリューションEXPOで、企業ブースが立ち並ぶなか、神奈川大学 理学部情報科学科の張教授の研究室が、大容量の情報を表示・記録する“仮想セル”電子黒板を展示している。

懐中電灯にもなる実売1,980円前後のLEDランタン
グリーンハウスは8日、懐中電灯としても使える2WayのLEDランタン「GH-LEDLT12AM」を発表した。販売開始は7月下旬。価格はオープンで、予想実売価格は1980円前後。

学参ドットコムより、iPhone用学習アプリ「システム英単語Check」
ブックモールジャパンは7月7日、「学参ドットコム」ブランドのiPhone向け学習アプリケーション「システム英単語Check」をApp Storeにおいて発売した。

ATOK、Windows/Mac/iPhoneの3プラットフォーム間で環境が同期可能に
ジャストシステムは8日、日本語入力システム「ATOK」の入力環境の同期が行えるサービス「ATOK Syncアドバンス」に対応した「ATOK 2011 for Mac」を発売、さらにiPhone /iPod touch用日本語入力アプリ「ATOK Pad for iPhone ver.3.0.0」を公開した。

【EDIX】入試倍率1.8→2.3倍にup…受験生増支援ツールmiggy
第2回 教育ITソリューションEXPO(EDIX エディックス)でコンテンツアンドシステムズは、少子化により受験生減に悩む学校に向けた、受験生増加支援ツール「miggy(ミギー)」を出展している。

富士通、サイトトップページをWeb・アクセシビリティの新規格へ対応
富士通は8日、主に高齢者、障がい者のWeb・アクセシビリティを高めることを目的に、自社サイトのトップページを、Webコンテンツの新たな日本工業規格(JIS)「JIS X 8341-3:2010」に対応させた。

ブラウザで見る夏の“HTML5花火大会”開催……カヤック、投稿作品を公開
カヤックは7日、ブラウザ上で観覧できる「HTML5 花火大会」を開催した。同社が運営するJavaScript/HTML5/CSSの共有投稿コミュニティ「jsdo.it - share JavaScript, HTML5 and CSS.」のユーザーがHTML5で作った花火作品を現在公開中だ。

【スマホアプリ(Vol.1)】目的の花火大会は開催される?「じゃらん花火特集」をチェック
今年は、中止が決定している花火大会があるので、お目当ての花火大会が開催されるか事前チェックは欠かせません。

【地震】福島第一原子力発電所の状況(8日午前9時現在)
東京電力が8日午前9時現在として発表した福島第一原子力発電所の状況は以下の通り。

打上げ間近の「アトランティス」に2回の落雷
米航空宇宙局(NASA)は7日(現地時間)、8日午前に打ち上げ予定のスペースシャトル「アトランティス」の発射台近くに2回の落雷があったことを明らかにした。

【WTP2011(Vol.12)】トンネルで通信が切れても大丈夫!KDDI研究所の「切断耐性モバイル通信」
KDDI研究所が提案する「切断耐性モバイル通信」の技術は、無線が届かなくなり通信が切断されても、アプリケーションとしてはセッションを維持するもの。

【WTP2011(Vol.11)】NTTが802.11acベースのマルチユーザーMIMO技術!3端末同時に120Mbpsの無線伝送を実現
パシフィコ横浜で開催された「ワイヤレス・テクノロジー・パーク」(WTP2011)で、NTTはスループット1Gbpsを実現する高速ワイヤレスホームネットワークのデモを行っていた。

【WTP2011(Vol.10)】トヨタIT開発センターら、車車間コグニティブ無線ネットワークをデモ
「ワイヤレス・テクノロジー・パーク2011」では、ホワイトスペースを利用した車車間コグニティブ無線ネットワークのデモが行われていた。

【EDIX】KDDI、小学校で映像とAndroidタブレットの活用実験
第2回 教育ITソリューションEXPOでKDDIは、7月6日に発表した、神奈川県横浜市立白幡小学校にて10月より実施予定の、Androidタブレットを利用するトライアルに関する展示をしている。

Androidで駆動する32インチの大画面タッチディスプレイ
デジタルサイネージを製造するSKR Technologyが開発した、32インチの大画面マルチタッチディスプレイのデモ動画がYouTubeに掲載されている。

【地震】福島第一原子力発電所の状況(7日午後3時現在)
東京電力が7日午後3時現在として発表した福島第一原子力発電所の状況は以下の通り。

太陽光発電と蓄電池を搭載した住宅 アキュラホームが発売
木造注文住宅を手がけるアキュラホームは、太陽光発電と蓄電池を搭載した特別仕様の住宅『めぐるeco2011』を7月9日から31日の期間限定で先着100棟販売すると発表した。

【EDIX】NTT「教育スクウェア×ICT」、保存して共有できる利点
第2回 教育ITソリューションEXPO(EDIX エディックス)で、日本電信電話の「“教育スクウェア×(バイ)ICT”フィールドトライアル」について話を聞いた。