2017年1月のIT・デジタルニュース記事一覧(3 ページ目)

リアルタイムに自動車データを解析!最新技術を展示会で
IoT/M2M関連ソフトウェア企画開発・販売を手がけるアプトポッドは、1月18日から20日までの3日間、東京ビッグサイトで開催される「第9回オートモーティブワールド/第5回コネクティッド・カーEXPO」に出展する。

ICタグで偽造ワインや不正な詰め替えを抑止!
凸版印刷は国内外の高級ワイン醸造メーカーに向けて、ワインのコルク栓引き抜きや不正な穴開けを検知できるICタグ「CorkTag(コルクタグ)」を開発し、1月中旬から販売することを発表した。

かさばらずに携帯も可能! 超小型チャイルドシートが日本上陸
ダッドウェイは車のシートベルトに簡単装着できる子供向けのブースターシート「mifold(マイフォールド)」を2月1日に発売することを発表した。

紛失&盗難防止用のIoTタグが家電量販店で発売開始へ
MAMORIOは13日、小型の紛失防止IoTデバイス「MAMORIO」を全国のヨドバシカメラ店舗とヨドバシ・ドット・コムにてワイヤレスゲートが取扱い、同日から販売開始することを発表した。

セコムの見守りサービスとauのジュニアスマホが連携へ
セコムは13日、KDDIがau向けに1月下旬から発売する新しいジュニアスマートフォン「miraie f(ミライエ フォルテ)」に、「ココセコム」サービス「ココセコム for au」を提供することを発表した。

米アマゾン、10万人のフルタイム従業員を雇用へ…トランプ次期大統領に対するアピール狙いか
米アマゾン(Amazon)は、米国内において10万人のフルタイム雇用を創出する計画を明らかにした。

まるでミニチュアのMacintosh!Apple Watchの充電キット「W3 Stand」
Apple WatchがミニチュアのMacintoshのようになる充電キットが、Elagoから販売されている。

最強の盾はAIと人力のタッグ! 最新のエントランスセキュリティシステムがまもなく誕生
空港のセキュリティチェックは厳しくなる一方だが、危険物の持ち込みやセキュリティのうっかりミスは解消できず、検査を待つ長い列が伸びるばかりで、いまだに根本的な問題解決が見つからない状況だ。

停電&復帰見込みから地震&雨雲情報まで通知する東電アプリ
東京電力ホールディングスは12日、停電や地震情報などをプッシュ通知するスマートフォン向けアプリ「TEPCO速報」を公開し、サービスを開始した。

SaaS提供で導入が容易になった富士通の安全管理支援ソリューション
富士通は12日、IoTで現場を見守る「ユビキタスウェア 安全管理支援ソリューション」の機能を強化し、2月上旬よりSaaSで提供を開始すると発表した。

生体認証で身元確認! 意思表示できない避難者向けシステム
一般社団法人日本自動認識システム協会(JAISA)は12日、被災者支援システム上で生体認証を使用し、避難所で避難者の身元特定を行う機能を開発したと発表した。併せて、本機能による身元特定の体験希望者の募集を13日より開始することも発表している。

服薬忘れを教えてくれる!見守りできる服薬支援機器
エーザイは12日、見守り支援機能を搭載した服薬支援機器「e お薬さん」を、薬局や医療機関、介護施設向けなどに販売することを発表した。

カフェやオフィスを想定!小型&シンプルデザインの新型ネットワークカメラ
アクシスは12日、固定ネットワークカメラ「AXIS M10シリーズ」の新モデル3機種を発表した。

10万円クラスの炊飯器は本当にスゴいのか?象印『極め炊き』を検証してみた
象印の圧力IH炊飯ジャー『極め炊き』(NW-AS10型)を検証してみた。

Instagram、ストーリーに広告を導入へ...まずは著名な企業とテストを実施
Facebook傘下のInstagramは現地時間10日、同社公式ブログを更新し、「ストーリー(Stories)」機能に広告を導入する考えがあることを明かした。

15日からスタート! 防災とボランティア週間にNTT東西の安否確認サービスが体験できる!
NTT東日本とNTT西日本は11日、1月15日~21日の「防災とボランティア週間」に合わせて、「災害用伝言ダイヤル(171)」および「災害用伝言板(web171)」の体験利用期間を設定したことを発表した。

「Galaxy Note 7」の航空機内持ち込み禁止アナウンスを撤廃...米連邦航空局
FAAが航空機内への「Galaxy Note 7」の持ち込みを禁止するアナウンスを撤廃すると決定したことを受け、同デバイスの回収状況について、最新の声明文を出している。

補償や保険にも対応!スマートセキュリティ「Secual」
スマートフォンと連動した防犯センサーを軸としたスマートセキュリティを手がけるSecualは10日、東京海上日動火災保険と協業を開始し、各種補償制度や保険付帯サービスの開発検討を進めることを発表した。

ゴルフ場に特化したお天気アプリ登場!雨雲レーダー機能搭載
シティコミュニケーションズは10日、日本全国2,000か所を超えるゴルフ場の天気がわかるアプリ「全国ゴルフ天気(iOS版)」をアップデートし、ひと目で雨雲の動きが分かる雨雲レーダー機能を新たに追加した。

『ポケモンGO』中国の配信は保留状態
ロイター通信社および海外メディアの報道より、ナイアンティックの人気モバイルゲーム『ポケモンGO』を始めとしたAR作品の中国向けリリースが保留状態にあると伝えられています。

Appleは新型MacBook Proのバッテリー問題の原因を究明……米Consumer Reports
米Consumer Reports(以下、コンシューマー・レポート)は現地時間10日、Appleが新型MacBook Proにおけるバッテリー問題を究明したとの声明文を発表した。

防火窓の常識を覆す!? YKK APの網なしタイプの防火窓
YKK APは5日、国土交通大臣認定防火設備の「防火窓Gシリーズ」に、業界初(同社調べ)となる耐熱強化ガラスを採用した「耐熱強化複層ガラス仕様」を新たに追加したことを発表した。10日より販売を開始する。

米Yahoo、Verizonに身売り後に事業部門が独立へ...CEOは退任
米Yahoo(以下、Yahoo)は現地時間9日、米証券取引委員会(SEC)に同社中核事業を米Verizon Communications(以下、Verizon)に売却することや、同社CEOであるMarissa Mayer氏の退任を記した文書を提出した。

6言語の自動翻訳でおもてなし強化!千葉市美術館で実証開始
モリサワは4日から千葉市美術館で行われている「おもてなしICT実証」に、インバウンド対応情報発信ツール「MCCatalog+」の技術を提供したことを発表した。