2013年4月のIT・デジタルニュース記事一覧(6 ページ目)

タニタ、防犯ブザー付き歩数計を発売
タニタは、公益財団法人全国防犯協会連合会の推奨認定を受けた、防犯ブザー付き3Dセンサー搭載歩数計「FB-736」を4月17日に発売した。

六本木ヒルズ10周年……プロジェクションマッピングを楽しめるサイト「TOKYO CITY SYMPHONY」公開
2003年4月25日に開業した六本木ヒルズが、もうすぐ10周年を迎える。現在開業10周年を記念して「LOVE TOKYO」をテーマにさまざまな催しが開催予定だが、23日に、「LOVE TOKYO」をテーマにしたサイト「TOKYO CITY SYMPHONY」が公開された。

『日本情報漏えい年鑑2013』販売開始……企業ワースト10や代表的な事故約50件
法人向け情報セキュリティ専門メディア「ScanNetSecurity」は4月23日、「日本情報漏えい年鑑2013」を発刊した。2012年度に日本国内で発生した主要な個人情報漏えい事件・事故を関係者向けに取りまとめた資料だ。

パナソニック、HDDレコーダーと防水液晶がセットになった「DIGA+」に15型モデル……ネット閲覧にも対応
パナソニックは23日、HDDレコーダーと防水機能搭載ディスプレイをセットにした「ディーガプラス(DIGA+)」 2機種を発表した。発売は6月15日。

グーグル、屋久島のストリートビューを公開……片道11kmを徒歩移動、ウィルソン株の中も撮影
グーグルは23日、Googleマップにおいて、屋久島のストリートビューを公開した。

JAXAのサーバーに不正アクセス……宇宙ステーション運用に支障なし
宇宙航空研究開発機構(JAXA)において、インターネットに接続したJAXAのサーバーへ外部から不正アクセスがあったことが、4月18日に判明した。23日、JAXAが発表した。現在、JAXAでは原因及び影響について調査している。

福岡市、無料公衆無線LAN「Fukuoka City Wi-Fi」をJR九州の市内8駅へ拡大……開始1周年
福岡市は23日、無料公衆無線LANサービス「Fukuoka City Wi-Fi」をJR九州の市内8駅へ拡大することを発表した。

ソフトバンク、シニア向けスマートフォン「シンプルスマホ 204SH」……IPX5/IPX7相当の防水機能搭載
ソフトバンクモバイルは23日、見やすい文字表示と大きなボタンが特長のスマートフォン「シンプルスマホ SoftBank 204SH」を発表した。5月上旬以降発売の予定。

Microsoftアカウントのセキュリティが向上……アカウント全体で2段階認証を利用可能に
マイクロソフトは米国時間17日、Microsoftアカウントの大幅アップグレードを順次展開する方針を発表した。セキュリティを向上させるため、今後数日間のうちに、Microsoftアカウント全体で2段階認証が利用可能となる。

シャープ、Miracast対応などスマホとの連携強化した24V型液晶テレビ「スマホライフAQUOS」
シャープは23日、スマートフォンとの連携に注力した24V型液晶テレビ「スマホライフAQUOS MXシリーズ」を発表した。発売は5月30日、価格はオープンで予想実売価格は70,000円前後。

「コロッケ!」アニメ放送10周年 ShoProチャンネルで全52話無料配信スタート
アニメ『コロッケ!』がYouTube「小学館集英社プロダクションチャンネル」で、アニメ全52話の無料配信を開始した。2013年に放送開始10周年を迎えたのを記念したものだ。

子どもから大人まで人気の「がんばれ!ルルロロ」 知育アプリ2種類がリリース
『がんばれ!ルルロロ』は、可愛いクマのキャラクターとほのぼのしたストーリーで子どもから大人まで大人気だ。そんなキャラクターを活かした知育アプリが登場した。

Ameba、仮想通貨をローソンで販売……「Amebaプリペイドカード」
サイバーエージェントが運営する「Ameba」は23日、全国のローソン9,906店舗(2013年2月末時点、ローソンストア100除く)にて、「Amebaプリペイドカード」の販売を開始した。

投写画面に書き込める! スマホ・タブとも連携するソニーのプロジェクター
ソニーは、「インタラクティブ機能」や「ワイヤレスプレゼンテーション機能」を搭載した超短焦点プロジェクター「VPL-SW536C」を発表した。販売開始は6月。価格はオープンで、予想実売価格は273,000円前後。

仕事と子育ての両立が効率化に…ワーキングマザーに関する調査
カウネットが運営する、はたらく女性向け情報サイト「わたしみがき」では、3月11日から3月20日に全国の12歳以下の子供を持つ30~40代の有職女性を対象に、「ワーキングマザー」に関する調査を実施した。

NTTソフト、送った文書を自動消去するセキュリティ製品「WatchDox」国内初販売
NTTソフトウェアは、あらかじめ設定した期間を過ぎると、取引先へ送付した電子ファイルが自動で消去され、情報漏えいを防ぐ米国WatchDox(ウォッチドックス)社のソフトウェア製品「WatchDox」の販売を23日より開始する(日本語版のリリースは5月中旬予定)。

東大合格者の95.2%が「受験勉強おもしろかった」
大学受験予備校の東進は、東京大学に合格した東進生に合格の秘訣を緊急アンケートし、東進タイムズ2013年4月1日号の16面で紹介している。「受験勉強を通して、勉強をおもしろいと感じるようになった」という回答が95.2%に上った。

【中学受験2014】首都圏模試センター、中学入試の展望
首都圏模試センターは4月22日、「2013年入試結果から探る、2014年首都圏中学入試展望」を発表した。同レポートでは、難易度の変化についてまとめられており、開成、駒場東邦、豊島岡女子学園、立教女学院などが難化したという。
![[FREESPOT] 新潟県のアミューズメントスペース フリータイムなど3か所にアクセスポイントを追加 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/291336.gif)
[FREESPOT] 新潟県のアミューズメントスペース フリータイムなど3か所にアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、新潟県のアミューズメントスペース フリータイムなど3か所に設置されたアクセスポイントを新たに追加した。

USBを有線LAN化! UltrabookやMacBook Air、タブレットPC向けアダプタ
グリーンハウスは、UltrabookやMacBook Airといった薄型ノートPCやタブレットPCなど、LANポートのないモバイル機器のUSBにつないで有線LAN接続を可能とするアダプタ「GH-ULA30BW」を発表した。販売開始は5月上旬。価格はオープンで、予想実売価格は2,980円前後。

au iPhoneメールトラブルの余波、連絡先が正しく表示されない
KDDIは23日、auのiPhone/iPad/iPad miniでEメール不具合に伴い、連絡先が正しく表示できないケースが発生していることを発表した。
![[BBモバイルポイント] 宮城県のマクドナルド48号愛子ヨークタウン店など4か所にアクセスポイントを追加 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/291332.jpg)
[BBモバイルポイント] 宮城県のマクドナルド48号愛子ヨークタウン店など4か所にアクセスポイントを追加
BBモバイルポイントは、宮城県のマクドナルド48号愛子ヨークタウン店など4か所に新たにアクセスポイントを追加した。

モバイルを狙う脅威、被害を請求書で知るケースが増える 予測
マカフィーは、「モバイル・セキュリティ:マカフィー消費者動向レポート(Mobile Security: McAfee Consumer Trends Report)」を発表した。

主要クラウドストレージサービスに対応した暗号化製品を発売 日立ソリューションズ
日立ソリューションズは、クラウドサービス事業者向けに「秘文 Cloud Data Protection」のトライアルサービスを5月31日から、販売を8月30日から開始する。