IT・デジタルニュース記事一覧(2,829 ページ目)

リコー、コンパクトデジカメ「GR DIGITAL」のファームウェアを更新 AF精度向上
リコーは27日、コンパクトデジタルカメラ「GR DIGITAL」のファームウェアを更新、同社Webサイトでダウンロードサービスを開始した。

孫正義氏がボーダフォンの社長兼CEOに就任
ボーダフォンは、ソフトバンクの代表取締役社長である孫正義氏が、社長に就任する人事を発表した。これにより、孫氏は本日付で、取締役としては取締役会議長、執行役としては代表執行役社長兼CEOとして就任した。

キヤノン、Adobe RGBやリアルSXGA+表示対応の液晶プロジェクターなど5機種
キヤノンは、液晶プロジェクターの新製品として、高輝度・高コントラスト・高解像度を追求した「SX6」「SX60」「X600」と、コストパフォーマンスを追求した「LV-7255」「LV-7250」を5月中旬から順次発売する。

東芝、14.1型WXGA液晶を搭載したWeb限定モデルノートPC「dynabook Satellite CW1」
東芝は、直販サイト「東芝ダイレクトPC by Shop1048」のオリジナルモデルとして、14.1型ワイド液晶ディスプレイ搭載のコンパクトノート「dynabook Satellite CW1」を4月27日に発売した。

レックスマーク、世界最小クラスで1万円弱のインクジェット複合機など3機種
レックスマーク インターナショナルは、ホームユース向けおよびSOHO・中小企業向けのインクジェット複合機3機種を4月28日から順次発売する。

富士写、持株会社制に移行 -分割後の社名からは「写真」の文字が消える
富士写真フイルムは27日、会社分割による持株会社制を2006年10月1日より開始すると発表した。なお、現富士写真フイルム株式会社は、10月1日より持株会社「富士フイルムホールディングス株式会社」として、グループ統括機能を果たすとしている。

IIJ、社内LANのPCからWinnyを自動検出・削除するソリューションを発表
インターネットイニシアティブ(IIJ)とIIJグループ企業のネットケアは、両社が提供する「IIJ検疫ネットワークソリューション タイプB」にWinny自動検出・削除機能を付加し、4月27日より提供を開始した。

NTT西日本、集合住宅向けに配線を完全光化した光プレミアムを提供
NTT西日本は、集合住宅向けFTTHサービス「フレッツ・光プレミアム マンションタイプ」に、すべての配線を光化した新プラン「ひかり配線方式」を加えると発表した。5月1日より申し込み受付、6月下旬よりフレッツ・光プレミアム提供エリア全域でサービスの提供を開始する。

ヤフー、「Winnyによる情報流出対策特集」ウェブサイトを公開
ヤフーは本日、Winnyによる情報流出問題の啓発を目的としたウェブサイト「Winnyによる情報流出対策特集」を公開した。

長瀬産業、音楽CDから携帯音楽プレイヤーに直接録音が可能なデジタルレコーダを発売
長瀬産業は、PCが不要でオーディオCDから楽曲をMP3に変換して、直接ポータプルプレイヤやSDカードに転送できる台湾EZPnP社製デジタルレコーダー「EZDigiMusic MP300」を発表した。

ソフトバンクグループ、ボーダフォンの買収を完了 -99.5%の株式を保有
ソフトバンクは、子会社であるBBモバイルがボーダフォンの公開買い付けに関わる決済を完了したと発表した。これにより、BBモバイルはボーダフォンの発行済み株式のうち99.5%を保有することになる。

So-net、PHS接続サービス「bitWarp 128/32」でコース名称変更と料金値下げを実施
So-netは、PHSパケット通信サービス「bitWarp(ビットワープ)」において、「bitWarp 128」および「bitWarp 32」のサービス名称変更および当該2コースにおける利用料金の値下げを5月より実施すると発表した。

Yahoo!メール、Yahoo!オークションの通知メールに「Y!」マークを表示する新機能
ヤフーは、同社のメールサービス「Yahoo!メール」でのフィッシング対策を強化するために、Yahoo!オークションの自動通知メールに「Y!」マークの表示を開始したと発表した。

シーゲート、世界初の750Gバイト 3.5インチHDD「Barracuda 7200.10」を発表
シーゲートは本日、最大750GBの容量を持つデスクトップ向けハードディスクドライブ「Barracuda 7200.10」を発表した。製品の出荷はすでに開始されている。

ジュニパー、iDC向けアプリケーションアクセラレーションにSSL-VPNや侵入検知などを統合
ジュニパーネットワークスは26日、同社の「DX」プラットフォームの最新OS「DX OS 5.1」を発表した。
![[FREESPOT] 長野県別所温泉の旅館など15か所のアクセスポイントを追加 画像](/base/images/noimage.png)
[FREESPOT] 長野県別所温泉の旅館など15か所のアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、長野県の別所温泉 七草の湯など15か所のアクセスポイントをあらたに追加した。

ケルンメッセ、フォトイメージングショー「Photokina 2006」の概要を発表
ケルンメッセは24日、世界最大のフォトイメージングショー「Photokina(フォトキナ) 2006」を9月26日から10月1日まで開催すると発表した。

バッファロー、USB2.0接続の外付け用/PC内蔵用のBlu-ray Discドライブ
バッファローは、USB2.0接続の外付け用/PC内蔵用のBlu-ray Discドライブ2機種3モデルを6月上旬に発売する。

ANA、国内空港のすべてのラウンジに無線LAN接続サービスを整備
全日本空輸(ANA)は、国内空港のすべてのラウンジに無線LAN接続サービスを順次、整備する。また、インターネット経由で印刷が可能なサービスも提供される。

日本エイサー、130万画素ビデオカメラを内蔵した15.4型光沢液晶ノート
日本エイサーは、130万画素ビデオカメラを内蔵し、Centrino Duoモバイルテクノロジー搭載の15.4型光沢ワイド液晶ノートPC「Aspire 5602WLMi」を5月中旬に発売する。

NEC Direct、PCの最新モデルが21,000円引きになる「GWわくわくセール」を実施
日本電気(NEC)が運営するPCショッピングサイト「NEC Direct」は、PC本体を対象とした「GWわくわくセール」を4月26日15時から5月10日15時まで実施する。

KDDIと三菱東京UFJ、携帯電話からの利用をメインとしたネット銀行を共同で設立
KDDIと三菱東京UFJ銀行は本日、関係当局の許認可などを前提として、KDDIグループの携帯電話ユーザーを対象としたモバイルネット銀行を共同で設立すると発表した。

カシオ、1,010万画素の薄型コンパクトデジカメ「EXILIM ZOOM EX-Z1000」
カシオ計算機は、有効1,010万画素の薄型コンパクトデジタルカメラ「EXILIM ZOOM EX-Z1000」を5月下旬に発売する。価格はオープンで、実売予想価格は5万円前後。

J:COM、加入世帯のうち22%はトリプルプレイ契約 -決算で明らかに
ジュピターテレコム(J:COM)は26日、2006年1月から3月までの第1四半期における財務・業績の概況を発表した。