IT・デジタル その他ニュース記事一覧(439 ページ目)
ソフトバンクBB、グラスファイバーを採用した2.4mmの極薄iPhone 4S/4用カバー
ソフトバンクBBは11日、「SoftBank SELECTION(ソフトバンクセレクション)」より、グラスファイバー素材を採用したiPhone用背面カバー「The Silver Carbon for iPhone 4S/4」を発表。販売開始は13日。価格はオープンで、直販サイト価格は4980円。
大学生就職内定率、5割超…6月末 マイナビ調べ
マイナビは7/10、2013年度卒業予定の大学生就職内定率調査結果を発表した。6月末時点の内々定率は、前年比4.2ポイント増の50.3%となり、5割を越えた。
品川女子学院で「iPad×English」特別講座
品川女子学院は、中高生ITプログラムを企画、運営するピスチャーとともに、「iPad×English」特別講座を7月9日に実施した。約40名の中等部3年生を対象に、iPadとFacebookを活用した英語での情報発信型授業を行った。
京セラ、マーシャル諸島共和国の病院へ同国最大規模の太陽光発電システムを供給
京セラは10日、丸紅、若築建設とともに、太平洋上の島国であるマーシャル諸島共和国のマジュロ国立病院へ、同国最大となる208.98kWの太陽光発電システムを供給したことを発表した。
パナソニック、補助金対応の「エコ見える化システム(BEMSバージョン)」発売
パナソニック システムソリューションズ ジャパンは11日、同社の「エコ見える化システム」(2009年発売)に「各種制御機能」を追加し、「エネルギー管理システム(BEMS)導入促進事業費補助金」に対応するBEMSバージョンとして、受注を開始した。
小中高教員対象のICT活用セミナー……お茶の水女子大 8月22日
お茶の水女子大学は、8月22日に小中高教員を対象としたICT活用セミナー「探究力・活用力を育てるために」を開催する。午前の部は、8テーマにおよぶ分科会での研究会やワークショップを、午後の部では有識者を招いたシンポジウムを予定している。 参加費は無料。
【夏休み】影の世界が体験できるキッズ・プログラム
NTTインターコミュニケーション・センター「ICC」では、親子で楽しめるイベント「ICC キッズ・プログラム 2012」を2012年8月14日から9月2日まで開催する。入場は無料。
【夏休み】おかね教室でおかね博士になろう!
山口県金融広報委員会は、8月3日(金)・9日(木)・10日(金)の3日間、小学5、6年生の児童を対象に下関と萩、宇部の3か所でおかね教室を開く。参加費は無料。
エレコム、携帯できるスマホ向けスピーカー……スマホスタンド付き・ハンズフリー通話対応
エレコムは、スマートフォンとつながるマイク内蔵コンパクトスピーカー「ASP-SMP200」シリーズを発表した。販売開始は7月下旬。価格は4410円。
パナソニック、LED可視光通信システムを使った『ポケモン』アトラクションを構築
パナソニックグループは11日、三重県桑名市の遊園地「ナガシマスパーランド」内の『ポケモンアドベンチャーキャンプ』向けに、可視光通信機能付の専用LED照明器具10台と専用受信モジュール20台を納入したことを発表した。
強化ガラス採用! ペン先が触れても傷つきにくいiPhone保護フィルム
スペックコンピュータは、強化ガラス製保護フィルム「Ultra shield tempered glass for iPhone 4S/4」を販売開始した。価格は2480円。
梅雨前半のまとめ 3000カ所の『ソラテナ』と7200人のサポーターで振り返る
ウェザーニューズは10日、1年で最も雨の多いシーズンに雨を楽しむ企画「雨プロジェクト」の一環として、全国約3000ヵ所に設置する気象観測システム『ソラテナ』と7194人のサポーターとで振り返った、「梅雨前半振り返り調査」を発表した。
【スマホアプリ身勝手レビュー Vol.15】食品は一体どこからくるの~?
「このアイスやお菓子は何所で造られたんだろ~?」ということを、食品工場の近くを通りかかった時に、ふと思ったりしませんか?大手食品製造会社では本社の所在地は書いてあっても、それが実際にそこ(本社)で作っているものとは限りませんよね。
年間交通事故死が2000人……過去40年で最も遅いペース
警察庁は、2012年の累計交通事故死者数が、2000人を超えたことを発表した。
【夏休み】パナソニック電池教室&そろばん教室
パナソニックエナジーは、電池教室と組み合わせた「電池教室&そろばん教室」を7月24日に開催する。対象は小学校3年生から6年生までで、同社の特別講師によるそろばん教室のほか、手作り乾電池教室も開催される。
文科省調査、公立校のデジタル教科書整備状況が1年で約1割の伸び
文部科学省は7月10日、2011年度学校における教育の情報化に関する調査結果の速報値を公表した。デジタル教科書の整備状況は、125,678台で、前年度と比較して13,255台増加しており、全国的に上昇傾向にあることがわかった。
名刺サイズで7mmの薄さ! 動画・写真・音声を記録できる“gooddi”「A7」
INBYTEは10日、本体サイズが名刺並みで7mmのスリムボディとなる超薄型ポケットデジタルビデオカメラ“gooddi”(グッディ)「A7」日本版を販売開始した。価格はオープンで、同社直販サイト価格は14800円。
タニタ食堂のメニュー搭載、新型ヘルシオ
シャープは、「1食500kcal」のヘルシーな食事を提供するとして話題の「タニタ食堂」のメニューを搭載し、さらにスマートフォンと連携する機能がついた、進化した自動調理器ヘルシオ「AX-PX3」を発売する。
【夏休み】ブリヂストン、本社ビルに航空機用タイヤを展示
ブリヂストンは、本社ビル1階のコミュニケーションスペースを改装し、同社の広告シリーズ「タイヤカフェ」航空機タイヤウォッチング編で紹介中の航空機用タイヤを展示する。
【夏休み】家電リサイクル工場見学……ビックカメラ
ビックカメラは、夏休みに家族で楽しめる体験型の企画として、グループ会社のフューチャー・エコロジーのリサイクル工場にて、工場見学ツアーを8月25日に開催する。対象は小中学生、参加は無料だ。
iPad用に続く第2弾、「SoftBank SELECTION」のiPhone用防水ケース
ソフトバンクBBは10日、「SoftBank SELECTION(ソフトバンクセレクション)」ブランドから「防水ケース for iPhone 4S/4」を発表した。販売開始は13日。価格はオープンで、同社直販サイト価格は5480円。
『ドラえもん ふしぎのサイエンス』創刊
2012年7月6日より、小学館よりドラえもんの科学本『ドラえもん ふしぎのサイエンス』が創刊される。組み立て式の科学ふろくの他に、ドラえもんの新作まんがと、詳細なオールカラー記事。
【夏休み】わりばしから見えてくるニッポンの森林事情
千代田区立日比谷図書文化館は、割り箸の歴史や種類、環境面の問題などを考察する講座「わりばしから見えてくるニッポンの森林事情」を7月26日に開催する。
水難事故の約5割が6~8月に発生
警察庁は、2011年中における水難の概況をまとめ、6月21日に発表した。2011年中の全国で発生した水難事故は、1,396件(うち水死者795人)。このうち、中学生以下の子どもの水難事故は、188件(うち水死者59人)であった。

