IT・デジタルニュース記事一覧(2,277 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

IT・デジタルニュース記事一覧(2,277 ページ目)

富士通ワイエフシー、総務省が北海道で実施する「短期移住型テレワーク」実証実験に参加 画像
その他

富士通ワイエフシー、総務省が北海道で実施する「短期移住型テレワーク」実証実験に参加

 富士通ワイエフシーは7日、総務省が実施する「短期移住型テレワーク(在宅勤務)」の実証実験に参加すると発表した。

フック/マジックテープ付きで設置場所を選ばないUSB接続webカメラ 画像
ノートPC

フック/マジックテープ付きで設置場所を選ばないUSB接続webカメラ

 ロアスは、USBポートに挿し込むだけで気軽にビデオチャットが楽しめるwebカメラ「MCM-14シリーズ」を発売した。価格はオープンで、予想実売価格は4,480円前後。

広色域と多様な入力端子に対応するプロフェッショナル向け液晶ディスプレイ 画像
ノートPC

広色域と多様な入力端子に対応するプロフェッショナル向け液晶ディスプレイ

 日本ヒューレット・パッカード(日本HP)は8日、広い色域をサポートし多様なインターフェースを備える液晶ディスプレイとして、24V型ワイド「HP LP2475w」と22V型ワイド「HP LP2275w」の2製品を発売。

マイクロソフト、2008年8月のセキュリティパッチは「緊急」7件、「重要」5件 画像
その他

マイクロソフト、2008年8月のセキュリティパッチは「緊急」7件、「重要」5件

 マイクロソフトは8日、8月13日に公開予定の2008年8月のセキュリティパッチを発表した。

薄型でシンプルデザインのiPhone 3G用プラスチックハードケース——実売1,680円 画像
その他

薄型でシンプルデザインのiPhone 3G用プラスチックハードケース——実売1,680円

 トリニティは、「シンプルの中にプラスがある」をコンセプトとするオリジナルブランド「Simplism」の新製品として、iPhone 3G用のプラスチックハードケース「Plastic Case for iPhone 3G」を発売した。価格はオープンで、予想実売価格は1,680円。

最小本体サイズ、無線LAN/WPS搭載、最速起動0.7秒など——ニコン、コンパクトデジカメ「COOLPIX Sシリーズ」新製品 画像
デジカメ

最小本体サイズ、無線LAN/WPS搭載、最速起動0.7秒など——ニコン、コンパクトデジカメ「COOLPIX Sシリーズ」新製品

 ニコンは、コンパクトデジカメ「COOLPIX Sシリーズ」の新モデルとして「S710」「S610c」「S610」「S560」の4製品を発表。8月29日より順次発売する。価格はオープン。

[NTT西日本 フレッツ・スポット] 福岡県のJR九州 小倉駅にてあらたにサービスを開始 画像
回線・サービス

[NTT西日本 フレッツ・スポット] 福岡県のJR九州 小倉駅にてあらたにサービスを開始

 NTT西日本は、福岡県のJR九州 小倉駅にてフレッツ・スポットのサービスを開始した。

[NTT東日本 フレッツ・スポット/Mフレッツ] 北海道内の23か所にてあらたにサービスを開始 画像
回線・サービス

[NTT東日本 フレッツ・スポット/Mフレッツ] 北海道内の23か所にてあらたにサービスを開始

 NTT東日本は、北海道内の23か所にてフレッツ・スポットとMフレッツ併用タイプのサービスを開始した。

[ホットスポット] 神奈川県と福岡県の2か所でサービスを開始 画像
回線・サービス

[ホットスポット] 神奈川県と福岡県の2か所でサービスを開始

 NTTコミュニケーションズは、無線LAN接続サービス「ホットスポット」のエリアに、神奈川県と福岡県の2か所を追加した。

[FREESPOT] 千葉県のアプレシオ柏店など5か所にアクセスポイントを追加 画像
回線・サービス

[FREESPOT] 千葉県のアプレシオ柏店など5か所にアクセスポイントを追加

 フリースポット協議会は、千葉県のアプレシオ柏店など5か所に設置されたアクセスポイントをあらたに追加した。

シャープ、パーソナルユース向け「AQUOS E」の20V型/16V型モデル——AQUOSファミリンク対応 画像
テレビ

シャープ、パーソナルユース向け「AQUOS E」の20V型/16V型モデル——AQUOSファミリンク対応

 シャープは、液晶テレビ「AQUOS E」シリーズの新ラインアップとして、パーソナルユース向けの20V型モデル「LC-20E5」および16V型モデル「LC-16E5」の2製品を発表した。カラーはLC-20E5がブラック系、LC-16E5はブラック系/ベージュ系の2種類を用意。

EMCジャパン、ミッドレンジ・ストレージ「EMC CLARiX CX4」シリーズを発売 画像
その他

EMCジャパン、ミッドレンジ・ストレージ「EMC CLARiX CX4」シリーズを発売

 EMCジャパンは6日、ミッドレンジ・ストレージ・システム「EMC CLARiX CX4」シリーズを発表した。「

レノボ、北京オリンピックの選手村にインターネット・ラウンジを開設 画像
その他

レノボ、北京オリンピックの選手村にインターネット・ラウンジを開設

 レノボは、北京オリンピックの選手村に「i.Lounge(アイ・ラウンジ)」と呼ばれるインターネット・ラウンジを6ヵ所開設した。

MSI、「MSI Wind Notebook U100」のBluetoothモジュール増設サービスを開始 画像
ノートPC

MSI、「MSI Wind Notebook U100」のBluetoothモジュール増設サービスを開始

 エムエスアイコンピュータージャパンは、小型ノートブックPC「MSI Wind Notebook U100」シリーズにおいて、メモリにつづきBluetoothモジュール増設サービスの受け付け開始を発表した。

イー・モバイル、恵比寿ガーデンプレイス、京セラドーム大阪などでサービスが利用可能に 画像
その他

イー・モバイル、恵比寿ガーデンプレイス、京セラドーム大阪などでサービスが利用可能に

 イー・モバイルは7日、同社のHSDPA通信サービス「EMモバイルブロードバンド」、および「電話サービス」の2008年7月のサービスエリア拡大実績を発表した。

NTT東西、フレッツ・VPNゲート 10Mメニューを8月18日より提供開始 画像
その他

NTT東西、フレッツ・VPNゲート 10Mメニューを8月18日より提供開始

 NTT東西は、「フレッツ・VPNゲート」において、新メニュー「フレッツ・VPNゲート 10Mメニュー」を8月18日に追加する。

AT&Tジャパン、ウェブ会議システム「AT&T Connect」を販売開始 画像
その他

AT&Tジャパン、ウェブ会議システム「AT&T Connect」を販売開始

 AT&Tジャパンは7日より、ウェブ会議システム「AT&T Connect」の販売を日本で開始した。

NTT東日本・西日本、全国規模の企業内ネットを実現する「フレッツ・VPN ワイド」を提供開始 画像
その他

NTT東日本・西日本、全国規模の企業内ネットを実現する「フレッツ・VPN ワイド」を提供開始

 NTT東日本およびNTT西日本は18日より、「フレッツ・VPN ワイド」の提供を開始する。

NTTドコモ、movaの新規申込み受付を11/30で終了〜サービス終了日については未定 画像
その他

NTTドコモ、movaの新規申込み受付を11/30で終了〜サービス終了日については未定

 NTTドコモは7日、mova(ムーバ)サービスについて2008年11月30日(日)をもって新規申込み受付を終了すると発表した。

ソフトバンクモバイル、7月末現在の携帯電話契約数は約1,933万件、純増数トップ 画像
その他

ソフトバンクモバイル、7月末現在の携帯電話契約数は約1,933万件、純増数トップ

 ソフトバンクモバイルは7日、2008年7月末現在の携帯電話契約数に関する速報を発表した。

ノベル、オープンソース仮想化ソフト「Xen」によるサーバ仮想化ソリューションを提供 画像
その他

ノベル、オープンソース仮想化ソフト「Xen」によるサーバ仮想化ソリューションを提供

 ノベルは7日より、中堅中小企業を対象にしたWindowsサーバ仮想化を手早く容易に行えるソリューション「Xen仮想化スターターキット」の販売を開始した。

エイサー、8.9型ネットブック「Aspire one」の発売日を決定 画像
ノートPC

エイサー、8.9型ネットブック「Aspire one」の発売日を決定

 日本エイサーは、Atom搭載の8.9型ネットブック「Aspire one」の発売日を8月23日に決定したと発表した。

「KDDIフレームリレーサービス」、9月30日にサービスの提供を終了 画像
その他

「KDDIフレームリレーサービス」、9月30日にサービスの提供を終了

 KDDIは、法人向けデータ送受信サービス「KDDIフレームリレーサービス」を9月30日に終了する。

PCで漢字と計算ドリルを——インテルと内田洋行がICTを利用した学習効果測定 画像
その他

PCで漢字と計算ドリルを——インテルと内田洋行がICTを利用した学習効果測定

 インテルと内田洋行は7日、PCを利用した反復学習の効果測定を9月から2009年3月まで実施する発表した。この検証では、千葉県柏市内の2校の4年生と5年生の全員にPCを配布し、主に国語と算数の学習で利用する。

page top