IT・デジタルニュース記事一覧(2,241 ページ目)
ドコモ、1つの番号でFOMA/ホームU両方の発着信が可能な“ワンナンバーサービス”を開始
NTTドコモは10月1日より、「ホームU」において、FOMAエリアとホームUエリアのどちらにおいても、1つの番号(090/080番号)で発着信可能となる「ワンナンバー(ホームU)」サービスの提供を開始する。
NTT東西、次世代ネットワーク(NGN)対応のビジネスホン「Netcommunity SYSTEM αNXシリーズ」を発売
NTT東西は10月31日、次世代ネットワークの商用サービス「フレッツ 光ネクスト」に対応したビジネスホン「Netcommunity(ネットコミュニティ) SYSTEM(システム) αNX(アルファ エヌエックス)シリーズ」の販売を開始する。
マイクロソフト、コンシューマー向け戦略「Windows Life Without Walls」を発表
マイクロソフトは30日、コンシューマーのニーズに沿ったより快適なデジタルライフの実現に向けて、コンシューマー市場向け取り組みを強化すると発表した。
KDDI、「KDDIホスティングサービス」のディスク容量拡張とサーバ専有型「専用タイプ」
KDDIは、「KDDIホスティングサービス」において、「共用タイプ」のディスク容量の拡張、および1台のサーバを1社で専有できる「専用タイプ」を10月1日より開始する。
NEC、ダイキン工業に国際対応・コンプライアンス強化が可能な役員会議システムを納入
日本電気は30日、効率的、かつセキュアな経営マネジメントを実現する役員会議システム「UNIVERGE役員会議ソリューション」をダイキン工業に納入した。
日本CA、日本市場に対しては“選択と集中”で攻める——中期経営戦略説明会
日本CAは30日、中期経営戦略説明会を本社で開催した。具体的な内容として挙げられたのが、事業分野の“選択と集中”だ。
【CEATEC JAPAN 2008 Vol.2】ディスプレイとキーが分離する携帯電話「セパレートケータイ」
ディスプレイとキーが分離する「セパレートケータイ」。「CEATEC JAPAN 2008」にてドコモが展示をしている。
エレコム、高速転送10.8Gbpsに対応する「DisplayPort」規格のケーブル
エレコムは30日、最大10.8Gbpsの高速転送が可能なDisplayPortケーブル「CAC-DP」シリーズを発表。10月下旬に発売する。価格は3mモデルが5,040円、2mモデルが4,410円。
suono、iPod classic用のハンドメイドケースにカーキとネイビーを追加
デザインケースメーカーのsuono(スオーノ)は30日、ハンドメイドのiPod classic用ケース「tocca」シリーズの新色として、カーキとネイビーの2種類を追加し発売した。価格は4,900円。
EMA、コミュニティサイト認定制度にすべての投稿を有人監視するプランを新設
有限責任中間法人モバイルコンテンツ審査・運用監視機構(EMA)は30日、「コミュニティサイト運用管理体制認定制度」に「ユーザー投稿全件目視監視型申請プラン」を新設することを発表した。
デル、デスクトップPC「Dimension 2400c/4600c」の電源供給ユニット(PSU)に不具合
デルは30日、日本国内で出荷された同社製デスクトップPC「Dimension 2400c」と「Dimension 4600c」の一部の電源供給ユニット(PSU)に不具合があることを発表。PSUに不具合が生じた製品について故障部品を無償交換する。
NEC、「NGN評価センター」を開設〜NGNミドルウェアパートナープログラム参加企業に開放
日本電気(NEC)は、具体的な接続性検証環境を提供するため、10月1日「NGN評価センター」を開設することを発表した。
ソニー、BDドライブ搭載ノートPCとして世界最小・最軽量モデルなど——VAIOシリーズ
ソニーは30日、VAIO「type T」シリーズでBlu-ray Discドライブ搭載ノートPCとして世界最小・最軽量モデルと、VAIO「type N」シリーズで15.4型のBlu-ray Disc対応モデルを発表。10月4日より順次販売する。価格はオープン。
アッカ、日立「Media Space デジタルサイネージパック」にACCA mobileを提供
アッカ・ネットワークスは10月1日より、日立製作所が販売する「Media Space デジタルサイネージパック」にMVNOモバイルデータ通信サービス「ACCA mobile」の提供を開始する。
「スカパー!Netてれび」が本日スタート〜Windows VistaプレミアムのMedia Center向けに配信
スカイパーフェクTVとマイクロソフトは30日12時30半より、PC向け有料コンテンツ配信サービス「スカパー!Netてれび」を開始した。
HP、6コアのXeon 7400番台を搭載した「HP ProLiant」サーバ3製品
日本HPは30日、同社のx86サーバ「HP ProLiant」シリーズの4Pサーバ「HP ProLiant DL580 Generation 5」、および「HP ProLiant BL680c Generation 5」において、6コア対応のIntel Xeonプロセッサー 7400番台を搭載した新モデルを発表した。
百度とウィルコム、中国語ユーザー向け「モバイル情報サービス」の検討を開始
百度とウィルコムは30日、PHSを活用した中国語ユーザー向け「モバイル情報サービス」の検討を開始することで合意した。
米Microsoft、「Visual Studio 2010」、「.NET Framework 4.0」について初めて言及
米Microsoftは29日(現地時間)、同社の統合開発環境「Visual Studio 2010」、およびプラットフォームの次期バージョン「.NET Framework 4.0」について初めて言及した。
イー・モバイルからも番号案内サービスが可能に
30日、イー・モバイルは、電話番号案内サービス(104番)を10月1日正午から開始すると発表した。
【スピード速報】ダウンロード速度90Mbps以上が9か月で2.4倍増!「団塊」はいずこへ
【スピード速報】はhttp://speed.rbbtoday.com/の1週間分の計測データをもとに各種の統計データを速報でお伝えする。このサイトはIXに計測専用サーバを置き、月間計測数は数十万を超え、統計データとしても十分な精度と信頼性を持っている。
【ビデオニュース】「BlackBerry Bold」のポイントは?
ここでは「BlackBerry Bold」のポイントを紹介する。登壇者はReserch In Motion社副社長(日本担当)の上野公明氏とエヌ・ティ・ティ・ドコモ ソリューションビジネス部長の串間和彦氏だ。
[NTT西日本 フレッツ・スポット] 愛媛県の伊予鉄道 道後温泉駅にてあらたにサービスを開始
NTT西日本は、愛媛県の伊予鉄道 道後温泉駅にてフレッツ・スポットのサービスを開始した。
【CEATEC JAPAN 2008 Vol.1】デジタル家電の総合イベント開幕!
30日、幕張メッセにてデジタル家電の総合イベント「CEATEC JAPAN」が開幕した。
バッファロー、国内初のトレンドマイクロ製ウイルススキャン機能搭載USBメモリ
バッファローは30日、トレンドマイクロ製ウイルススキャン機能「Trend Micro USB Security for Biz」搭載モデルとして国内初の、USBフラッシュメモリ「RUF2-HSCUW」シリーズを発表。10月下旬より販売する。価格はオープン。

