IT・デジタルニュース記事一覧(1,301 ページ目)

【CP+ 2012(Vol.4)】カシオ、高速撮影による多彩な画像処理を実現したEX-ZR20
カシオ計算機は、2日に発表したコンパクトデジタルカメラ「EXILIM」シリーズの新製品「EX-ZR20」をメインに展示した。

受験支援ソフトで障害児の入試を公平、公正に……東大先端研と日本MS
東京大学先端研究所センター(東大先端研)と日本マイクロソフトは、肢体不自由や学習障害の児童・生徒が入試において合理的な配慮を受けられるよう支援ソフトを共同開発。2月9日に無償公開を開始した。

ウェブ利用実態を調査させてくれたら報酬支払い、Googleが新しい試み
米Googleはユーザーのウェブの利用実態を調査する新しいプログラム「Screenwise」を開始した。申込者の利用実態を調査し、報酬としてアマゾンのギフトカードを贈るという。

【CP+ 2012(Vol.3)】Wi-Fi対応で高画質を追求した「iVIS HF M52」、その機能は?
キヤノンは、業務用HDビデオカメラに採用している1/3型CMOSセンサー「HD CMOS PRO」を搭載し、Wi-Fiに対応した「iVIS HF M52」をCP+に出展。

「スピーカーは楽器でありたい!」……JVCケンウッド、生音とスピーカーのコラボ試聴会
JVCケンウッドは9日、渋谷区神宮前にあるビクタースタジオ内「301スタジオ」にて、オーディオシステム「EX-A300」の試聴会を開催した。

東京都の児童平均歩数は1日1万歩……推定値を大きく下回る結果に
東京都教育委員会は、都内公立学校の全児童・生徒を対象とした統一的な体力・運動能力、生活・運動習慣等調査および全国初となる児童・生徒の広域的な歩数調査を実施し、2月9日に発表した。

【CP+ 2012(Vol.2)】カメラの性能を最大限引き出すにはそれに見合ったカードが必要…サンディスク
サンディスクは7日、128GBのサンディスク・エクストリーム・SDXC・UHS-Iカードを2月下旬に出荷を開始すると発表した。価格はオープン。

【地震】福島第一原子力発電所の状況(2月9日午後3時現在)
東京電力が2月9日午後3時現在として発表した福島第一原子力発電所の状況は以下の通り。

学術リポジトリの世界ランキング……京大が国内最高14位、北大は45位
スペイン高等科学研究院(CSIC)は、世界レポジトリランキングを発表。収録論文数、公開度、他サイトからのリンク数などを反映した調査結果よる同ランキングでは、京大が14位に、北大が45位にランクインした。

食べログのオンライン予約サービス「食べログヨヤク」
カカクコムが運営するランキングとクチコミのグルメサイト「食べログ」は9日、レストランのオンライン予約サービス「食べログヨヤク」を開始した。

JAXA、観測衛星「しずく」の打上げ計画を発表
宇宙研究開発機構(JAXA)は8日、H-IIAロケット21号機(H-IIA・F21)による、第一期水循環変動観測衛星「しずく」(GCOM-W1)および、韓国航空宇宙研究院(KARI)の韓国多目的実用衛星3号機「KOMPSAT-3」の打上げ計画概要を発表した。打上げは24年度内に行われる。

【CP+ 2012(Vol.1)】デザインと高画質・機能性の両立を目指した……ペンタックス K-01 商品企画担当
ペンタックスリコーイメージングは、8日に発表されたばかりのミラーレスレンズ交換式デジタル一眼カメラ「PENTAX K-01」を展示、タッチ&トライに数台の実機を出展した。

「We are sorry.」iPhoneの連絡先アップロード問題でPathのCEOが謝罪
米PathのCEOであるデイブ・モリン氏は8日(現地時間)、iPhoneの連絡先データを無断でアップロードしていた問題で、公式ブログにて謝罪した。

米AmazonがビデオストリーミングについてViacomと提携
米アマゾンは8日(現地時間)、メディアグループの米バイアコムとビデオストリーミング事業について提携したと発表した。

iPad・iPhone・iPod touch対応、録画や充電が可能なワンセグチューナー
ロジテックは9日、Appleの公式ライセンス取得製品としてiPad/iPhone/iPod touch用ワンセグチューナー「LDT-1Si01」を発表した。販売開始は2月中旬。同社直販サイト価格は7980円。

東京、埼玉、鹿児島が花粉シーズンに突入
ウェザーニューズは9日、東京都、埼玉県、鹿児島県が花粉シーズンに突入したと発表した。

auスマートフォン、全国で通信障害……現在は復旧
9日の午後5時現在、auスマートフォンの3G回線が繋がりにくくなる障害が起きている。

ソフトバンク、Android 4.0搭載!「AQUOS PHONE 104SH」の予約受付を10日に開始
ソフトバンクモバイルは9日、Android 4.0搭載でULTRA SPEED対応のスマートフォン「AQUOS PHONE 104SH」の予約受付を、10日から開始すると発表した。発売は2月下旬の予定。

ノキアが大規模リストラ、4000人削減と製造工程をアジアに移管
フィンランドのノキアは8日(現地時間)、ヨーロッパとメキシコの3工場で合計4000人を削減し、製造工程をアジアの工場に移管すると発表した。

ニワンゴ、ニコニコ生放送専用配信ツール「Niconico Live Encoder」無償公開
ニワンゴは9日、同社が運営する動画コミュニティサービス「ニコニコ動画(原宿)」の「ニコニコ生放送」において、専用配信ツール「Niconico Live Encoder」(NLE)をリリースした。専用ページより無償ダウンロードが可能。

ソーシャル性を実現したを備えた「理想の教科書」、東京大学から
東京大学大学総合教育研究センターは2月6日、情報技研と共同で開発した、講義のビデオ映像をはじめ、講義資料や講義内容を文章化したテキストを提供する電子教材システム「理想の教科書(Todai-eTEXT)」について発表した。

グリー、世界最大のゲームショー「E3 2012」に初出展
グリーは9日、米ロサンゼルス・コンベンションセンターで6月5日~7日に開催される、世界最大のゲームショー「Electronic Entertainment Expo 2012」(E3 2012)に初出展することを発表した。

さらに高速化した「Google Chrome 17」の安定版リリース開始
Googleは8日(現地時間)、同社のウェブブラウザの最新版「Google Chrome 17」安定版(17.0.963.46)をリリースした。

パソコンやスマートフォンとワイヤレス接続! DLNA対応スピーカーシステム
オンキヨーは9日、DLNA対応ワイヤレススピーカーシステムのハイグレードモデルとして「GX-W100HV」を発表。販売開始は2月18日。予想実売価格は40000円前後。