2004年9月のIT・デジタル ハードウェアニュース記事一覧(2 ページ目)

キヤノン、コンパクトフォトプリンタ「SELPHY」3機種
キヤノンは22日、コンパクトフォトプリンタの新ブランド「SELPHY(セルフィー)」を発表した。

コダック、ラチチュード変更機能や2.5型液晶搭載の510万画素デジカメ
コダックは、独シュナイダー製レンズと2.5型液晶搭載の510万画素デジタルカメラ「EasyShare LS755 Zoom」を発表。

キヤノン、IXY DIGITALシリーズ3機種——DIGIC II搭載モデルなど
キヤノンは、IXY DIGITALシリーズの新製品として、「IXY DIGITAL 50/40/L2」の3機種を10月上旬から順次発売する。

キヤノン、1,670万画素35mmフルサイズCMOS搭載の最高級デジタル一眼レフ「EOS-1Ds Mark II」
キヤノンは、有効1,670万画素35mmフルサイズ(36×24mm)CMOS搭載のレンズ交換式デジタル一眼レフカメラ「EOS-1Ds Mark II」を11月下旬に発売する。

米キヤノン、1,670万画素35mmフルサイズCMOS搭載の最高級デジタル一眼レフ「EOS-1Ds Mark II」
米キヤノンは、有効1,670万画素35mmフルサイズ(36×24mm)CMOS搭載のレンズ交換式デジタル一眼レフカメラ「EOS-1Ds Mark II」を発表した。

カシオ、2.2インチVGA液晶ディスプレイを開発
カシオ計算機は21日、アモルファスシリコンTFT採用の2.2インチVGA液晶ディスプレイを開発したと発表した。

AMD、90nmプロセスのモバイルノートPC向けCPU「モバイルAthlon 64 3000+」
日本AMDは21日、90nm製造プロセスの薄型軽量ノートPC向けCPU「モバイルAthlon 64 3000+」を発表した。

エプソンダイレクト、コーポレートブランドを「EPSON」に統合
エプソンダイレクトは21日、コーポレートブランドを市場認知度の高い「EPSON」ブランドに統合すると発表した。

HP、12万円を切るWeb販売専用の14インチワイド液晶搭載ノートPC
日本ヒューレット・パッカード(HP)は、PC中級者をターゲットとしたWeb販売専用の個人向けノートPC「HP Compaq nx4800/CT」を10月4日に発売する。

富士写、ドイツの写真・映像機材総合展示会「photokina 2004」に出展
富士写真フイルムは、9月28日から10月3日までドイツ・ケルンで開催される世界最大規模の写真・映像機材総合展示会「photokina(フォトキナ) 2004」に出展すると発表した。

松下、薄さ9.9mm、320万画素のAVマルチデジタルカメラ
松下電器産業は21日、静止画および動画撮影、音楽再生、ボイスメモなどの機能を搭載したAVマルチデジタルカメラ「D-Snap SV-AS30」「同SV-AS3」を発表した。

コニカミノルタ、光学7倍&手ブレ補正&回転液晶搭載の800万画素デジカメ「DiMAGE A200」
コニカミノルタは、光学7倍ズームレンズと手ブレ補正機構を搭載した800万画素デジタルカメラ「DiMAGE A200」を11月中旬に発売する。

日立GST、ノートPC向けのシリアルATA対応2.5インチ100GバイトHDDなど
日立GSTは、ノートPC向けのシリアルATA対応の2.5インチHDD「Travelstar 5K100」を発表した。

リコー、8.5Gバイトの片面2層式DVD+Rディスク
リコーは、8.5Gバイトの片面2層式「DVD+R DLディスク」を10月下旬から順次発売する。

ペンタックス、10万円を切る世界最小・最軽量デジタル一眼レフカメラ「*ist Ds」
ペンタックスは、普及価格帯で有効610万画素CCD搭載のレンズ交換式デジタル一眼レフカメラ「*ist Ds」を11月上旬に発売する。

ニコン、手ブレ補正機構を搭載した新サンニッパ「AF-S VR Nikkor ED 300mm F2.8G (IF)」
ニコンは、手ブレ補正機構や超音波モーターを搭載したAF一眼レフカメラ用大口径望遠レンズ「AF-S VR Nikkor ED 300mm F2.8G (IF)」を2005年1月に発売する。

ニコン、広角24mmズームレンズ搭載の800万画素機「COOLPIX8400」
ニコンは、広角24mmの3.5倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ「COOLPIX8400」を10月1日に発売する。実売予想価格は110,000円前後。

ニコン、手ブレ補正機構と光学10倍ズーム搭載の800万画素機「COOLPIX8800」
ニコンは、35〜350mm相当の10倍ズームと、COOLPIXシリーズ初のVR(手ブレ補正)機構を搭載した800万画素デジタルカメラ「COOLPIX8800」を11月に発売する。

ニコン、12.4Mで毎秒5コマ、6.8Mで毎秒8コマのプロ向け最高級デジタル一眼レフカメラ「D2X」
ニコンは、有効画素数12.4MピクセルのCMOSを搭載し、5コマ/秒の連写を実現した、プロ向け最高級デジタル一眼レフカメラ「D2X」を2005年1月に発売する。価格は630,000円。

オリンパス、7.1メガピクセルCCD搭載のコンパクトデジカメ「C-70 ZOOM」
オリンパスは、7.1メガピクセルCCDに光学5倍ズームレンズを組み合わせたコンパクトタイプのデジタルカメラ「CAMEDIA C-70 ZOOM」を2004年10月下旬に発売すると発表した。

コニカミノルタ、世界初の手ブレ補正機構内蔵デジタル一眼レフカメラ「α-7 DIGITAL」
コニカミノルタは、ボディ内蔵CCDシフト方式の手ブレ補正機構「Anti-Shake」を搭載した、有効610万画素デジタル一眼レフカメラ「α-7 DIGITAL」を11月中旬に発売する。

キヤノンと東芝、次世代薄型ディスプレイ「SED」の合弁会社設立
キヤノンと東芝は14日、次世代薄型ディスプレイ「SED」パネルの開発、生産、販売を目的とした合弁会社「SED」を設立することで合意した。

ニッコールレンズ3,500万本突破記念「ニコンで撮ろう世界遺産キャンペーン」
ニコンは、ニッコールレンズ3,500万本突破を記念して、「ニコンで撮ろう世界遺産キャンペーン」を実施中。期間は10月31日まで。

ニコン、デジタルカメラを無線LANで接続する技術を開発。標準規格としての推進も
ニコンは、デジタルカメラで撮影した画像を無線で転送する技術を開発した。ここでは、FotoNationと共同で開発した技術「PTP/IP」(Picture Transfer Protocol over Internet Protocol)が採用されている。