IT・デジタルニュース記事一覧(1,186 ページ目)

電子書店パピレス、音声合成エンジン活用し実用書のオーディオブック配信を開始
パピレスは7日、同社が運営するスマートフォン・タブレット対応版『電子書店パピレス』において、ビジネス・実用書のオーディオブック配信を開始した。同時に、約550作品の朗読型オーディオブックも併せて配信開始する。

Googleマップがオフライン利用可能など、大幅にリニューアル
米Googleは6日(現地時間)、Googleマップの大幅なリニューアルを発表した。モバイル版のGoogleマップアプリがオフライン利用に対応し、ストリートビューは徒歩でしか行けない場所までカバーするという。

地図マピオン、iPhoneアプリ…軽快なスクロール
マピオンは7日、国内App StoreにてiPhone向けネイティブアプリ『地図マピオン』をリリースした。

【COMPUTEX TAIPEI 2012 Vol.19】米クアルコム、「Snapdragon S4」を新分野にも展開
米クアルコム(Qualcomm)は、「COMPUTEX TAIPEI 2012」の開催にあわせて会場近くにプライベートブースを用意し、同社のSnapdragonプロセッサに関する報道関係社向けの説明会を行った。

液晶テレビ「ブラビア」で自宅カラオケ! 「JOYSOUND.TV」サービス開始
エクシングとフェイスは、ソニー製液晶テレビ「BRAVIA(ブラビア)」などでカラオケを楽しめる「JOYSOUND.TV」のサービスを開始した。

【COMPUTEX TAIPEI 2012 Vol.17】Windows 8デモステージを動画でチェック
今年のCOMPUTEXは、展示されている製品にWindows 8が搭載されているのが特徴。

LinkedInのパスワード650万件が漏洩、ユーザーにパスワードリセットを呼びかけ
ビジネスに特化したSNSサービスの米LinkedInは6日(現地時間)、同社のパスワードが漏洩したとされる報道を受けて、これが事実であることを発表した。漏洩したパスワードはすでに無効化する措置をとったという。

日立、ダイキンら3社、夏期ピーク電力抑制に関する契約を東京電力と締結
日立製作所は6日、主に夏期のピーク電力抑制のための「需給統合計画によるピーク需要抑制シナジー事業」に関して、東京電力と契約を締結したと発表した。

ルータ製品「SEILシリーズ」に脆弱性……アクセス制限の不備
IPAおよびJPCERT/CCは、インターネットイニシアティブが提供するルータ製品「SEILシリーズ」にアクセス制限不備の脆弱性が存在するとJVNで発表した。

標的型攻撃の痕跡を数多く検出……トレンドマイクロ5月度レポート
トレンドマイクロは、2012年5月度の「インターネット脅威マンスリーレポート」を発表した。5月は、標的型攻撃で使用される「MAL_XIN10」だけが検出された事例が数多く報告されており、標的型攻撃の痕跡と考えらるという。

【地震】福島第一原子力発電所の状況(6月6日現在)……循環ポンプに不具合
東京電力が6月6日午後3時現在として発表した福島第一原子力発電所の状況は以下の通り。
![【COMPUTEX TAIPEI 2012 Vol.16】フォード、SYNCをプレゼン……COMPUTEX初出展[動画] 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/200474.jpg)
【COMPUTEX TAIPEI 2012 Vol.16】フォード、SYNCをプレゼン……COMPUTEX初出展[動画]
米フォードモーターがCOMPUTEX TAIPEIに出展、音声音声コントロール車載情報システムの「SYNC」や、クラウドにつながるコンセプトカー「Evos」を訴求した。フォードのCOMPUTEX TAIPEIへの参加は今回が初めて。

【COMPUTEX TAIPEI 2012 Vol.15】フォードが“クラウドカー”を出品
フォードモーターはCOMPUTEX TAIPEI 2012に技術ショーケースの「Evos」コンセプトカーを出品した。クラウドにつながる車の未来を示唆する。

ノキア、新興国向けの低価格な携帯電話3機種を発表
フィンランドのノキアは6日(現地時間)、新興国くけの低価格な携帯電話、アシャ311、アシャ306、アシャ305の3機種を発表した。来四半期に発売する予定。

【COMPUTEX TAIPEI 2012 Vol.14】Intel基調講演、タッチ操作の次は音声認識がトレンドに
台湾・台北市で開催中の「COMPUTEX TAIPEI 2012」では、タッチ操作に対応したWindows 8搭載タブレット/ノートPCが最大の話題となっている。

JAL、「ぐるなび」とマイル提携を開始
JALは6日、JALマイレージバンク(JMB)の提携サービスを、6月よりさらに拡充させると発表した。

業界最小の放射線センサモジュール、シャープが発売
シャープは6日、業界最小サイズの放射線センサモジュールを開発・発売すると発表した。業界最小の消費電力7.5mW(通常動作時)も実現し、スマートフォンなどのモバイル機器への搭載を可能としている。

マイクロソフト、タスク管理アプリを自作できるon{x}のベータ版を公開
米マイクロソフトは5日(現地時間)、日常の様々なタスクを管理するアプリを用途に応じて自作できるAndroidアプリ「on{x}」(オンエックス)のβ版を公開した。

NTT、クラウド上にICT環境をオンデマンドに実現するネットワーク技術を開発
日本電信電話(NTT)は6日、OpenFlow技術とクラウド技術を活用して、仮想ネットワーク、DaaS(Desktop as a Service)を高度に統合・連携させる技術を開発したことを発表した。有用性確認のため、フィールド実証実験を9月30日まで実施する。

Google Chrome、シェア2位獲得ならず……Net Applicationsのブラウザシェア調査
調査会社の米Net Appliationはデスクトップブラウザの月間シェアの最新データ、5月分を発表した。google Chromeの成長が続いているものの、その勢いはかつてよりも鈍っている。

【COMPUTEX TAIPEI 2012 Vol.13】iPad専用トランク!16台収納可能な教育市場向け製品
台湾CHEN-SOURCE社は、COMPUTEX TAIPEI 2012の会場で複数のラップトップやモバイルデバイスをチャージしたりデータシンクしたりすることができるシステムを展示していた。

KDDI、グレーターチャイナ市場におけるデータセンター事業を強化
KDDIは6日、中国・香港・台湾を含む、いわゆる「グレーターチャイナ」市場において、データセンター事業を強化することを発表した。
![【COMPUTEX TAIPEI 2012 Vol.12】サムスン、360度液晶が倒れる「Series 5 Ultra Covertible」[動画] 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/200419.jpg)
【COMPUTEX TAIPEI 2012 Vol.12】サムスン、360度液晶が倒れる「Series 5 Ultra Covertible」[動画]
サムスンが展示デモしていた「Series 5 Ultra Covertible」。360度液晶が倒れてタブレットのように変身する同端末を動画で紹介する。

金星の縁が光の輪に!……太陽観測衛星「ひので」がとらえた金星の太陽面通過
6日、日本各地で観測された「金星の太陽面通過」は、太陽観測衛星「ひので」からも観測された。宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、「ひので」衛星がとらえた同事象の一部をホームページ上で公開した。