IT・デジタルニュース記事一覧(2,278 ページ目)
ウィルコム、2008年7月度の加入者数は461万6,900件〜音声サービスの新規獲得が堅調に進む
ウィルコムは7日、2008年7月度の加入者数を発表した。
東芝、32GB容量の組み込み式NAND型フラッシュメモリなど2シリーズ14製品を発表
東芝は7日、携帯電話やビデオカメラなどの携帯機器向けに32GB容量の組み込み式NAND型フラッシュメモリなどを発表した。9月よりサンプル出荷、2008年第4四半期より量産を開始する。
「鉄ヲタですがなにか?」〜投稿サイト「zoome」の新企画、貴重な映像データベースをファンやアイドルと構築
参加型ムービーコミュニティ「zoome(ズーミー)では7日より、鉄道ファン向けの動画投稿企画「鉄ヲタですがなにか?」を開始した。
ソニー、「サイバーショット」新モデル用アクセサリ——レザーカバー/防水ケースなど7製品
ソニーは、本日発表したコンパクトデジタルカメラ「DSC-T700」「DSC-T77」用のアクセサリーとして、キャリングケースやレザーカバー、防水ケースなど7製品を発表。9月5日より順次販売する。
TISと日本HP、ビジネス・プロセス・マネジメント分野で協業〜オープンソースによるBPMエンジンを活用
ITホールディングスグループのTISと日本ヒューレット・パッカードの2社は7日、オープンソース・ソフトウェア(OSS)によるビジネス・プロセス・マネジメント(BPM)分野で協業を行うことを発表した。
ソニー、世界最薄! タッチパネルで撮影できる新「サイバーショット」——光学手ブレ補正搭載
ソニーは7日、コンパクトデジタルカメラ「サイバーショット」の新ラインアップとして、薄型デザインで光学式手ブレ補正機能を搭載する「DSC-T700」「DSC-T77」の2製品を発表した。予想実売価格はDSC-T700が45,000円、DSC-T77は38,000円。9月5日発売。
各種操作は画面タッチで!——ニコン、3.5型ワイド液晶タッチパネル搭載のデジタルカメラ
ニコンは7日、ディスプレイに3.5型ワイド液晶タッチパネルを採用したデジタルカメラ「COOLPIX S60」を発表。9月に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は40,000円前後。
バッファロー、DVDコンテンツをフルHDクラスで鑑賞できるアップスケーリング機能搭載の外付けDVDドライブ
バッファローは、DVDコンテンツをフルHDに迫る高画質にアップスケーリングできるUSB接続の外付けDVDドライブ「DVSM-SL20U2」を発表。8月下旬に発売する。価格は13,600円。
プリンストン、Win/Macの両OSでファイルを暗号化できるUSBフラッシュメモリの8GB/4GBモデル
プリンストンテクノロジーは7日、スライド式コネクタを装備するUSBフラッシュメモリ「Xiao Slide DX」シリーズに、8GB/4GBモデルを追加。8月中旬に発売する。予想実売価格は、8GBモデル「PFU-2XD8G」が32,800円、4GBモデル「PFU-2XD4G」は17,800円。
[FREESPOT] 静岡県のペンションBOOなど3か所にアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、静岡県のペンションBOOなど3か所に設置されたアクセスポイントをあらたに追加した。
腰にぶら下げて使えるハンドメイドのiPhone用ファブリックケース
デザインケースメーカーのsuono(スオーノ)は7日、iPhone用のカラビナリング付き布製ケース「iPhone 3G ファブリックケース」を発売した。カラーはダークグレー/マーブル/ボルドーの3種類を用意。価格は3,900円。
iPhone 3Gで使えるコントローラ付きマイク搭載のカナル型イヤホン——音質の違う2モデルを用意
ラディウスは、iPod用アクセサリー「rad」シリーズの新モデルとして、マイクと多機能コントローラを備えるiPhone 3G用カナル型イヤホン「radHeadphones TALK with MIC “EXTRA CLEAR”」と「radHeadphones TALK with MIC “EXTRA BASS”」を発表。
勝手に使われたくないUSB機器に鍵を掛ける! サンコー、「USBダイヤル錠」
サンコーは、USBフラッシュメモリなどのコネクタ部に取り付けてロックすることができるダイヤル式の錠「USBダイヤル錠」を発売した。価格は780円。
ウィルコム「HONEY BEE」、操作ロックの発信先限定の登録を前方一致制にするソフト更新
ウィルコムは6日、京セラ製音声端末「HONEY BEE」のソフトウェアアップデートを公開した。
国際セキュリティカンファレンス「Black Hat Japan 2008」が10月5〜10日に開催
セキュリティシンクタンク「Black Hat」とインターネット協会は、国際セキュリティカンファレンス「Black Hat Japan 2008」を10月5日から10日までの6日間にわたって開催する。
将来はAndroid端末も展開したい——日本通信、FOMA網を利用したモバイルデータ通信サービス
日本通信は6日、HSDPAを用いたモバイルデータ通信サービス「b-mobile3G」を7日から開始すると発表した。b-mobile3Gは、NTTドコモのFOMA網を利用したMVNO型のサービスだ。
ソニー、使いやすさを配慮したICレコーダーのベーシックモデル——実売6,000円前後
ソニーは6日、初心者向けに大型のボタンと液晶を搭載したICレコーダー「ICD-B61」を発表。9月10日に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は6,000円前後。
アジルフォンとSkype、相互の無料通話が可能に〜アジルフォンがベータサービス提供開始
アジルネットワークスは6日より、自社サービスである「アジルフォン」とSkypeユーザを無料相互接続するベータサービスの出荷を開始した。
Prediction、政治経済からスポーツまで近未来を予測するウェブメディア「あした新聞」を創刊
Prediction(プレディクション)は7日、近未来を報ずるウェブメディア「あした新聞」を創刊し、公開を開始する。
平成19年度末の電気通信番号において、0ABJ番号が減少に転じる〜総務省しらべ
総務省は6日、平成19年度末(2008年3月)現在の電気通信番号の使用状況等について公表した。
iPod touch/nano/miniの音楽を再生できるHi-Fiサウンドシステム——ロジテックとティアックの共同企画
ロジテックは6日、ティアックと共同で企画したiPod Dock対応のHi-Fiサウンドシステム「LDS-Ri710シリーズ」を発表。8月下旬より販売する。価格はオープンで、予想実売価格は19,800円。
アイ・オー、業界最速クラスの8倍速書き込みに対応する外付けBlu-ray Discドライブ
アイ・オー・データ機器は6日、最大8倍速で書き込みできる外付けBlu-ray Discドライブ「BRD-UXP8」を発表。8月下旬に発売する。価格は44,500円。
KDDI、EZ公式コンテンツをコンサルティングする「EZサイト診断サービス」提供開始
KDDIは7日より、サイトの品質に関わるコンサルティングなどを実施する「EZサイト診断サービス」を開始する。
NTT、2009年3月期第1四半期の決算を発表〜固定・移動音声関連収入が減少
NTTは6日、2009年3月期第1四半期の決算を発表した。

