IT・デジタルニュース記事一覧(2,830 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

IT・デジタルニュース記事一覧(2,830 ページ目)

日本HP、インクジェットフォトプリンタ「HP Photosmart Pro B9180」の発売を延期 画像
デジカメ

日本HP、インクジェットフォトプリンタ「HP Photosmart Pro B9180」の発売を延期

 日本ヒューレット・パッカードは、インクジェットフォトプリンタ「HP Photosmart Pro B9180」の開発が遅れているため、本製品の発売日を6月中旬から8月上旬に延期した。

SII、データ通信カードにセキュリティキー機能を持たせるフリーウェアを提供 画像
その他

SII、データ通信カードにセキュリティキー機能を持たせるフリーウェアを提供

 セイコーインスツルは、同社製データ通信カードをPCのセキュリティキーとして機能させるソフトウェア「RAKUSE for SII」を、5月9日より無償でダウンロード提供する。なお、「RAKUSE for SII」の開発は十条電子が担当した。

世界のスパムメールの4割超がアジア圏から送信 -ソフォス調査 画像
その他

世界のスパムメールの4割超がアジア圏から送信 -ソフォス調査

 ソフォスは26日、2006年第1四半期における、スパム最多送信国ワースト12に関するレポートを発表した。このレポートは、同社の脅威解析センター「SophosLabs」にて、期間中にスパムトラップで受信した全スパムを分析した結果をまとめたものとなっている。

[NTT西 フレッツ・スポット] 佐賀県を中心に4か所であらたにサービスを開始 画像
回線・サービス

[NTT西 フレッツ・スポット] 佐賀県を中心に4か所であらたにサービスを開始

 NTT西日本は、あらたに4か所でフレッツ・スポットのサービスを開始した。

[FREESPOT] 3か所のアクセスポイントを追加 画像
回線・サービス

[FREESPOT] 3か所のアクセスポイントを追加

 フリースポット協議会は、3か所のアクセスポイントをあらたに追加した。

エレコム、ネックストラップやカラビナ付きのiPod nano用ホルダー 画像
その他

エレコム、ネックストラップやカラビナ付きのiPod nano用ホルダー

 エレコムは、iPod nano対応のコネクタ装着型ホルダー3種を5月中旬に発売する。いずれもiPod nanoのコネクタ部分を利用した独自のラッチシステムを採用するのが特徴だ。

ジャストシステム、一太郎2006が30日間試用できる無料ダウンロードサービスを開始 画像
その他

ジャストシステム、一太郎2006が30日間試用できる無料ダウンロードサービスを開始

 ジャストシステムは25日、ワープロソフト「一太郎2006」が30日間試用できる「一太郎2006 体験版」の無料ダウンロードサービスを開始した。

KDDI、携帯電話事業が好調で増収増益 画像
その他

KDDI、携帯電話事業が好調で増収増益

 KDDIは、平成18年3月期の連結業績(2005年4月1日〜2006年3月31日)を発表した。売上げは3.06兆円(前年同期比4.8%増以下同じ)、営業利益は2,966億円(0.1%増)、経常利益は2,940億円(2.7%増)、純利益は1,906億円(5%減)となった。

松下、キーボード防滴化を実現したモバイルノート「Let'snote Y5」など4シリーズを発表 画像
その他

松下、キーボード防滴化を実現したモバイルノート「Let'snote Y5」など4シリーズを発表

 松下電器産業は25日、モバイルノートPC「Let'snote LIGHT」シリーズとして、キーボード全面防滴を実現した「Y5シリーズ」や、基本性能を強化した「W5シリーズ」「T5シリーズ」「R5シリーズ」を5月19日に発売する。

WinnyとShareを感染経路とするAntinnyウイルスが発生 画像
その他

WinnyとShareを感染経路とするAntinnyウイルスが発生

 トレンドマイクロは24日、ファイル共有ソフト「Winny」を介して感染が広がっているウイルス「Antinny」に、同種のファイル共有ソフト「Share(シャレ)」をも感染源とする亜種「WORM_ANTINNY.BJ」が発生したと警告した。

リモート動画再生アプリ「ロケーションフリー」がMac OS Xに対応 画像
ノートPC

リモート動画再生アプリ「ロケーションフリー」がMac OS Xに対応

 ソニーは、加賀電子に対して「ロケーションフリー(ロケフリ)」ソフトウェアのライセンスを提供し、これにより加賀電子はロケフリのMac OS X対応版の開発を開始すると発表した。

インテル、ビジネスPC向けの新ブランド「インテルvProテクノロジー」を発表 画像
その他

インテル、ビジネスPC向けの新ブランド「インテルvProテクノロジー」を発表

 インテルは本日、IT部門や企業内での利用を想定したPCの新ブランド「インテルvProテクノロジー」を発表した。

三菱電機、新出のウイルスによる攻撃を早期に検知する分析技術を開発 画像
その他

三菱電機、新出のウイルスによる攻撃を早期に検知する分析技術を開発

 三菱電機は、情報ネットワーク上にあらたに出現したワーム型ウイルスの攻撃を早期に検知する、セキュリティー攻撃予兆分析技術を開発した。

デル、Core Duo T2300/2400搭載のA4モバイルノート「Inspiron 640m」 画像
ノートPC

デル、Core Duo T2300/2400搭載のA4モバイルノート「Inspiron 640m」

 デルは、Core Duoと14.1インチワイド液晶を搭載し、Windows Vistaへの対応をうたったA4モバイルPC「Inspiron 640m」を5月9日に発売する。

[FREESPOT] 6か所のアクセスポイントを追加 画像
回線・サービス

[FREESPOT] 6か所のアクセスポイントを追加

 フリースポット協議会は、6か所のアクセスポイントをあらたに追加した。

アップル、17インチのMacBook Proを発表 -来週より順次販売開始、価格は34万9,800円 画像
ノートPC

アップル、17インチのMacBook Proを発表 -来週より順次販売開始、価格は34万9,800円

 米アップルコンピュータは24日に、17インチワイドスクリーン(1,680×1,050)モデルの「MacBook Pro」を新たに発表した。新しいMacBook Proは、Core Duo 2.16GHzを搭載している。

BBモバイル、ボーダフォンのTOBを終了し、ソフトバンクの特定子会社に 画像
その他

BBモバイル、ボーダフォンのTOBを終了し、ソフトバンクの特定子会社に

 ソフトバンクは、子会社であるBBモバイルが4月4日から実施していたボーダフォン株式の公開買い付け(TOB)が24日に終了したと発表した。

IRI-CT、情報漏洩対策ソフトをASPで提供する「ALLWatcher ASP」を開始 画像
その他

IRI-CT、情報漏洩対策ソフトをASPで提供する「ALLWatcher ASP」を開始

 IRIコマース&テクノロジー(IRI-CT)は、「ALLWatcher ASP」のサービスを開始した。同サービスは、情報漏洩対策ソフト「ALLWatcher」のASP版だ。

ライブドア、NS総研の株式をサイボウズに売却 画像
その他

ライブドア、NS総研の株式をサイボウズに売却

 ライブドアは、保有するすべてのネットアンドセキュリティ総研(NS総研)の株式をサイボウズに5月10日付けで売却すると発表した。売却するのは、発行済み株式の92.8%にあたる7,749株で、売却額は3億円。

日立マクセル、水とアルミニウムを使った水素燃料電池を開発 画像
その他

日立マクセル、水とアルミニウムを使った水素燃料電池を開発

 日立マクセルは、水とアルミニウムを反応させて水素を発生させるシステムを利用した水素燃料電池である固体高分子形燃料電池(PEFC)を開発したと発表した。また、この電池を使って10W級の発電を行い、ノートPCを動作させることに成功した。

SCNなど、Edy決済に対応した世界初のビデオオンデマンドシステムを開発 画像
その他

SCNなど、Edy決済に対応した世界初のビデオオンデマンドシステムを開発

 H.264コーデックを自社開発するSentivisionとソニーコミュニケーションネットワーク(SCN)は、Edyによる課金決済に対応したVOD(ビデオ・オン・デマンド)システムを共同開発したと発表した。

ロジテック、2倍速Blu-ray Discドライブを発売 -業界初Mac OS X対応外付型も 画像
その他

ロジテック、2倍速Blu-ray Discドライブを発売 -業界初Mac OS X対応外付型も

 ロジテックは22日、2倍速書き込みに対応したBlu-ray Disc(BD)ドライブ「LBD-A2シリーズ」を、6月上旬より販売開始すると発表した。

ロジクール、USB接続用のレーザーセンサー搭載マウス PS/2変換アダプタ付き 画像
ノートPC

ロジクール、USB接続用のレーザーセンサー搭載マウス PS/2変換アダプタ付き

 ロジクールは、右きき用にデザインしたレーザーセンサー搭載マウス「MX400 Performance Laser Mouse」(MX-400)を4月28日に発売する。

ボーダフォン、ソフトバンクグループが入居する東京汐留ビルディングに移転 画像
その他

ボーダフォン、ソフトバンクグループが入居する東京汐留ビルディングに移転

 ボーダフォンは、現在の東京都港区愛宕からソフトバンクグループ各社が入居している東京汐留ビルディング(港区東新橋)に本社を移転すると発表した。5月1日から順次、業務を開始する。

page top