2010年7月のIT・デジタル スマートフォンニュース記事一覧

Android 2.2が来週提供開始へ――米スプリントの「HTC EVO」
米スプリント(Sprint)は29日(現地時間)、スマートフォン「HTC EVO」に対するAndroid OS 2.2へのアップグレードを、現地時間の8月3日より開始すると発表した。Android 2.2へのアップグレードは、同端末が初となる。

米ベライゾン、サムスン製QWERTYケータイを発売――端末本体にリサイクルのプラスチック利用
米ベライゾンワイヤレス(Verizon Wireless)とサムスンモバイル(Samsung Mobile)は29日、QWERTYキー搭載のスライド式ケータイ「Samsung Intensity II」をオンラインストアにて発売したと発表した。

NTTドコモ、「BlackBerry Bold 9700」を本日販売開始!
NTTドコモは30日、BlackBerryの最新機種「BlackBerry Bold 9700」の販売を開始した。端末価格は、端末購入サポート割引前で約5万円台~となる

日本通信、スマートフォン用音声通話対応SIM「talkingSIM」でテザリング機能をサポート
日本通信は30日、同日から申し込みを開始したスマートフォン用データ通信・音声通話対応のSIMカード「talkingSIM(トーキングシム)」でテザリング機能をサポートすることを発表。

米アマゾン、Kindleの新モデルを8月に発売――バッテリー時間は最大1ヵ月
米アマゾン(Amazon)は28日(現地時間)、電子ブックリーダー「Kindle」の新機種を8月27日より140ヵ国及び、30の地域で発売すると発表した。価格は3G+Wi-Fiモデルが$189、Wi-Fiモデルが$139。

【特別企画】女子高生座談会~女子高生の携帯電話事情~
女子高生達に現在持っているケータイや欲しいケータイなどについて好き勝手に語ってもらう「女子高生座談会」。

ソフトバンク、1300万画素カメラ搭載の「942P」とソーラー充電ケータイ「842SH」発売
ソフトバンクモバイルは28日、5月に発表したVIERAケータイ「942P」とSOLAR HYBRID「842SH」を30日より全国で発売すると発表した。

米でiPhoneなどスマートフォンのアクセスコントロール解除が合法に
アメリカ議会図書館は26日(現地時間)、米国における著作権法保護の法律である、デジタルミレニアム著作権法(DMCA)からの例外として、モバイル端末やDVD、ビデオゲームなどのアクセスコントロール解除を合法とみなす声明を発表した。

iPhone 4、新たに17ヵ国で販売開始
米アップル(Apple)は26日(現地時間)、iPhone 4の販売を30日より新たに17ヵ国で開始すると発表した。

ドコモ、BlackBerryの最新機種「BlackBerry Bold 9700」を30日に発売
NTTドコモは26日、QWERTYキー搭載のスマートフォン「BlackBerry Bold 9700」を30日に発売すると発表した。

アップル、iPhone 4ケースの無償提供を開始――申し込み期限に注意が必要
アップルは、同社サイトにて「iPhone 4ケースプログラム」を開始。「iPhone 4 Bumper」またはケースを無償で受け取る方法の告知を行なっている。

ドコモ、SMARTシリーズの薄型ケータイ「SH-09B」発売
NTTドコモは23日、SMARTシリーズの折り畳み式ケータイ「SH-09B」を28日に発売すると発表した。

日本通信、“通話もできる”スマートフォン用SIMカード――月額3,960円
日本通信は23日、データ通信/音声通話サービスを利用可能なスマートフォン用のSIMカード「talkingSIM(トーキングシム)」を発表。30日から同社専用webサイトにて受付を開始する。

PNDで動物の地上絵を描く企画!8月末には動物園が完成
「“nav-u”presents ナビで地上絵―TOKYO ZOO PROJECT」というキャンペーンが本日スタートした。

ソフトバンク、TFT液晶搭載のDesire「X06HTII」発売
ソフトバンクモバイルは22日、「HTC Desire X06HTII」(以下、X06HTII)を9月中旬に発売すると発表した。

販売終了の人気スマートフォン「HTC Desire」、Android 2.2へのアップデートは11月
ソフトバンクモバイルは、4月に発売されたスマートフォン「HTC Desire」の販売終了を発表した。29日までの予約分の出荷をもって、販売を終了する。理由は、当初予定していた販売数を売り切ったためとしている。これまでの販売台数は公表されていない。

米AT&T、シャープ製スマートフォン「Sharp FX」発売
米AT&Tは19日(現地時間)、フルタッチスクリーン、QWERTYキー搭載のシャープ製スライド式スマートフォン「Sharp FX」の販売を25日に開始すると発表した。販売価格は、メールインリベート後で$99.99。

ドコモ、5インチタッチスクリーン搭載のスマートフォン「LYNX SH-10B」を発売
NTTドコモは20日、5インチ(960×480)のタッチスクリーンを搭載したスマートフォン「LYNX SH-10B」を23日に発売すると発表した。

iPad、7月23日から販売網をさらに拡大――新たに9ヵ国・地域で解禁
米アップル(Apple)は現地時間19日、7月23日から新たに世界各地の9ヵ国・地域でiPadの発売を開始すると発表した。

ソフトバンク携帯電話「Pシリーズ」、モバイルSuicaが起動しない不具合が発生
ソフトバンクモバイルは17日、パナソニックモバイルコミュニケーションズ製携帯電話の一部機種において、「モバイルSuicaアプリ」が起動できない事象が確認されたことを発表した。

【Wireless Japan 2010(Vol.19):動画】京セラから初のAndroid搭載スマートフォン「Zio」
京セラは同社初となるAndroidスマートフォン「Zio」を展示している。

【Wireless Japan 2010(Vol.18):動画】KDDI、“iida”ブランド「LIGHT POOL」を複数展示
KDDIは、「Wireless Japan 2010」にてiidaブランドの新製品「LIGHT POOL」をブース前面に陳列しアピールしていた。

【Wireless Japan 2010(Vol.10)】京セラ初のAndroid搭載スマートフォン! ただし北米版
京セラブースには、同社初となるAndroid OS 1.6搭載スマートフォン「Zio(ザイオ)」が展示されている。

【Wireless Japan 2010(Vol.9)】BIGLOBE、Android向けアプリ・マーケット「andronavi」を強化
「Wireless Japan 2010」の会場内には、スマートフォン関連の小さなブースを集めた「SMART PHONEゾーン」が設けられている。