IT・デジタルニュース記事一覧(2,159 ページ目)

トランセンド、オールインワンの小型USBカードリーダー
トランセンドジャパンは26日、オールインワンのUSBカードリーダー「P8」を発表。1月末に発売する。カラーはブラックとホワイトの2色を用意。価格はオープンで、予想実売価格は1,600円。

ソニー、3色3本のUSBフラッシュメモリをワンセットに
ソニーは、3本のUSBフラッシュメモリをセットにした「ポケットビットマルチパックUSMG-L3C」シリーズを発表。近日中に発売する。同社直販サイトでの価格は8GBが8,480円、4GBが4,980円、2GBが3,980円。

サンワ、ソニーのミニノートPC「VAIO type P」シリーズ完全専用の液晶保護フィルム
サンワサプライは26日、ソニーのミニノートPC「VAIO type P」シリーズに対応した液晶保護フィルム「LCD-SN1F」を発売した。価格は2,079円。

デル、プレミアムブランド「XPS」シリーズの流れ引き継ぐ本革装飾採用のノートPCを2モデル
デルは26日、個人向けPCのプレミアムブランド「XPS」シリーズの流れを引き継ぐ新ブランドとして「Studio XPS」を発表。16V型液晶搭載のノートPC「Studio XPS 16」と13.3V型液晶搭載のノートPC「Studio XPS 13」を1月27日に発売する。

NTTデータ、「グリーンデータセンタ」における高電圧直流給電システムの実証実験を開始
NTTデータは26日、同社の次世代データセンタソリューション「グリーンデータセンタ」における省エネの新たな取り組みとして、高電圧直流給電システムの実証実験を29日より開始すると発表した。

CTC 、グリーンIT関連ビジネスを強化——全社横断の推進体制を整備
伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)は26日(月)、グリーンITソリューション事業を強化すると発表した。

越谷イオンレイクタウン、iモード活用の「迷子探しサービス」を提供開始
NTTドコモとエコ・ショッピングセンター「イオンレイクタウン(埼玉県越谷市)」を運営するイオンは26日、iモードなどのインターネット接続サービスで子どもの場所が検索できる「迷子探しサービス」の提供を発表した。

米インテル、クレイグ・バレット会長が5月に退任
米Intel(インテル)は現地時間23日、取締役会長ならびに取締役のクレイグ・バレット氏が今年5月に開催される同社の年次株主総会を経て、経営の第一線から離れることを発表した。

さくらインターネット、ビジネス向け新プランとシグネチャ型WAFや共有SSLの提供を開始
さくらインターネットは26日、共用のホスティングサービスである「さくらのレンタルサーバ」のセキュリティ対策を強化し、あらたに法人向けプランの提供を2月5日より開始すると発表した。

SBモバイル新商品発表会、「Yahoo!動画」「ニコニコ生放送」でライブ配信
ソフトバンクは26日、ソフトバンクモバイルによる説明会「2009年春ソフトバンク新商品発表会」(29日開催)の模様をインターネットでライブ中継すると発表した。

独自技術で通話音声の明瞭化を実現! ゼンハイザー製Bluetoothヘッドセット
ジェイドコーポレーションは、独ゼンハイザー製で、通話音声の明瞭化を実現したBluetoothヘッドセット「VMX 100」シリーズとして2モデルを発表。1月31日に発売する。

脆弱性への未対策指摘が急増 — IPA・JPCERT/CCによる2008年第4四半期状況
IPA(情報処理推進機構)およびJPCERT/CC(JPCERTコーディネーションセンター)は26日、2008年第4四半期(10月〜12月)の脆弱性関連情報の届出状況を発表した。

ノキア・ジャパン、代表取締役社長にマウリ・ウコンマーンアホ氏が就任
ノキア・ジャパンは26日、代表取締役社長にマウリ・ウコンマーンアホ(Mauri Ukonmaanaho)氏が就任したことを発表した。

フォーカルポイント、本体前面に反射素材を使用したiPod nano専用ケース——Nike+iPod Sport Kitにも対応
フォーカルポイントは、スポーツなどで使用可能なiPod nano用の保護ケース「JOGJACKET for iPod nano」を発表。1月下旬に発売する。同社直販サイトでの価格は2,480円。

ネットワールド、米BLADE社のイーサスイッチ「RackSwitch」シリーズを販売開始
ネットワールドと米ブレード・ネットワーク・テクノロジーズ社(BLADE社)は26日、日本国内におけるディストリビューター契約を締結したと発表した。

NEC、中堅・中小企業の部門サーバ向け「Express5800/OfficeRackServer」を発売
NECは26日、作業エリアやオフィスなどの現場設置ニーズに応える製品群「DataStationLine」の強化として、大幅な消費電力の低減とセキュリティ機能向上を可能としたIAサーバ「Express5800/OfficeRackServer」の出荷を開始した。
![[FREESPOT] 岩手県のコンフォートホテル 北上など3か所にアクセスポイントを追加 画像](/base/images/noimage.png)
[FREESPOT] 岩手県のコンフォートホテル 北上など3か所にアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、岩手県のコンフォートホテル 北上など3か所に設置されたアクセスポイントをあらたに追加した。

2月2日は「情報セキュリティの日」 — 総務省が関連行事で注意を呼びかけ
総務省は23日、「情報セキュリティの日」を中心とした1月24日から3月1日までの期間において、情報セキュリティ対策の普及・促進を目的とした関連行事を開催することを発表した。

マイクロソフト、2009年度第2四半期決算を発表——最大5,000の経費節減策を実施へ
米Microsoft(マイクロソフト)は現地時間22日、2009年度第2四半期(2008年12月31日締め)の売上が、前年同期比2%増の166億3,000万ドルであったことを発表した。

【FOE 2009 Vol.7(ビデオニュース)】eo光はここが違う!——関西一円でサービス展開のケイ・オプティコム
“FOE 2009”の会場内では無料の公開セミナーがいくつか開催されていた。ここでは、関西一円にサービスを展開するケイ・オプティコムの講演をビデオで紹介する。

【FOE 2009 Vol.6】契約数とARPUを増加させるJ:COMの「ボリューム+バリュー」戦略
光ファイバーの総合イベント「第9回 ファイバーオプティクス EXPO」では、21日、ジュピターテレコム(J:COM)の通信事業戦略部長である阿賀谷匡章氏による専門技術セミナー「J:COMの商品戦略」が行われた。

【FOE 2009 Vol.5】自治体との独自取り組みも九州地方で展開——QTNetのFTTH接続サービス「BBIQ」
光ファイバーの総合イベント「第9回 ファイバーオプティクス EXPO」では、21日、九州通信ネットワーク(QTNet)経営企画部長である阿部高己氏によるセミナー「九州通信ネットワーク(QTNet)のブロードバンド事業戦略」が行われた。

世界160か国で使い放題のネット接続〜ラスベガスで試してきた
海外の公衆無線LAN等を1か月間無制限で利用できるという城下工業の定額制海外ローミング接続サービス「ロードウォーリア アクセス 1カ月定額パック」をラスベガスで試してきた。

ディズニーのミッキーとお風呂に入って音楽を聴ける!? ミッキー型アイコンを採用した防沫スピーカー
ハピネットは、お風呂などで使えるミッキーアイコン型防沫スピーカー「シャワースピーカー2」を発表。2月下旬に発売する。カラーはレッドとホワイトの2色を用意。価格は5,040円。