IT・デジタルニュース記事一覧(1,027 ページ目)

東大、大学案内・選抜要項・願書を公式サイトで公開
東京大学は、大学案内・選抜要項・募集要項(願書)を公式サイトで公開した。今回公開された書類は、PDFファイルとしてダウンロードすることが可能。

凸版印刷、バッテリーレスで文字・画像が表示できるRFIDを開発
凸版印刷は31日、バッテリーレスでICチップ内の情報をテキストや画像で表示できる、「ISO/IEC15693通信規格」に対応したRFIDを開発したことを発表した。2013年春からサンプル出荷を行う。

アイ・オー・データ、USB 3.0対応の外付け型HDDなど2機種……テレビ録画に対応
アイ・オー・データ機器は31日、外付け型HDDの新製品USB 3.0対応の「HDCA-UT」シリーズと、USB 2.0対応の「HDCA-U」シリーズの2モデルを発表した。販売開始は11月中旬。

Amazon.co.jp、ファミリーマート店舗での“コンビニ受取”サービスを開始
Amazon.co.jpは31日、全国のファミリーマート店舗(約9,100店)でAmazon.co.jpが販売する商品を店頭で受け取りできるサービス“コンビニ受取”を開始した。

Z会中学準備コース、小学生の保護者応援サイトを開設
Z会の通信教育「中学準備コース」では、中学入試を控えた小学校6年生とその保護者を対象にしたサイト「中学準備スタート応援サイト」を開設した。生活面や学習面の準備度のチェックができる内容などが盛り込まれている。

エレコム、第4世代iPad専用Bluetoothキーボード付きケース
エレコムは30日、第4世代iPad向けのケース一体型Bluetoothキーボード「TK-FBP048ECBK」を発表した。販売開始は11月中旬で、直販価格は16,884円。

チャリティバレエ公演、伸芽会が1600名を招待 12月21日
伸芽会が、12月21日にメルパルクホールで行われるチャリティバレエ公演に、年中児から高校生とその家族1,600人を無料招待する。初めてバレエを見る子どもでも分かりやすいように解説付きの公演で、プレゼント抽選会なども行われる。

KDDIウェブコミュニケーションズ、クラウド電話API「Twilio」を日本独占販売へ
KDDIウェブコミュニケーションズは31日、米Twilio(トゥイリオ)社と業務提携を締結したことを発表した。

【Japan IT Week 秋 Vol.11】クラスタストレージを普通のNASに使う時代……アイシロン
スケールアウトNASのベンダーブランドとして日本でも有名なアイシロンは、同社のNAS用OS OneFSの新しいバージョン「Mavericks」について参考展示を行っていた。

石原新党、強い……都知事選・衆院選について意識調査 政治山
政治・選挙プラットフォーム(ウェブサイト)「政治山」(せいじやま)を運営するパイプドビッツの調査によると、まだ姿を表していない“石原新党”が、既存政党と肩を並べ、すでに同格と見られ始めている可能性を示唆した。

KDDI、今いる場所の情報が簡単に手に入るアプリ「ここインフォ」提供開始
KDDIと沖縄セルラーは31日、スポット情報やSNSの投稿情報、「auスマートパス」のクーポン情報など、今いる場所に関するさまざまな情報を、簡単に検索・閲覧できるアプリ「ここインフォ」を発表した。11月1日より、Android搭載スマートフォン向けに無料で提供開始する。

eBookJapan、電子書籍オリジナル端末を12月中旬に発売へ……7インチカラー液晶を採用
電子書籍販売サイト「eBookJapan」を運営するイーブックイニシアティブジャパンは31日、電子書籍向けの7インチAndroidタブレット端末を発売することを発表した。

【Japan IT Week 秋 Vol.10】仮想環境による動的検査で標的型攻撃を検出……FireEye
高度な標的型攻撃に添付されるマルウェアに、従来からのシグネチャとのマッチングによるマルウェア検出にはひっかからない未知のマルウェアが利用されることも少なくない。このような攻撃を検出するソリューションを展示していたのは、FireEyeという外資系の企業だ。

【Japan IT Week 秋 Vol.9】Web会議システムと電子黒板の連動で相乗効果
24日~26日の期間、幕張メッセで開催された「2012 Japan IT Week 秋」。アルファーテックは、同社のWeb会議サービスなどのソリューションや、他社の電子黒板と連動のデモを実施していた。

デル、ビジネス向け液晶一体型……Windows 8に最適化した10点マルチタッチ対応
デルは、Windows 8のタッチ方式を採用した23型フルHD液晶一体型デスクトップPC「Dell OptiPlex 9010 AIO(All in One)」を販売開始した。タッチパネル構成選択時の実売価格は170,410円~。

【Japan IT Week 秋 Vol.8】安価なグループウェアの導入で業務効率を最大化!
「2012 Japan IT Week 秋」では、低価格なグループウェアもいくつか紹介されていた。

学生にとって使いやすい大学サイトは…大阪府立大が第1位に
日経BPコンサルティングは10月31日、全国大学サイト・ユーザビリティ調査2013の結果を発表した。ランキング1位は2年連続「大阪府立大学」で、総合スコアは2位と4ポイント以上引き離した。

NEC、スマートデバイス向け顔検出・照合エンジン「NeoFace Mobile」発売
日本電気(NEC)は31日、高レベルの認証精度を誇る顔検出・照合エンジン「NeoFace」(ネオフェイス)を、タブレット端末やスマートフォンなどのスマートデバイスに対応させた「NeoFace Mobile」を発売した。

シャープ、見たいシーンを子画面で選べるBDレコーダー「AQUOSブルーレイ」3機種
シャープは、Blu-rayディスクレコーダー「AQUOSブルーレイ」の3機種を発表した。販売開始は11月21日。価格はオープンで、予想実売価格は、「BD-W1200」が85,000円前後、「BD-W520」が70,000円前後、「BD-S520」が55,000円前後。

県内大学生が小中学校に教育支援…愛知県教育委員会が検討
愛知県教育委員会は、大学生による小・中学校における学習支援の充実に向けた情報交換会を11月8日に愛知県三の丸庁舎で開催する。

伸芽会が私立小学校入試の最新分析と説明会を実施 12月9日
伸芽会は、「平成25年度名門私立小学校入試 最新入試分析報告会」を12月9日、ハイアットリージェンシー東京で開催する。この秋に行われた小学校入試について報告するほか、私立小学校校長の講演会も行われる。

予防接種の変更スケジュール公開、年齢に応じた定期接種も一覧表で確認
国立感染症研究所は、20歳未満を対象とした日本の予防接種について、2012年11月1日以降の変更予定スケジュールを発表した。年齢に応じた定期接種と任意接種の一覧が表で確認できる。

無料コラボツール「サイボウズLive」がアップデート……「まとめページ」機能を搭載など
サイボウズは31日、無料コラボレーションツール「サイボウズLive」のシステムアップデートを実施した。「サイボウズLive」の新着情報をFacebookで確認できる機能や、掲示板の情報をWikiのように整理して表示する「まとめページ」機能が追加された。

【インタビュー】リスクをゼロにはできない、標的型サイバー攻撃対策
実戦同様のサイバー攻撃を実施し、システムの脆弱性を診断する「タイガーチームサービス」を日本で最初に提供したのがグローバルセキュリティエキスパート株式会社(GSX)だ。標的型サイバー攻撃とその対策について、同社取締役 多山 信彦 氏に話を聞いた。