マイクロソフト、2008年8月のセキュリティパッチは「緊急」7件、「重要」5件
エンタープライズ
その他
-
コスパ最強の“手のひらサイズ”ミニPC「GT13 Pro 2025 Edition」「A5 2025 Edition」がGEEKOMから登場!
-
2008年7月のセキュリティパッチは「重要」が4件
-
2008年6月のセキュリティパッチは緊急3件、重要3件、警告1件の合計7件
発表によると、2008年8月のセキュリティパッチは「緊急」が7件、「重要」が5件の合計12件。「緊急」のセキュリティパッチでは、Windows、Internet Explorer、Windows Media Player、Access、Excel、PowerPoint、Officeのそれぞれにおいてリモートでコードが実行される脆弱性が修正された。「重要」のセキュリティパッチでは、Windows、Outlook Express、Windows Mail、Windows Messengerにおいて情報が漏洩する脆弱性が修正されたほか、WindowsとWordにおいてリモートでコードが実行される脆弱性が修正される。
関連ニュース
-
2008年7月のセキュリティパッチは「重要」が4件
-
2008年6月のセキュリティパッチは緊急3件、重要3件、警告1件の合計7件
-
NEC、クアッドコアXeon搭載で20%性能が向上したフォールトトレラント・サーバ3機種
-
マイクロソフト、2008年5月のセキュリティパッチは「緊急」3件、「警告」1件
-
2008年4月のセキュリティパッチは「緊急」が5件、「重要」が3件
-
SCS、データセンター「netXDC」で「バーチャル セキュリティパッチ サービス」
-
マイクロソフト、2008年3月のセキュリティパッチは「緊急」が4件
-
2008年はMacユーザーやUMPC、スマートフォンなどを狙ったマルウェアが増加〜ソフォス調べ
-
JPCERT/CC、長期休暇前のセキュリティ対策実施状況再確認を呼びかけ
-
ソフトバンクBB、法人向けPC資産管理ASP〜Winny検出などセキュリティ対策機能も