IT・デジタル その他ニュース記事一覧(332 ページ目)

【物欲乙女日記】1ギガサービス入門 Vol.1……Wi-Fi、光って正直よくわからない!
こんにちは。春からの新生活がいよいよスタート間近。すでに引っ越し準備をしている人も多いかも。この時期に、インターネット環境を見直すという人も多そうです。

アップル iOSの地図改善……例のあそこは?
Apple(アップル)は米国時間3月19日、「iOS」をアップデート、バージョン6.1.3を「iPhone」「iPad」「iPod touch」向けに公開した。ロックスクリーンを迂回できるセキュリティ上の脆弱性に対処、日本向けに「Maps」も改善された。

2014年卒「IT業界」就職人気企業ランキング
2014年卒「IT業界」就職人気企業ランキングによると、1位「NTTデータ」、2位「NTTコミュニケーションズ」、3位「野村総合研究所(NRI)」であることが、クチコミ就職情報サイト「みんなの就職活動日記」の調べで明らかになった。

キッズ・ユニバーシティ 4月20日
筑波大学で4月20日、小中学生や高校生を対象にした「キッズ・ユニバーシティ」が開かれる。科学の面白さや大学の魅力を体感してもらおうと、科学実験や体験教室、特別授業など、さまざまな体験イベントが展開される。

グリー、トレーディングカードゲーム事業に参入……第一弾として聖戦ケルベロスをTCG化
グリーの子会社でマーチャンダイジング事業を手がけるグリーエンターテインメントプロダクツは19日、新たにトレーディングカードゲーム(TCG)「ジーククローネ」を開発し、TCG事業へ初参入することを発表した。2013年6月より発売を開始する。

NICTとKDDI研、製造元が異なる光通信装置を管理できる技術を開発……災害時に暫定ネット構築
情報通信研究機構(NICT)とKDDI研究所は19日、災害時に素早く簡単に“暫定光ネットワーク”を構築するために、製造ベンダが異なる光通信装置を統合的に制御管理するシステムを開発したことを発表した。設計・制御の実証実験も行ったとのこと。

早大・慶大合格者ランキング『サンデー毎日』『週刊朝日』が3月19日発売
3月19日発売のサンデー毎日と週刊朝日は、早稲田大学と慶應義塾大学の合格者高校別ランキングを特集している。また、東大・京大など難関国公立大学前期の合格者確定数も紹介している。

シャープ、スマホ読み取りで動画再生する製品カタログを発行
シャープは19日、製品カタログとWebサービスを連携させた「QRカタログ」を順次発行することを発表した。

日本レコード協会、専任スタッフによる違法配信の対策センターを設置
日本レコード協会(RIAJ)は18日、違法音楽配信への対策を大幅に強化することなどを目的に「著作権保護・促進センター」(略称;CPPC、Copyright Protection and Promotion Center)を4月1日に設置することを発表した。

家庭やオフィスの電力使用を見える化する電力計、節電につながるソフト付き
サンワサプライは、配電盤に取り付けるだけで消費電力量などを見える化できるクランプ式無線電力計「CHE-TSTCLW」を販売開始した。価格はオープンで、同社直販サイト価格は29,800円。

新ローマ法王ツイッター……9言語で「親愛なる友よ」
新ローマ法王に選ばれたフランシスコ1世は17日、ツイッターで法王として初の「つぶやき」を投稿した。

ソニー、新たに2機種のグローバルモデルXperiaを発表……“SP”と“L”
ソニーモバイルコミュニケーションズは18日、新たに2機種のXperiaスマートフォンとして、「Xperia SP」と「Xperia L」を発表した。

障害のある学生の修学支援実態調査…JASSO調べ
日本学生支援機構は3月15日、障害のある学生の修学支援に関する実態調査結果を発表した。大学、短期大学、高等専門学校における障害学生の在籍率は0.37%で、授業支援の内容は「教材の拡大」「ノートテイク」「教室内座席配慮」などが行われていることが明らかになった。

キッザニア、田植えから収穫までの米作り体験 5月から全3回
キッザニアとモスフードサービスは、小学4年生から中学3年生を対象に、キッザニアを飛び出して「実社会の仕事現場」が体験できるプログラム「アウトオブキッザニア モスフードサービス 農業体験 in 千葉」を開催する。

楽天、「楽天マート」配送遅延で謝罪
楽天は18日、同社が提供する会員制のネットスーパーサービス「楽天マート」で発生していた荷物の遅延などのトラブルに関して、ホームページ上に謝罪文を掲載した。

テレ東、経済報道番組を月額500円で見放題配信!「ワールドビジネスサテライト」など6番組
テレビ東京は18日、経済報道番組専門の月額見放題・有料動画配信サービス「テレビ東京ビジネスオンデマンド」の配信を開始した。

小型の無人飛行機を活用した“無線中継システム”……NICTが開発
情報通信研究機構(NICT)は18日、小型の無人飛行機を活用した“無線中継システム”を開発したことを発表した。大規模災害等の発生直後において、周囲から孤立した被災地域との間の通信を確保することが可能だという。
![[訃報]WWDジャパン・WWDビューティ編集長 山室一幸氏 画像](/base/images/noimage.png)
[訃報]WWDジャパン・WWDビューティ編集長 山室一幸氏
株式会社INFASパブリケーションズ取締役WWDジャパン・WWDビューティ編集長・山室一幸氏が、平成25年3月16日午前、急性心筋梗塞のため死去していたことがわかった。享年53歳。

NTTと東北大、磁場を使わず電子スピンの向きを変えることに世界初成功……量子コンピュータに活用
日本電信電話(NTT)と東北大学は18日、ドイツのポール・ドルーデ固体エレクトロニクス研究所と連携し、「移動スピン共鳴(Mobile Spin Resonance)」と名付けた新現象を発見したことを発表した。

望遠やマクロ、魚眼、広角、マイクロスコープ……iPhone 5用レンズの4キット
プリンストンテクノロジーは、iPhone 5用外付けレンズキット「PIP-CK5」シリーズを発表した。販売開始は4月8日。価格はオープン。

富士通、スマホ/PCのカメラで脈拍を計測する技術を開発……顔を撮影し最短5秒
富士通研究所は18日、スマートフォンやタブレット、パソコンなどの内蔵カメラやWebカメラで撮影した顔の画像から、リアルタイムに脈拍を計測する技術を開発したことを発表した。

「英語教材」顧客満足度調査 イード・アワード2013
イードの教育情報サイト「リセマム」は、英語教材の顧客満足度調査を実施し、「イード・アワード2013 英語教材」を18日、発表した。リスニングの総合満足度1位はリスニングパワー、スピーキングの総合満足度1位は英会話コエダスだった。

NECと東北大、災害時等にWi-Fiで臨時ネットワークを構築する技術を開発
NECと東北大学サイバーサイエンスセンターは18日、災害時など通信インフラが途絶した際に、エリア内に設置したWi-Fiアクセスポイントを臨時ネットワークとして活用する技術を発表した。

通話中にメモがとれるアイデアグッズ、iPhone 5用ケース「メモッティー」
センチュリーは、お絵かきメモケース「memotty for iPhone 5」を販売開始した。価格は1,280円。本体カラーはレッド/ブラック/ホワイト/グリーンの4色をラインアップ。